アーカイブ:2019年 9月 11日
-
◆日経平均は2万1514円14銭(122円04銭高)、TOPIXは1572.83ポイント(14.84ポイント高)、出来高概算(東証1部)は増えて7億6462万株
9月11日(水)前場の東京株…
-
■ミクロン単位の超極薄ガラスクロスが電子機器の精密基材に
日東紡<3110>(東1)は9月11日の前場、5日続伸基調となり、3185円(65円高)まで上げて年初来の高値を連日更新した。
ミクロン単位の…
-
■2018年12月以来の2000円台回復、もちろん年初来の高値
帝人<3401>(東1)は9月11日、5日続伸基調となって11時過ぎには2020円(25円高)前後で推移し、2018年12月以来の2000円台回…
-
■値上がり率上位30銘柄の中に地銀株が7~8銘柄入る
9月11日の東京株式市場では、地銀株も軒並み続伸基調となり、引き続き、SBIホールディングス<8473>(東1)による島根銀行<7150>(東1)への出…
-
■販売先の重なり小さく商材ラインナップ拡充やマーケットの拡大など見込む
立花エレテック<8159>(東1)は9月11日、続伸基調となって出直りを強め、10時を過ぎては1588円(18円高)前後で推移し、戻り高…
-
■TDKや村田製作所など米アップル社の大手取引先銘柄が高い
日東電工<6988>(東1)は9月11日、一段と出直って始まり、取引開始後に5429円(119円高)まで上げて約1ヵ月半ぶりに5400円の大台を回復…
-
■銀行株も軒並み戻り高値を更新
第一生命ホールディングス(第一生命HD)<8750>(東1)は9月11日、一段高で始まり、取引開始後に1634.5円(80.0円高)まで上げて約1ヵ月半ぶりに1600円の大台を…
-
9月11日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が7日続伸基調の74円56銭高(2万1466円66銭)で始まった。
…
-
■ワークショップの開催や季節商品の実演販売が寄与 綿半ホールディングス<3199>(東1)は10日、8月月次(スーパーセンター事業19年8月度の速報値)を発表し、全店売上高は前年同月比122.5%、既存店が101.2%…
-
加賀電子<8154>(東1)は、前日10日に49円高の1754円と高値引けで4営業日続伸し、8月6日につけた年初来安値1450円からの底上げを鮮明化させた。直接の買い材料は、今年9月3日に発表したタイでのEMS(電子機器…
-
ビーアンドピー<7804>(東マ)は、本年7月24日に東京証券取引所マザーズに上場。同社は、インクジェットプリントサービスを事業とし、顧客に多岐にわたる「カタチあるモノ」を提供する企業集団としてビジネスを展開してい…
-
コーア商事ホールディングス<9273>(東2)はジェネリック医薬品原薬の輸入販売を主力として、注射剤を中心とする医療用医薬品の製造販売も展開している。20年6月期営業増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は反発力…
-
キュービーネットホールディングス<6571>(東1)は、低価格・短時間ヘアカット専門店QB HOUSEをチェーン展開している。20年6月期2桁増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は上値を切り下げる展開だが、調整…
-
バンク・オブ・イノベーション<4393>(東マ)はスマホゲームアプリを開発している。RPGアプリ新作2タイトルの開発が進行中としている。株価は高値圏で乱高下の形だが、9月10日には上場来高値を更新する場面があった。上…
-
インテリジェントウェイブ<4847>(東1)は、金融分野や情報セキュリティ分野を中心にシステムソリューション事業を展開している。20年6月期増収増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は年初来高値圏から反落したが、…
-
Delta-Fly Pharma<4598>(東マ)は新規抗がん剤の開発を目指す創薬ベンチャーである。既存の抗がん活性物質を利用するモジュール創薬という独自コンセプトを特徴としている。株価は反発力の鈍い展開だが底値圏…
-
インテージホールディングス<4326>(東1)は市場調査事業を主力として、システムソリューション分野や医薬情報分野にも展開している。20年6月期は決算期変更で15ヶ月決算だが、12ヶ月分の連結業績予想(19年4月~2…
-
ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東1)は、ECサイト構築ソフトや不正接続防止製品を主力としてソリューション事業を展開している。20年3月期増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は調整一巡して戻り高値…
-
三洋貿易<3176>(東1)は自動車向けゴム・化学関連商品やシート部品を主力とする専門商社である。19年9月期2桁増益・大幅増配予想である。収益拡大を期待したい。株価は8月の直近安値圏から反発の動きを強めている。出直…
-
ヨコレイ(横浜冷凍)<2874>(東1)は冷蔵倉庫事業と食品販売事業を展開している。冷蔵倉庫事業は低温物流サービスの戦略的ネットワーク構築、食品販売事業はノルウェーHI社と提携して業容拡大戦略を推進している。19年9…
-
三洋貿易<3176>(東1)は10日、同社連結子会社の日本ルフトの一部の事業を、10月1日付で譲り受けると発表した。
同社は、医療機器産業へ新規参入するとともに理化学機器の輸入取引(科学機器事業)での相乗効果を…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-9-18
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に
帝国データバンクは9月18日、…
-
2025-9-17
■トヨタらしさを取り戻す闘いを克明に収録
PHP研究所は、トヨタ自動車<7203>(東証プライム…
-
2025-9-11
■2026年以降、15成分30品目を対象に段階的に実施
サワイグループホールディングス<4887…
-
2025-9-11
■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目
NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス…
-
2025-9-10
■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上
Appleは9月9日、同社…
ピックアップ記事
-
■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
-
■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
-
■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
-
■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。