アーカイブ:2025年 10月 07日
-
■欧州市場での販売・サービス体制を拡充、新社名は「SHIBAURA MACHINE LWB」
芝浦機械<6104>(東証プライム)は10月6日8時45分、ドイツの産業用機械メーカーLWB Steinl GmbHの発行…
-
■EU主要国で承認取得済み、英国での治験開始へ準備完了
シンバイオ製薬<4582>(東証グロース)は10月7日8時45分、英国で造血幹細胞移植後のアデノウイルス感染症を対象とした注射剤ブリンシドホビル(IV BCV)…
-
■蓄電事業・銘柄分析・IR情報・新製品情報・注目銘柄
・積水化学工業<4204>(東証プライム):「曲がる太陽電池」期待で急伸。総投資額900億円でペロブスカイト太陽電池100MW量産ラインを建設、27年1月稼働目標…
-
■900億円投資の次世代電池が株価急伸の起爆剤
積水化学工業<4204>(東証プライム)は、前日6日に184.5円高の2889円と急続伸して引け、取引時間中には2903.5円と買われる場面があり、今年9月19日に付け…
-
■三井住友銀行で先行導入、グループ全体への展開も視野
三井住友フィナンシャルグループ<8316>(東証プライム)は10月6日、社内向け汎用型AIアシスタントツール「SMBC-GAI」に、RAG(検索拡張生成)技術を活…
-
■国際特許分類や元素リストを用いて多様な解決策を自動生成
AGC<5201>(東証プライム)は10月6日、横浜市立大学や東京科学大学と共同で、大規模言語モデル(LLM)を活用した分野横断型の課題解決手法「SELLM(…
-
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ
ホンダ<7267>(東証プライム)は10月6日、軽自動車「N-BOX(エヌボックス)」の2025年度上半期(4~9月)における販売台数が97,958台と…
-
■国内外物流を一気通貫、日本郵便がラストワンマイルから国際展開まで強化
日本郵政<6178>(東証プライム)グループの日本郵便は10月6日、物流大手ロジスティードホールディングス(HD)の株式19.9%(経済持分ベー…
-
■マクドナルド「月見」シリーズが牽引、9月売上高は前年比6.9%増
日本マクドナルドホールディングス<2702>(東証スタンダード)は10月6日、2025年9月の月次売上高を発表した。全店売上高は前年同月比6.9%増…
-
■キング・アブドラ国際医療研究センターと研究・事業化で協力
レナサイエンス<4889>(東証グロース)は10月6日、サウジアラビアの公的医療研究機関「キング・アブドラ国際医療研究センター(KAIMRC)」との間で、P…
-
■品目別の費用・収益配分を基本契約で明確化、細胞株構築対価の受領も決定
カイオム・バイオサイエンス<4583>(東証グロース)は10月6日、アルフレッサ ホールディングス<2784>(東証プライム)およびキッズウェル…
-
■再生エネ拡大の課題に蓄電池で対応、電力需給安定化へ
ジー・スリーホールディングス<3647>(東証スタンダード)は10月6日、野村屋ホールディングスから系統用蓄電所の事業用地、設備及び電力接続権を取得し、系統用蓄電…
-
■医療・睡眠・スポーツ分野への応用展開視野に、成長領域へ布石
ジーイエット<7603>(東証スタンダード)は10月6日、AddElm TECHNOLOGYの子会社化に向けた基本合意書を締結したと発表した。アパレル事業…
-
■戸籍収集・相関図作成を代行、金融機関と顧客の負担を軽減
エスクロー・エージェント・ジャパン<6093>(東証プライム)の完全子会社、エスクロー・エージェント・ジャパン信託は10月6日、京葉銀行<8544>(東証プラ…
-
京写<6837>(東証スタンダード)はプリント配線板の大手メーカーである。成長に向けて6つの重点戦略(グローバル生産・販売戦略、企業間連携戦略、効率化戦略、技術戦略、財務戦略、人財戦略)を推進し、独自のスクリーン印刷技…
-
日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム)は人工関節製品など整形外科分野を主力とする医療機器メーカーである。米国子会社オーソデベロップメント(ODEV)社製品を主力として、商社機能と開発主導型メーカー機能を融合し…
-
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は日本、韓国・モンゴル、およびインドネシアを中心とする東南アジアにおいて金融事業を展開し、成長に向けて継続的にポートフォリオ再編や事業基盤拡大を推進している。25年12月期は大…
-
巴工業<6309>(東証プライム)は遠心分離機械などの機械製造販売事業、合成樹脂などの化学工業製品販売事業を展開している。成長戦略として海外事業拡大、収益性向上、SDGsや脱炭素、迅速な意思決定と効率的な営業活動に繋が…
-
■猛暑特需一巡もデジタル投資と旅行関連が下支え
帝国データバンクは10月3日、2025年9月の「TDB景気動向調査(全国)」結果を発表した。景気DIは前月比+0.1の43.4となり、4カ月連続で小幅改善した。猛暑特需…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-30
■窒素成分を活用し化学肥料を代替、水分課題を克服してペレット化
伊藤園<2593>(東証プライム…
-
2025-7-29
■地域社会の守り人!イオンの店舗が災害復旧の最前線基地に
イオン<8267>(東証プライム)は7…
-
2025-7-29
■上場13社客室単価が前年比12.6%増、需要拡大で上昇続く
東京商工リサーチは7月28日、訪日…
-
2025-7-28
■本格的な弾道計測とゲーム感覚の練習が可能に
ゴルフダイジェスト・オンライン<3319>(東証プ…
-
2025-7-23
■形式的IRからの脱却を、企業価値向上へ実効性求める投資家
東京証券取引所(東証)は7月22日、…
ピックアップ記事
-
■自民党人事でハト派ムード先行、逆張りで妙味狙う投資戦略も
今週の当コラムは、ハト派総裁とタカ派…
-
■総裁選関連株が再び脚光、政権交代期待が市場を刺激
今週の最注目銘柄は、さいか屋<8254>(東…
-
■金先物関連株、最高値更新で安全資産需要が強まる
日本取引所グループ<8697>は9月24日、今…
-
■石破首相辞任表明後も市場は急落回避、投資家の買い意欲継続
「一寸先」は、不確実で予測が難しい。…
-
■東証市場、主力株急落と中小型株逆行高で投資戦略二極化
証市場は9月19日に主力株の急落と中小型…
-
■プライム市場の需給悪化を警戒し、個人投資家は新興市場へ資金を逃避
「桐一葉 落ちて天下の秋を知…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。