
■3年連続で過去最大を更新と伝えられ事業への追い風として期待
建設技術研究所<9621>(東証プライム)は9月4日、2877円(3円高)で始まった後も堅調に売買され、反発相場となっている。日本で最初の建設コンサルタント企業で、「流域・国土事業」「交通・都市事業」などを行う。政府の来年度予算について、「概算要求 総額122兆4454億円 過去最大を更新」(NHKニュースWEB)などと伝えられ、事業への追い風として期待材料視されている。
来年度予算の概算要求額は3年連続で過去最大を更新し、120兆円を超えるのは初めてと伝えられた。建設技術研究所の第2四半期決算(2025年1~6月)では受注高が609億円(前年同期比11.7%増加)と大幅に拡大した。とりわけ地方自治体やNEXCO(高速道路会社)の案件などが寄与した。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)