
■第1四半期は国内自動車の生産回復の遅れなど影響しただけに期待強まる
京写<6837>(東証スタンダード)は9月5日の後場、強い値動きとなり、後場寄り後に374円(4円高)をつけて出直っている。プリント配線板の世界的大手で、自動車関連が売上高の4割を占めるため、「トランプ米大統領が4日、日本の自動車関税の引き下げに関する大統領令に署名した」(日経電子版9月5日朝)と伝えられたことを受けて注目再燃の様子となっている。
第1四半期の連結業績(2025年4~6月)を振り返ると「国内では自動車の生産回復が遅れ」(決算短信より)たことなどにより売上高が前年同期比2.1%減だった。自動車関連は売上高の43.5%で、家電関連は同20.3%、事務機は同12.3%などだった。今期・2026年3月期の連結業績見通しは、5月の時点で売上高27,000百万円(前期比2.9%増)、営業利益1,600百万円(同253%増)、親会社株主に帰属する当期純利益800百万円(同30.2%増)としている。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)