昭文社ホールディングス、BEASTARを子会社化、SNSマーケティング強化へ
- 2025/10/20 07:10
- IR企業情報

■ソーシャルメディア運用や動画制作のノウハウを獲得し事業ポートフォリオを拡充
昭文社ホールディングス<9475>(東証スタンダード)は10月17日、SNSマーケティングや動画制作などを手掛けるBEASTAR(大阪市中央区)の株式を取得し、連結子会社化すると発表した。議決権比率51%を取得し、取得価額は約1億10百万円。株式取得日は10月31日を予定している。昭文社HDは地図・観光情報メディア「まっぷる」「ことりっぷ」などを展開しており、近年のデジタル化と生活様式の多様化に対応するため、成長性の高いデジタル事業への投資を進めている。今回の子会社化は、同社が策定した「経営アクションプラン2025」に基づく投資戦略の一環である。
BEASTARは2020年設立のデジタルクリエイティブ企業で、InstagramやYouTubeなどのソーシャルメディアを活用したマーケティングや動画制作に強みを持つ。若年層を中心にしたデジタルネイティブ世代の行動特性を踏まえた戦略立案力や、エンゲージメントを高めるコンテンツ制作力を背景に、官公庁や企業案件で実績を積み、2025年1月期には売上高3億27百万円、経常利益30百万円と成長を続けている。同社のスキルやノウハウを昭文社グループのメディア・ソリューション事業に組み込むことで、従来の出版・観光情報分野に加え、デジタルマーケティングの強化を図る。
昭文社HDは、BEASTARの発信力と自社の豊富な情報資産を掛け合わせることで、SNSや動画など新しい情報発信手法を強化し、より幅広い層へのリーチ拡大を目指す。また、全国の自治体や企業に対して観光DX支援やマーケティングソリューションを提供し、ソリューション事業の領域拡大を図る方針を示した。今回の取得による業績への影響は軽微と見込まれているが、デジタル領域への足掛かりとして中長期的な企業価値向上につなげる考えである。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)