【主なニュース&材料】M&A強化・暗号資産取得・共同研究成果・上場承認・再エネ蓄電――事業多角化と成長戦略が加速

■生成AI協業・地域活性・高配当株・権利取り・配当方針・安定投資・希少銘柄

・(銘柄分析)協立情報通信<3670>(東証スタンダード・名証メイン):ICTソリューションとモバイル事業を展開。収益構造改革が奏功し、26年3月期は大幅増益予想。事業ポートフォリオ再構築と継続収益拡大を推進。サステナブル経営で成長基盤を固め、モバイル事業の収益改善も寄与。

・(銘柄分析)ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード):M&Aを柱に健康産業へ領域拡大。3年以内に売上高100億円・100店舗・時価総額50億円を目指す。子会社ワカヤマアスレティック寄与と会費改訂で26年3月期は大幅増益・連続増配予想。高配当・低PBRで出直り期待。

・(銘柄分析)ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム):「サラダ料理で世界一へ」を掲げた長期ビジョンを推進。価格改定で原料高を吸収し、26年3月期は増収・連続増配見通し。11月14日に中間決算発表予定。

・(銘柄分析)綿半ホールディングス<3199>(東証プライム):小売・建設・貿易の3事業が好調。26年3月期は増収増益・11期連続増配を計画。地域密着経営で収益拡大継続。10月27日に第2四半期決算発表予定。

・ピクスタ<3416>(東証グロース):体験型店舗YASUMI WORKSを子会社化(議決権67%)。Z世代向けリアル拠点で新成長領域を開拓。オフライン事業強化でAIリスクを補完。

・クオンタムソリューションズ<2338>(東証スタンダード):連結子会社がイーサリアム123ETHを追加取得。総保有1865ETH、取得額800万ドル。ビットコインも含め暗号資産を戦略的保有。

・スリー・ディー・マトリックス<7777>(東証グロース):ハーバード大学との共同研究成果が科学誌「Science」に掲載。iPS心筋移植の不整脈抑制を実証、再生医療の安全性向上に貢献。

・スターシーズ<3083>(東証スタンダード):福岡で系統用蓄電所の土地・設備・接続権を取得。2027年度までに全国50カ所・100MW開発を計画。再エネ拡大を支える新事業。

・サイバーリンクス<3683>(東証プライム):ユニバーサルエンターテインメント子会社イクシーズラボを買収しシナジーと合併へ。自治体文書管理システムにAI検索技術導入。

・T.S.I<7362>(東証グロース):名証メイン市場への上場承認取得。東海地方での知名度向上と個人株主拡大を狙う。10月24日上場予定。

・ニレコ<6863>(東証スタンダード):応用光研工業を約8億円で子会社化。放射線測定・光学結晶技術を取得し検査・光学事業を強化。

・ポート<7047>(東証グロース・福証Q):群馬県で2カ所目の系統用蓄電所稼働。総投資10億円、SFJと提携しアグリゲーション技術活用。再エネ需給調整力を提供。

・海帆<3133>(東証グロース):Birdmanと業務委託契約、「KAIHAN CUP 2025@Barcelona」開催へ。スポーツ×ブランド戦略で顧客接点拡大。

・昭文社ホールディングス<9475>(東証スタンダード):BEASTARを子会社化(51%取得)。SNSマーケティング・動画制作力を獲得しデジタル事業強化。

・コンヴァノ<6574>(東証グロース):ビットコインを665枚保有。売却・再取得を通じ114億円規模に拡大。機動的ディーリングを継続。

・大林組<1802>(東証プライム):米GCON社を完全子会社化。AI普及で需要拡大する米高機能施設建設市場に本格参入。

・フージャースHD<3284>(東証プライム):稲城市でシニア向け分譲マンション「デュオセーヌ東京ジャイアンツタウン」発表。ボールパーク隣接221邸。

・JR東海<9022>(東証プライム)・名鉄<9048>(東証プライム):「ShareBuggy」導入で駅ベビーカー貸出を開始。11月20日運用開始。

・三洋化成工業<4471>(東証プライム):子会社サンノプコが木粉配合テキスタイル『MOC-TEX』作品で「ウッドデザイン賞2025」受賞。

・WOWOW<4839>(東証プライム):NBA2025-26シーズン放映決定。八村塁・河村勇輝らの活躍に注目。

・クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム):Kieiと協業し生成AIによる業務フロー効率化を検証。人材紹介業のDX推進。

・ブシロード<7803>(東証グロース):サンジゲンの新株引受で持分比率14.4%に。アニメ制作基盤を強化しIP展開を加速。

(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■昔ながらの味わいを現代風にアレンジ、全国スーパーなどで展開  第一屋製パン<2215>(東証スタ…
  2.  日清食品ホールディングス<2897>(東証プライム)傘下の日清食品は8月18日、「カップヌードル…
  3. ■世界が注目する学問を豊富な事例とイラストで紹介  学研ホールディングス<9470>(東証プライム…
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ピックアップ記事

  1. ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上  株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
  2. ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト  10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
  3. ■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯  高市トレードは、まるで「超高速エレベ…
  4. ■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目  週明けの東京市場は、米国株反発に…
  5. ■公明党離脱ショック一服、臨時国会控え市場は模索  またまた「TACO(トランプはいつも尻込みして…
  6. ■自民党人事でハト派ムード先行、逆張りで妙味狙う投資戦略も  今週の当コラムは、ハト派総裁とタカ派…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る