タグ:株式評論家
-
-
グリーンペプタイド<4594>(東マ)は、本年10月22日、東京証券取引所マザーズに上場。同社は、新規の「がん免疫治療薬」の開発(現在、臨床試験段階)を行う創薬ベンチャー。がんペプチドワクチン研究の草分け的存在の久留…
-
ネオジャパン<3921>(東マ)は、本年11月27日、東京証券取引所マザーズに上場。1992年、「リアルなITコミュニケーションで豊かな社会形成に貢献する」という経営理念を掲げ、一部の先進企業だけでなく、すべての企業…
-
アクアライン<6173>(東マ)は、本年8月31日、東京証券取引所マザーズに上場した。平成7年の設立以来、キッチンやバスルーム、トイレなどのトラブル解消、製品の販売や取り付けを行う、水まわりの緊急修理サービスの提供を…
-
バルニバービ<3418>(東マ)は、10月28日にに東京証券取引所マザーズに上場。同社は、「美味しいものをより楽しく、より健康に、より安く」を経営理念として、レストラン事業、スイーツ事業、アスリート食堂事業、その他の…
-
ゆうちょ銀行<7182>(東1)は、11月4日に東証1部市場に新規上場。同社は、2007年10月1日、日本郵政公社の民営・分社化により誕生。「広く国民各層を顧客とするリテール金融機関」、「本邦最大級の機関投資家」との事…
-
かんぽ生命保険<7181>(東1)は、11月4日に東証1部市場に新規上場。同社は、2007年10月1日、日本郵政公社の民営・分社化により誕生した日本郵政グループの生命保険会社。同社は、「お客さまから選ばれる真に日本一…
-
日本郵政<6178>(東1)は、11月4日に東証1部市場に新規上場。同社は日本郵政グループの持ち株会社で、日本郵便、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険を主な事業主体として、郵便・国内物流事業、国際物流事業、金融窓口事業、銀行…
-
パイプドHD<3919>(東1)は、株式会社パイプドビッツからの単独株式移転により純粋持株会社「パイプドHD株式会社」を設立し、本年9月1日から新たなグループ経営体制をスタートしている。 株式会社パイプドビッツは、クラ…
-
ラクト・ジャパン<3139>(東2)は、本年8月28日に東京証券取引所市場第2部に新規上場。海外から乳原料・チーズなどの乳製品の輸入、主に日本国内の乳製品メーカーや食品メーカーへ販売している食品専門商社で、国内最大規模…
-
★マネーポスト2016年新春号(2015年12月1日発売号) マネーポスト2016年新春号で、株式評論家の犬丸正寛が2016年上半期の「お年玉注目銘柄」と「日経平均株価の推移」を大予測。特集は、2016年「プレミアお宝株…
-
コロプラ<3668>(東1)は、「Entertainment in Real Life ~世界中の日常をより楽しく、より素晴らしく~」を事業ミッションとし、エンターテインメントを通じ、人々の何気ない日常をより豊かにする…
-
■三洋貿易の「VISION2020」での20年9月期までに経常利益50億円、PER8倍に割安感 三洋貿易<3176>(東1)は、1947年の創業以来、堅実と進取の起業精神のもとに、わが国産業界へ優れた各種原材料・機械機…
-
フィスコ<3807>(JQS)は、ミニゴールデンクロスを示現。市況関連銘柄として注目したい。同社は、各投資市場に対する鋭い分析力と豊富な経験をもとに、投資家を支援する各種金融サービスを提供している。サービスの主な内容は、…
-
ワイヤレスゲート<9419>(東マ)は、ワイヤレス・ブロードバンドサービス関連事業を展開している。複数の公衆無線LAN事業者のWi-Fiスポット及び複数の通信事業者の通信網を用い、ユーザーのニーズに応じた無線通信サービス…
-
特殊電極<3437>(JQS)は、ミニゴールデンクロスを示現。自動車関連の割安銘柄として注目したい。同社は、金属の「表面改質」の分野で特殊技術を要する肉盛溶接技術(機械部品等の表面に、その部材と同質、または全く異質の金属…
-
ビューティガレージ<3180>(東マ)は、理美容機器のインターネット販売事業からスタート。中古機器のリサイクルや新品を含めたオンラインでの販売は「サロン開業における初期コストを劇的に下げられる」と、独立開業を目指す多くの…
-
■東証証券会館前に茅場町店も、今期2ケタ増益
協立情報通信<3670>(JQS)は、法人を対象に、経営活動を促進する情報と通信に関するソリューションおよびソフトの販売、構築、教育・運用サービス等を、経営情報ソリュー…
-
アプライド<3020>(JQS)は、ミニゴールデンクロスを示現。好業績予想の割安銘柄として注目したい。
同社グループは、九州・西日本中心にパソコン小売店を展開しているが、ハードとサービスを融合した新システム・サービ…
-
三菱重工業<7011>(東1)は、三菱重工グループとしてのより大きなシナジーを発揮するため、700製品にわたる同社の製品をエネルギー・環境、交通・輸送、防衛・宇宙、機械・設備システムの4つのドメイン(事業領域)に再編し、…
-
-
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-10-9
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立
旭化成<3407>…
-
2025-10-7
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ
ホンダ<7267>(東証プライム…
-
2025-10-2
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化
カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、…
-
2025-10-2
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援
古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、…
-
2025-9-25
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露
GMOインターネットグループ<944…
ピックアップ記事
-
■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
-
■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
-
■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
-
■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。