- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/1/27
- どう見るこの株
【どう見るこの株】ピアズは底値圏、事業ポートフォリオ転換で中期成長期待
ピアズ<7066>(東マ、新市場区分グロース)は、新規の成長ビジネスを収益柱に育成するため、事業ポートフォリオ転換を推進している。1月26日には次世代型クラウドサービス「ZEROレジ」の新機能の開発開始を発表した。2… -
- 2022/1/27
- IR企業情報
日本取引所Gが自己株式を消却へ、第3四半期(累計)の営業収益は3.4%増加
■3月通期の予想は営業収益1.8%減など全体に据え置く 日本取引所グループ(日本取引所G)<8697>(東1)は1月27日の正午、第3四半期決算と自己株式の消却を発表した。普通株式777万3007株(消却前の発… -
- 2022/1/27
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時706円安、ウクライナ情勢や米利上げなど警戒
◆日経平均は2万6321円33銭(690円ちょうど安)、TOPIXは1854.38ポイント(37.47ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億8453万株 1月27日(木)前場の東京株式市場は、日経平均が取引… -
- 2022/1/27
- プレスリリース
『七五三』、コロナ禍でも半数以上が実施!アスカネットが意識調査
■最も大切なのは「写真」、次に「衣装」、そして「参拝先」 プロフォトグラファー向けフォトブックサービス「ASUKABOOK(アスカブック)」を展開するアスカネット<2438>(東マ)は1月26日、例年11月の『… -
- 2022/1/27
- 今日のマーケット
日経平均456円安、3日続けて取引時間中の昨年来安値を更新
■ロシア・ウクライナ情勢に加えコロナ療養者増による経済停滞を懸念 1月27日の東京株式市場では、日経平均が取引開始後の182円26銭高(2万7193円59銭)を上値に値を消し、午前10時30分過ぎに465円16… -
- 2022/1/27
- 業績でみる株価
キヤノンMJは3ヵ月ぶりに2400円台を回復、12月決算など好感される
■純利益など2期ぶりに最高を更新、中期計画も発表 キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)<8060>(東1)は1月27日、大きく反発し、取引開始後に7%高の2415円(167円高)まで上げたあとも堅調で… -
- 2022/1/27
- 材料でみる株価
デンカは新型コロナ検査キットをフル生産と伝えられ2週間ぶりに戻り高値
■業績予想のさらなる業績上振れ期待が デンカ<4061>(東1)は1月27日、続伸基調で始まり、取引開始後は4065円(75円高)まで上げ、ほぼ2週間ぶりに戻り高値を更新している。朝8時台のテレビ情報番組で新型… -
- 2022/1/27
- 材料でみる株価
INPEXが高値に迫る、北海ブレント2014年以来の高値など原油高で買い再燃
■ロシア・ウクライナ情勢を受けて原油や天然ガスに値上がり圧力 INPEX<1605>(東1)は1月27日、再び出直って始まり、取引開始後は7%高の1129円(38円高)まで上げ、1月18日につけた2020年以来… -
- 2022/1/27
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は128円高で始まる、NY株はダウ129ドル安だがNASDQは反発
1月27日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が128円55銭高(2万7139円88銭)で始まった。 NY株式はダウが129.64ドル安(3万4168.09ドル)となり続落したがNASDAQ総合指数は反発し、半… -
- 2022/1/26
- IR企業情報
JFEシステムズが今3月期の業績予想を増額修正し経常利益は従来予想を3.8%上回る55億円の見込みに
■前期比では17%の増加、開発生産性の向上など寄与 JFEシステムズ<4832>(東2)は1月26日の15時に第3四半期決算と今期・2022年3月期の通期連結業績予想の増額修正を発表した。今3月期の通期連結業績… -
- 2022/1/26
- プレスリリース
JFEシステムズ、Microsoft Dynamics 365向け原価テンプレートSIDEROS(R) CC TEMPLATE for Microsoft Dynamics365の販売を開始
JFEシステムズ<4832>(東2)は1月26日、実際原価計算方式に対応可能な「Microsoft Dynamics365」向け原価テンプレート「SIDEROS(R)(シデロス)CC TEMPLATE for Mic… -
- 2022/1/26
- プレスリリース
モスバーガーを展開するモスフードサービスは創業50周年記念事業としてキッチンカーを導入
■ニューノーマルの需要に合わせた新業態「キッチンカー」稼働 モスバーガーを展開するモスフードサービス<8153>(東1)では、創業50周年を記念した事業として、キッチンカーを導入する。1号車となる「キッチンカー… -
- 2022/1/26
- プレスリリース
インフォマート、飲食店の食材発注をAIで自動化する「HANZO 自動発注」×「メニューPlus」を老舗ラーメンチェーン“福しん”が全32店舗に導入開始
■店舗業務をDXで効率化し、従業員の働きやすい環境整備へ インフォマート<2492>(東1)の提供する飲食店のメニュー管理業務を効率化するクラウドサービス「メニューPlus」と、Goals(本社:東京都港区)の… -
- 2022/1/26
- プレスリリース
オークネットはラボネットワークと写真館向けサービス分野で協業AIを活用した写真仕分け支援サービス「Andy Photo Book」の提供を開始
■日本で唯一、数分で写真を“平等”に自動セレクト!マスクでも顔識別~特に需要の高い卒業アルバムでのニーズに対応 情報流通支援サービスのオークネット<3964>(東1)は1月26日、キタムラ・ホールディングス(本… -
- 2022/1/26
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は120円安、13時半頃一時プラス圏に浮上し底堅く推移
◆日経平均は2万7011円33銭(120円01銭安)、TOPIXは1891.85ポイント(4.77ポイント安)、出来高概算(東証1部)は10億3347万株 1月26日(水)後場の東京株式市場は、米国の金融政策会… -
- 2022/1/26
- 注目銘柄
【注目銘柄】デンカは検査キット増産要請で業績押し上げ期待が継続し押し目買い妙味
■2月7日発表予定の決算に注目 デンカ<4061>(東1)は、国内では新型コロナウイルスの変異ウイルス「オミクロン株」の感染急拡大で、「まん延防止等重点措置」の適用が、全国34都道府県に拡大され、感染確認のため… -
- 2022/1/26
- 材料でみる株価
「スシロー」などのFOOD&LIFE COMPANIESが後場一段高、「培養魚肉」で米社と提携
■米国BlueNalu社と寿司用食材の新たな供給源を開発 「スシロー」や「京樽」などの持株会社FOOD & LIFE COMPANIES<3563>(東1)は1月26日の後場、一段とジリ高傾向を強め、14時30… -
- 2022/1/26
- IR企業情報
ジーニーが『Purpose(パーパス:存在意義)』を設定しプロダクト名とロゴを刷新
■ビジネスでは「誰もがマーケティングで成功できる世界を創る」 ジーニー<6562>(東マ)は1月26日の13時過ぎ、企業のあらゆるマーケティング活動をテクノロジーで支援し、日本とアジアに貢献するため、『パーパス… -
- 2022/1/26
- どう見るこの株
【どう見るこの株】ウォンテッドリーは22年8月期大幅増収増益予想で1Q順調
ウォンテッドリー<3991>(東マ、新市場区分グロース)は、ビジネスパーソンのためのビジネスSNSを運営している。22年8月期は大幅増収増益予想(1月14日に売上高を上方修正)としている。第1四半期は新規顧客獲得など… -
- 2022/1/26
- 業績でみる株価
KeePer技研は後場10%高、通期業績予想を減額しても3割増益など好感
■第2四半期の利益予想は増額修正 KeePer技研<6036>(東1)は1月26日の後場寄り後に10%高の1910円(177円高)まで上げて出直りを強めている。25日の16時過ぎに第2四半期決算の予想と6月通期… -
- 2022/1/26
- 話題株
ANAPは一時13%高、メタバース事業への進出や後払い導入など買い材料視
■メタバースファッションプラットフォーム提供開始に期待強い ANAP<3189>(JQS)は1月26日の前場、13%高の432円(49円高)まで上げた後も堅調で、後場は9%高の419円(36円高)で始まった。1… -
- 2022/1/26
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は107円安、一時273円安から復調、資源株など高い
◆日経平均は2万7024円08銭(107円26銭安)、TOPIXは1894.63ポイント(1.99ポイント安)、出来高概算(東証1部)は5億1074万株 1月26日(水)前場の東京株式市場は、ロシア・ウクライナ… -
- 2022/1/26
- プレスリリース
ミロク情報サービスは新システム『法人税申告書 事業所税』を2022年3月から提供開始
■事業所税申告書の作成・電子申告を可能とし、業務効率化を支援 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東1)は1月26日、会計事務所向け税務システム『A… -
- 2022/1/26
- 材料でみる株価
エーアイが急反発、音声合成エンジンが国税庁のYoutubeに採用、買い材料視される
■税に関する情報などを紹介するナレーション音声を作成 エーアイ<4388>(東マ)は1月26日、急反発となり、一時18%高の839円(128円高)まであげて大きく出直っている。25日付で、同社の音声合成エンジン… -
- 2022/1/26
- 株式投資ニュース
田中化学研究所は9%高、EV電池やEVに関するパナソニックや米GMの報道など好感
■業績好調で第2四半期はリチウムイオン電池向けが75%増加 田中化学研究所<4080>(JQS)は1月26日、続伸基調となり、9%高に迫る2092円(168円高)まで上げた後も2050円前後で推移し、出直りを強… -
- 2022/1/26
- 材料でみる株価
ほくほくFGが高い、優先株消却、野村総研との提携、自社株買いなど好感される
■自社株買いは発行株数の4.75%を上限に3月24日まで実施 ほくほくフィナンシャルグループ(ほくほくFG)<8377>(東1)は1月26日、反発基調で始まり、907円(12円高)まで上げて再び出直っている。北… -
- 2022/1/26
- 材料でみる株価
EduLabは「改善報告書」の提出が好感され大きく出直る、一時値上がり率1位
■過年度決算短信等の訂正に関わる案件が収束の見方 EduLab<4427>(東1)は1月26日、大きく反発して始まり、取引開始後は11%高の801円(79円高)まで上げ、東証1部銘柄の値上がり率1位に踊り出る場… -
- 2022/1/26
- 材料でみる株価
セブン&アイ・HDが一段高、海外の大株主が会社分割の提案を検討とされ思惑買い
■米資産運用会社アルチザン・パートナーズなど3株主と伝えられる セブン&アイ・ホールディングス(セブン&アイ・HD)<3382>(東1)は1月26日、一段高で始まり、取引開始後は5461円(178円高)まで上げ… -
- 2022/1/26
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は25円安で始まる、NY株は急落後に切り返しダウは819ドル安のあと67ドル安
1月26日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が25円36銭安(2万7105円98銭)で始まった。 NY株式は3指数とも反落し、ダウは一時818.98ドル安の3万3545.52ドルまで下げたが大引けは66.77… -
- 2022/1/25
- IR企業情報
ピックルスコーポレーションが新規事業を開始、子会社ピックルスファーム(仮称)を設立
■安全・安心な原料野菜を継続的に生産調達し地域活性化などに貢献 ピックルスコーポレーション<2925>(東1)は1月25日の16時前、子会社の設立と新規事業の開始を発表し、100%出資にて農作物の生産、加工及び…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【自動車7社】1.7兆円の最終減益、米関税と円安が重荷、日産は7工場閉鎖へ 2025年5月17日
- 日本企業、構造改革の荒波へ──大手3社が発表した3万人超の人員削減 2025年5月16日
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…