- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2021/10/16
- プレスリリース
科研製薬が第64回秋季日本歯周病学会学術大会で日本歯周病学会功労賞を受賞
■歯周組織再生剤「リグロス」の発売を機に、歯科医療従事者へ情報提供活動を行う 科研製薬<4521>(東1)は、今回、特定非営利活動法人日本歯周病学会より功労賞を受賞した。受賞式は10月15日(金)、名古屋国際会… -
- 2021/10/16
- プレスリリース
「クリナップ福井ショールーム」が本日10月16日(土)に移転オープン
■新しい暮らしの創造に向けイメージが膨らむショールームに刷新 クリナップ<7955>(東1)は、顧客接点強化の一環として、交通利便性の向上と生活価値提案の充実を目的に、福井ショールーム(福井県福井市)を移転し、… -
- 2021/10/15
- プレスリリース
ファンデリーが『旬をすぐに』のおいしさを一段と知っていただくため「冷食を超える冷食祭」を開催
■10月16日~18日、特別セットを発売、4000円以上の購入で送料無料に ファンデリー<3137>(東マ)は、10月18日の『冷凍食品の日』を啓蒙すると共に、『旬をすぐに』のおいしさを知っていただくため、10… -
- 2021/10/15
- IR企業情報
マルマエの月次受注残高(9月末)は半導体分野が前年同月比2.4倍に拡大
■引き続き高い伸びを継続し全体では前年同月比2.5倍に マルマエ<6264>(東1)が10月15日の15時に発表した9月の月次動向「2021年9月末の受注残高」は、引き続き高い伸びとなり、前月比10.9%増加し… -
- 2021/10/15
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場一段と上げ大幅に2日続伸、9月30日以来の2万9000円台
◆日経平均は2万9068円63銭(517円70銭高)、TOPIXは2023.93ポイント(36.96ポイント高)、出来高概算(東証1部)は11億4320万株 10月15日(金)後場の東京株式市場は、台湾積体電路… -
- 2021/10/15
- 材料でみる株価
科研製薬は3日続伸、多汗症治療剤の米国臨床試験など好感され下値圏から出直る
■米国第3相試験で主要評価項目を達成と発表し注目再燃 科研製薬<4521>(東1)は10月15日の後場一段と強含んで始まり、13時にかけて4540円(85円高)まで上げ、3日続けて下値圏から出直っている。14日… -
- 2021/10/15
- 材料でみる株価
サンバイオは2日続けて出直る、脳損傷治療薬「市販にらみ体制構築」と伝えられ期待再燃
■決算説明会の質疑応答要約も関心集める サンバイオ<4592>(東マ)は10月15日の後場一段と強含んで始まり、13時にかけて6%高の1233円(72円高)まで上げ、2日続けて出直る相場になっている。14日付の… -
- 2021/10/15
- 株式投資ニュース
インスペックは年初来の安値圏から大きく出直る、ソニーGとTSMCの半導体工場など好感
■外観検査の3大技術すべて社内保有し今期業績は急回復を想定 インスペック<6656>(東2)は10月15日、9%高の1522円(132円高)まで上げた後も値上がり率8%台を保ち、後場寄り後は1506円(116円… -
- 2021/10/15
- 株式投資ニュース
インタートレードが急伸、PTS新会社「大阪デジタルエクスチェンジ」の増資など買い材料視される
■SBI、三井住友FG、野村、大和が増資引受けと連名で発表し思惑買い インタートレード<3747>(東1)は10月15日の前場、時間とともに上げ幅を広げる相場となり、午前10時30分過ぎに9%高の580円(50… -
- 2021/10/15
- プレスリリース
ネオジャパンの『desknet‘s NEO』は2部門で「ITreviewアワード」を11期連続受賞
■ビジネスチャット部門では『ChatLuck』が5期連続受賞 ネオジャパン<3921>(東1)は、 アイティクラウド(東京都港区)が主催する「ITreview Grid Award 2021 Fall」において… -
- 2021/10/15
- 今日のマーケット
【株式市場】半導体株など一斉高となり日経平均は前引けにかけて402円高
◆日経平均は2万8920円14銭(369円21銭高)、TOPIXは2012.41ポイント(25.44ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億2910万株 10月15日(金)前場の東京株式市場は、ソニーG<67… -
- 2021/10/15
- 材料でみる株価
マルマエは時間とともに上げ幅拡大、ソニーGと台湾大手の半導体工場建設など材料視
■月次受注は拡大続き次回発表への期待も株高要因の一つに マルマエ<6264>(東1)は10月15日、時間とともに上げ幅を広げる相場となり、午前10時30分過ぎには9%高の2002円(162円高)まで上げて出直り… -
- 2021/10/15
- 材料でみる株価
キャンドゥは買い気配のままストップ高、イオンが1株2700円でTOB、株式上場は継続
■2段階でTOBを行い2段階目の買付価格は2300円に キャンドゥ<2698>(東1)は10月15日、買い気配のままストップ高の2258円(400円高)に達し、取引開始から1時間半になる午前10時30分にかけて… -
- 2021/10/15
- 株式投資ニュース
加賀電子は太陽誘電からの「無線モジュール事業」譲受など好感され大きく出直る
■『Bluetooth』などの商圏、技術、知的財産権を承継 加賀電子<8154>(東1)は10月15日、大きく出直って始まり、取引開始後は2908円(61円高)まで上げて10月8日以来の2900円台復帰となって… -
- 2021/10/15
- 業績でみる株価
クリエイト・レストランツ・ホールディングスが急伸、2月期末配当の復配、業績予想の増額修正など好感される
■第2四半期黒字化し2月期末配当を3円の予定に クリエイト・レストランツ・ホールディングス<3387>(東1)は10月15日、大きく出直って始まり、取引開始後は11%高の1000円(99円高)まで上げて今年9月… -
- 2021/10/15
- 材料でみる株価
ソニーGが高値に迫る、TSMCとの国内半導体工場など買い材料視
■直近の下げは大きかったが移動平均に支えられ健全な調整の見方 ソニーグループ(ソニーG)<6758>(東1)は10月15日、1万2850円(295円高)で始まり、9月につけた2000年以来の高値1万3200円に… -
- 2021/10/15
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は236円高で始まる、為替3年ぶりの円安、NY株はダウ535ドル高など3指数とも大幅高
10月15日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が236円33銭高(2万8787円26銭)で始まった。円相場は朝113円80銭台に入ったと伝えられた。2018年11月以来、約3年ぶりの円安になるという。 NY株… -
- 2021/10/14
- IR企業情報
加賀電子グループが太陽誘電から『Bluetooth』やWireless LANなどの小型無線モジュール事業を承継
■EMS事業に太陽誘電の高密度実装技術が加わり、より幅広い提案が可能に 加賀電子<8154>(東1)は10月14日の夕方、連結子会社・加賀電子FEIが太陽誘電<6976>(東1)から『Bluetooth』および… -
- 2021/10/14
- 新製品&新技術NOW
科研製薬の原発性腋窩多汗症治療剤「BBI-4000」が米国第3相試験で主要評価項目を達成
■導入元の米ブリッケル社が2つの第3相臨床試験の結果速報を発表 科研製薬<4521>(東1)は10月14日の17時、原発性腋窩(えきか)多汗症治療剤「BBI-4000」が米国第3相試験で主要評価項目を達成と発表… -
- 2021/10/14
- プレスリリース
川崎重工業は防衛省向け潜水艦「はくげい」の進水式を島田防衛事務次官など出席のもと行う
川崎重工業<7012>(東1)は、10月14日12時50分から神戸工場第1船台で、建造中の防衛省向け潜水艦「はくげい」の進水式を、島田防衛事務次官、山村海上幕僚長、鈴木防衛装備庁長官をはじめとする防衛省関係者ほか出席… -
- 2021/10/14
- プレスリリース
商船三井、ソフトバンク、e5ラボが海上での次世代高速衛星通信サービスの活用に向けた共同検討を開始
■船舶におけるブロードバンド通信の導入や海運のデジタル化を推進 商船三井<9104>(東1)、ソフトバンク<9434>(東1)と、株式会社e5ラボは10月14日、ソフトバンクと協業を進めるOneWeb Ltd.… -
- 2021/10/14
- プレスリリース
鹿島は建設工事の危険予知活動にAIを導入、過去の膨大な災害事例を見える化
■過去の膨大な災害事例を解析し、類似作業の災害事例を見える化! 鹿島<1812>(東1)は10月14日、建設業・製造業のDXを支援するUNAIITと共同で、鹿島が保有する約5000件の災害事例と、厚生労働省が運… -
- 2021/10/14
- 銘柄診断
【銘柄診断】TDKは二次電池向けエナジーデバイスが大幅続伸し自動車向けセンサも順調
■2Q決算発表を先取り売られ過ぎ修正を期待し底値買い TDK<6762>(東1)は、米国で主力ハイテク企業の四半期決算が始まり、同社も今年11月1日に今2022年3月期第2四半期(2021年4月~9月期、2Q)… -
- 2021/10/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場436円高まで一段高となり大幅高のまま3日ぶりに高い
◆日経平均は2万8550円93銭(410円65銭高)、TOPIXは1986.97ポイント(13.14ポイント高)、出来高概算(東証1部)は11億5266万株 10月14日(木)後場の東京株式市場は、半導体関連株… -
- 2021/10/14
- 株式投資ニュース
インフォマートが続伸、串カツ田中HDとの外食店舗マネジメントアプリに期待強い
■業務提携し共同でアプリ開発に取り組むと13日に発表 インフォマート<2492>(東1)は10月14日、2日続伸基調となり、1055円(24円高)まで上げた後も堅調に推移し出直りを続けている。請求業務をサポート… -
- 2021/10/14
- どう見るこの株
【どう見るこの株】プロレド・パートナーズは底値圏、22年10月期収益拡大期待
■失望売りが一巡して出直りに期待 プロレド・パートナーズ<7034>(東1)は完全成果報酬型コンサルティングを展開する経営コンサルティングファームである。新型コロナ影響で21年10月期(連結決算開始)予想を下方… -
- 2021/10/14
- プレスリリース
マーケットエンタープライズの子会社は鳥取県実施の鳥取港内航コンテナ試験輸送に2度目の参加
■鳥取港から世界へ!中古農機具の販路拡大目指す マーケットエンタープライズ<3135>(東1)の100%出資子会社のMEトレーディングは、鳥取県からの参画要請を受け、鳥取県が実施する「鳥取港内航コンテナ試験輸送… -
- 2021/10/14
- 材料でみる株価
ジモティーは中古車事業の新会社「ジモカー」(仮称)に期待強まり大きく出直る
■中古車売買を行うユーザー向けに利便性向上のためのサービスを提供 ジモティー<7082>(東マ)は10月14日の後場、13時30分にかけて8%高に迫る3965円(290円高)前後で推移し、10月8日につけた高値… -
インタースペースが後場一段高、東南アジア初のマイクロインフルエンサー事業に注目強まる
■タイからスタートし、インドネシア、ベトナムなどへ順次展開 インタースペース<2122>(東マ)は10月14日の後場一段と上げ、午後の取引開始後にストップ高の1148円(150円高)まで上げ、その後もストップ高… -
- 2021/10/14
- どう見るこの株
【どう見るこの株】フェリシモは戻り試す、22年2月期は再上振れの可能性
■目先的な売りが一巡して戻りを試す展開に期待 フェリシモ<3396>(東1)は服飾・服飾雑貨や生活関連品を中心に通信販売を展開している。22年2月期通期連結業績予想は下期を保守的に想定しているが、再上振れの可能…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 科研製薬の26年3月期は一時的収益剥落で大幅減益予想 2025年5月19日
- And Doホールディングスの自社株買い、買付予定期間の半分で満額取得し完了 2025年5月19日
- LINEヤフー、生成AIで広告画像を自動生成、「LINE Creative Lab」に画像生成機能搭載 2025年5月19日
- 三菱重工、環境配慮型次世代新交通システム「Prismo」を開発・市場投入 2025年5月19日
- And Doホールディングスのフィナンシャルドゥが楽天銀行の「極度型」リバースモーゲージの取扱いを開始 2025年5月19日
- 【株式市場】日経平均は255円安、米国債格下げ後のNY株式に警戒感が漂い様子見姿勢 2025年5月19日
- フジ・メディアHDは後場もジリ高、業績は大幅減益予想だが株主総会に向け委任状の「囲い込み」激化の見方 2025年5月19日
- 双日、シンガポールの医療サービス大手ロイヤルヘルスケア社を子会社化 2025年5月19日
- ジモティーが昨年来の高値を更新、地域情報サイト「ジモティー」に新メール広告配信サービス 2025年5月19日
- レオパレス21、防犯カメラ搭載自販機で地域の安全と災害対策を強化 2025年5月19日
- ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコが開発・提供するSNSキャンペーンツール「ATELU(アテル)」のキャンペーン実施数が累計1万5000件を突破 2025年5月19日
- 【この一冊】不動産業界の未来を変える実務書『不動産AI成功パターン』発売 2025年5月19日
- インフォマート、川崎フロンターレとクラブパートナー契約を締結 2025年5月19日
- セブン‐イレブン・LOMBY・スズキ、『7NOW』連携の自動走行ロボット『LOMBY』が南大沢で配送開始 2025年5月19日
- 吉野家HDは堅調推移、「ラーメン事業を第3の事業ドメインへ」などの新中期計画に期待 2025年5月19日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…