- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2021/6/16
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均株価は135円安で始まる、NY株は3指数とも小幅安となりダウは94ドル安
6月16日(水)朝の東京株式市場は、日経平均株価が反落模様の135円16銭安(2万9306円14銭)で始まった。 NY株式は3指数とも小幅安となり、ダウは94.42ドル安(3万4299.33ドル)で2日続落。… -
- 2021/6/16
- アナリスト銘柄分析
立花エレテックは下値固め完了感、22年3月期営業・経常増益予想
立花エレテック<8159>(東1)は産業用機器・電子部品などを扱う技術商社である。技術商社の強みを活かして海外ビジネスの拡大、グループシナジーの追求、事業領域の拡大、営業力強化と体質改善を推進し、電機・電子の一大技術… -
- 2021/6/16
- アナリスト銘柄分析
トーソーは上値試す、22年3月期減益予想だが保守的
トーソー<5956>(東2)はカーテンレールやインテリアブラインドの大手である。中期成長戦略では「窓辺の総合インテリアメーカー」として、高付加価値製品の拡販などを推進している。22年3月期は新型コロナウイルスの影響な… -
- 2021/6/16
- アナリスト銘柄分析
ベステラは反発の動き、22年1月期大幅増益予想で1Q順調
ベステラ<1433>(東1)は鋼構造プラント設備解体工事を展開し、解体工事会社としては類のない特許工法・知的財産の保有を強みとしている。22年1月期も大型案件が牽引して大幅増益予想としている。第1四半期は大型工事が順… -
- 2021/6/15
- プレスリリース
UUUMとAnyMind Groupは釣り人のための視聴者連動型アウトドアブランド「ARAKA」を開始
■「釣りよかでしょう。」初プロデュース UUUM<3990>(東マ)とAnyMind Groupは、両社提携による取り組みの一環として、佐賀県を拠点に活動するUUUM専属クリエイター「釣りよかでしょう。」が初プ… -
- 2021/6/15
- プレスリリース
Jトラスト銀行インドネシアが最も有益なWEBサイトとしてThe Best Informative Website2021 ICCAアワードを受賞
■同国の有力誌「エコノミック・レビュー」が選定 インドネシアの主要雑誌であるEconomic ReviewがJトラスト<8508>(東2)グループのJトラスト銀行インドネシアをICCA(Indonesia Co… -
- 2021/6/15
- プレスリリース
AMBITIONは1口1万円からの不動産投資クラウドファンディングサービス『A funding』5号案件(想定利回り4.5%)募集を開始
AMBITION<3300>(東マ)は、2020年1月からスタートした、不動産投資クラウドファンディングサービス『A funding(エーファンディング)』の5号案件について、6月15日から募集を開始すると発表した。… -
- 2021/6/15
- プレスリリース
コニカミノルタと丸紅ネットワークは来店者分析ソリューション「人流マーケティング」で協業
■顔認識不要で同一人物を特定し複数のカメラで追跡 コニカミノルタ<4902>(東1)と丸紅ネットワークソリューションズは、スマートシティや商業施設などで来店者を分析するソリューション「人流マーケティング」で協業… -
- 2021/6/15
- 今日のマーケット
【株式市場】トヨタが初の1万円台に乗りハイテク株も高く日経平均は大幅続伸し1ヵ月ぶりに2万9400円台を回復
◆日経平均は2万9441円30銭(279円50銭高)、TOPIXは1975.48ポイント(15.73ポイント高)、出来高概算(東証1部)は少な目で9億7279万株 6月15日(火)後場の東京株式市場は、米国のハ… -
- 2021/6/15
- プレスリリース
鹿島はケミカルグラウトと新たな自在ボーリング技術「NaviX(ナビックス)工法」を開発
■硬質地盤・障害物に対応し、曲線半径10mの急曲線削孔を実現 鹿島<1812>(東1)とケミカルグラウトは、新たな自在ボーリング技術「NaviX(R)工法」を開発した。 同工法は、両社が開発した地中障害… -
- 2021/6/15
- 編集長の視点
【編集長の視点】SANEIは連続最高業績・大幅増配を手掛かりに割安株買い再燃余地
【日本インタビュ新聞編集長・浅妻昭治】銘柄分析 SANEI<6230>(東2)は、今年6月1日につけた上場来高値4090円から高値もみ合いが続いており、14日は25日移動平均線で下値を試すダメ押しの売り物が出た… -
- 2021/6/15
- 新製品&新技術NOW
ライフコーポレーションの新会社「ライフホームデリバリー」が事業開始、EC事業売上高1000億円へ
■EC事業1000億円に向けて配送・サービスレベルの向上を目指す 食品スーパー大手のライフコーポレーション<8194>(東1)と間口グループのスリーエスコーポレーション・間口ロジ関東が共同で立ち上げた新会社「ラ… -
- 2021/6/15
- プレスリリース
デンソーとNTTデータは車流×人流データを活用した移動体験変革の実証を完了
■生活者の移動情報から好みを理解、運転状況を鑑みて店舗情報をレコメンド デンソー<6902>(東1)とNTTデータ<9613>(東1)は、車流データと人流データを活用した移動体験変革の実証実験を2020年6月か… -
- 2021/6/15
- 材料でみる株価
モダリスは18日のシンポジウムにトップ登壇の予定で注目強まりジリジリ持ち直す
■「ゲノム編集の最前線とモダリスの拓く遺伝子制御治療」 モダリス<4883>(東マ)は6月15日、時間とともに強含む相場となり、後場は13時過ぎに6%高の1520円(88円高)前後で推移し、底練り状態から持ち直… -
- 2021/6/15
- チャートでみる株価
【チャートでみる株価】ペプチドリームは『逆三尊底』『トリプルボトム』を形成、米社からのマイルストーンフィーに続伸し好反応
■ペプチド放射性医薬品に関する共同研究先から株式を受領 ペプチドリーム<4587>(東1)は6月15日、3日続伸基調となり、後場は一段と強含んで5250円(120円高)まで上げ、出直りを強めている。共同研究する… -
- 2021/6/15
- 今日のマーケット
【株式市場】米NASDAQ最高値など受け日経平均は288円高のあとも値を保ち強調推移
◆日経平均は2万9375円94銭(214円14銭高)、TOPIXは1969.17ポイント(9.42ポイント高)、出来高概算(東証1部)は少な目で4億6303万株 6月15日(火)前場の東京株式市場は、NY株式の… -
- 2021/6/15
- 株式投資ニュース
メディネットは「細胞調製に関する契約」に注目集まり一時ストップ高
■細胞療法における治験製品製造、今はこれ以上開示できないと メディネット<2370>(東マ)は6月15日、急伸商状となり、午前11時にかけて一時ストップ高の88円(30円高)をつけて一気に年初来の高値を更新して… -
- 2021/6/15
- 株式投資ニュース
ハウス食品グループ本社は投資判断や自社株買いの積極さなど注目され1ヵ月ぶりに3400円台を回復
■取得期間5ヵ月のうち最初の半月で上限株数の3割超を買い付け ハウス食品グループ本社<2810>(東1)は6月15日、大きく出直り、3400円(145円高)まで上げて5月11日以来、約1ヵ月ぶりに3400円台を… -
- 2021/6/15
- 株式投資ニュース
アートスパークホールディングスは上場来の高値を更新、5月のUI/UX新規搭載累計台数が3倍に増加
■クリエイターサポート事業も順調に拡大 アートスパークホールディングス<3663>(東2)は6月15日、一段と出直りを強め、取引開始から1時間ほどで3650円(185円高)まで上げ、5月26日以来の上場来高値更… -
- 2021/6/15
- 注目銘柄
【ストップ高!】フォーカスシステムズの次世代電源に関する特許出願に注目集中
■筑波大学と共同で三次電池に関する研究で成果 フォーカスシステムズ<4662>(東1)は6月15日、買い気配のままストップ高の1050円(150円高)に達し、取引開始から1時間を経てまだ売買が成立していない。1… -
- 2021/6/15
- 材料でみる株価
ダイキンは出直り傾向、大手証券の投資判断で下げたがコロナ禍のエアコン商戦で優位の見方
■「換気ができるエアコン」で先行 ダイキン工業<6367>(東1)は6月15日、続伸基調で始まり、取引開始から30分を経過後は2万490円(240円高)まで上げ、下値圏からジリジリ出直っている。「換気ができるエ… -
- 2021/6/15
- 材料でみる株価
住友不動産が高値更新、ワクチン大規模接種センターで64歳以下も対象との報道など材料視
■職場接種の頃から動意強め接種者増加によるヒトの活動活発化期待 住友不動産<8830>(東1)は6月15日、再び上値を指向し、取引開始後は4180円(139円高)まで上げて3日ぶりに年初来の高値を更新している。… -
- 2021/6/15
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は94円高で始まる、円安再燃、NY株はS&P500とNASDAQが最高値を更新
6月15日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が94円23銭高(2万9256円03銭)で始まった。円相場が米金利上昇などを受け1ドル110円台の円安となっている。 NY株式はダウが3日ぶりに反落し85.85ドル… -
- 2021/6/15
- アナリスト銘柄分析
生化学工業は反発の動き、22年3月期大幅営業・経常増益予想
生化学工業<4548>(東1)は関節機能改善剤アルツなど糖質科学分野を主力とする医薬品メーカーである。22年3月期は受取ロイヤリティー増加や新製品発売も寄与して大幅営業・経常増益予想、そして増配予想としている。収益拡… -
- 2021/6/15
- アナリスト銘柄分析
TACは調整一巡、22年3月期大幅営業増益予想
TAC<4319>(東1)は「資格の学校」を運営し、成長戦略として新事業領域への展開も強化している。コロナ収束後の事業環境変化を見据えて、オンライン講座の実施や新たなサービスの提供などに取り組んでいる。さらに出版事業… -
- 2021/6/15
- アナリスト銘柄分析
三洋貿易は年初来高値更新の展開、21年9月期大幅増益予想で再上振れの可能性
三洋貿易<3176>(東1)は自動車向けゴム・化学関連商品やシート部品などを主力とする専門商社である。注力分野としてバイオマス・地熱・海洋などの再生エネルギー関連への取り組みも強化している。21年9月期は上方修正して… -
- 2021/6/14
- プレスリリース
【注目のリリース】FRONTEOは株主支配ネットワーク解析ソリューションの提供を開始
■複雑なネットワーク上での株主間の影響力を持ち株比率から解析 FRONTEO<2158>(東マ)は、経済安全保障に関わる国策や、企業の事業/R&D戦略の策定のキーとなる解析を提供するソリューション群の第二弾とし… -
- 2021/6/14
- プレスリリース
アイリッジのグループ会社が熊本県人吉市地域デジタル通貨で連携事業者に選定
アイリッジのグループ会社が熊本県人吉市地域デジタル通貨で連携事業者に選定 ■地域経済活性化等のノウハウを活かした提案が評価 アイリッジ<3917>(東マ)の連結子会社でフィンテック事業を展開するフィノバレ… -
- 2021/6/14
- プレスリリース
綿半ホールディングスのグループ会社が長野県高森町に鉄構工場を新設
■竣工時期は来年2月を予定 綿半ホールディングス<3199>(東1)は14日、同社のグループ会社綿半ソリューションズが長野県下伊那郡高森町に鉄構工場を新設すると発表した。 新工場は既存の飯田第2工場の隣… -
- 2021/6/14
- 新製品&新技術NOW
京セラは重なり合った複数の商品を即座に認識できる「スマート無人レジシステム」を開発
■独自の物体認識AI技術を搭載 京セラ<6971>(東1)は、独自の画像認識型「スマート無人レジシステム」を開発したと発表。同システムは、同社独自の物体認識AI技術を活用することで、1台のカメラで重なり合った複…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 六甲バターが年初来高値を更新、ミツヤグループ本社の株式取得と連結ベースでの業績予想を好感 2025年9月1日
- IIJが急伸、ゆうちょ銀のデジタル通貨にグループ会社の「DCJPY」と伝えられ注目集中 2025年9月1日
- エーザイは急反発、米国で皮下注射の早期アルツハイマー病治療剤に関する維持療法が承認とし注目集まる 2025年9月1日
- 日東紡が急騰、福島でガラスクロス生産増強へ、AIサーバー需要急拡大に対応 2025年9月1日
- あすか製薬HDは買い気配のまま急伸、避妊薬が緊急避妊の市販薬として承認と伝えられ注目集中 2025年9月1日
- 大阪油化工業が急騰、株主優待制度を新設、一律1万円分のQUOカード進呈 2025年9月1日
- 日経平均は355円安で始まり2日続落模様、NY株はダウ92ドル安など3指数とも4日ぶりに反落 2025年9月1日
- 【株式市場特集】産金株、金価格上昇で年初来高値更新、PBR1倍割れに投資妙味 2025年9月1日
- 【どう見るこの相場】トランプ大統領の発言が市場心理を揺さぶり、3R関連株やリユース関連銘柄に資金流入が拡大 2025年9月1日
- Hmcomm、セコムのコンタクトセンターにAI音声認識「Voice Contact」導入、生成AIで業務効率化を推進 2025年9月1日
- No.1、進々堂商光を完全子会社化、滋賀・宮城で事業拡大、3000社超の顧客基盤活用し成長加速 2025年9月1日
- MUSCAT GROUP、AnyMind Groupと提携しブランド開発力とテクノロジーを融合、新たな価値を創出 2025年9月1日
- HENNGE、「HENNGE One」がプロディライト提供のクラウドPBX「INNOVERA」と連携開始 2025年9月1日
- ソーシャルワイヤー、iHackを完全子会社化、美容特化型インフルエンサー事業を強化 2025年9月1日
- タメニー、結婚相談所14拠点でIBJプラットフォーム導入、成婚機会拡大へ 2025年9月1日
ピックアップ記事
-
2025-7-8
鉄道係員への暴力、2024年度は522件に増加-飲酒の有無問わず深夜・週末に多発
■新型コロナ禍での一時的減少から反転、再び増加基調に 日本民営鉄道協会、JR北海道、JR東日本、… -
2025-7-8
三井倉庫ロジスティクス、国内初のレベル2自動運転トラックが商用運行開始、幹線輸送の効率化へ
■群馬~大阪~神奈川間で初回運行、パナソニックやアクアの貨物を輸送 三井倉庫ホールディングス<9… -
2025-7-7
【育児・介護休業法改正とDX対応に関する調査】対応企業は半数止まり、6割が制度知らず
■制度利用に温度差、現場負担と支援の両面浮上 インフォマート<2492>(東証プライム)は7月7… -
2025-7-3
ユーグレナ竹富エビ養殖の車海老、スシロー未来型万博店で提供開始
■環境配慮型の陸上養殖で生産、100%養殖水産物のみを使用 ユーグレナ<2931>(東証プライム… -
2025-7-1
日清食品、「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」7月3日限定発売、昨年1分で完売の人気商品が進化
■植物性「謎うなぎ」シリーズ拡充、丼版も全国発売へ 日清食品ホールディングス<2897>(東証プ…