- Home
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW
- 三井倉庫ロジスティクス、国内初のレベル2自動運転トラックが商用運行開始、幹線輸送の効率化へ
三井倉庫ロジスティクス、国内初のレベル2自動運転トラックが商用運行開始、幹線輸送の効率化へ
- 2025/7/8 13:34
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW

■群馬~大阪~神奈川間で初回運行、パナソニックやアクアの貨物を輸送
三井倉庫ホールディングス<9302>(東証プライム)グループの三井倉庫ロジスティクスは7月8日、T2が提供するレベル2自動運転トラックを活用した幹線輸送の商用運行を利用し、国内初のオペレーションを開始したと発表した。初回運行は7月2日に実施され、同社が国内で初めてT2の自動運転商用運行に参画した事例となる。
初回運行は往路・復路で実施され、群馬県太田市から大阪府摂津市まではパナソニックグループの貨物(業務用冷凍・冷蔵庫等)を、復路は大阪府枚方市から神奈川県横浜市までアクアの洗濯機を運んだ。自動運転トラックは綾瀬IC~吹田IC、高槻JCT~横浜青葉IC間でレベル2走行を行った。
同社は今後も継続的にT2の商用運行を活用し、輸送手法の多様化や発着地の最適化を推進する方針を示した。三井倉庫グループが掲げるパーパス「社会を止めない。進化をつなぐ。」のもと、T2と連携しつつ、2027年のレベル4自動運転による輸送実現を視野に入れた取り組みを加速させる構えである。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)