- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2020/4/15
- 材料でみる株価
中央化学がストップ高、出前や持ち帰り増え食品容器の需要増に期待強まる
■「緊急事態宣言」(4月7日)の翌日から上値追い相場に 中央化学<7895>(JQS)は4月15日の後場寄り後にストップ高の625円(100円高)をつけ急伸、今年1月29日以来の600円台となっている。プラス… -
- 2020/4/15
- 今日のマーケット
【株式市場】円高など受け日経平均は軟調だが朝方の173円安を下値に持ち直す
◆日経平均は1万9521円25銭(117円56銭安)、TOPIXは1425.74ポイント(7.77ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億5301万株 4月15日(水)前場の東京株式市場は、為替が円高に転… -
- 2020/4/15
- 材料でみる株価
ミクリードが連日急伸、飲食店の営業時間短縮などに対応し注目される
■小袋タイプで使い切り型の業務用食材をネット通販し2日連続ストップ高 ミクリード<7687>(東マ)は4月15日の前場、取引開始後から買い気配のままストップ高の777円(100円高)に貼りついて推移し、売買が… -
- 2020/4/15
- 話題株
ソフトバンクGが前日比プラスに転じる、巨額の赤字予想だが「迷ったときは相場に聞け」とか
■2日続伸基調で3月6日以来の4500円台を回復 ソフトバンクグループ(ソフトバンクG)<9984>(東1)は4月15日、取引開始直後の4374円(46円安)を下値に切り返し、10時を過ぎてはにかけては456… -
- 2020/4/15
- 材料でみる株価
ネオジャパンが3日続伸、すぐできるウェブ会議システムなどに注目強まる
■グループウェア「desknet’sNEO(デスクネッツ・ネオ)」 ネオジャパン<3921>(東1)は4月15日、一段と出直りを強め、9時30分過ぎには11%高の1181円(121円高)前後で推移し、3日続伸… -
- 2020/4/15
- 材料でみる株価
インフォマートは7日続伸基調、「出勤7割減」要請など材料視
■テレワーク関連銘柄で着実に出直りを継続 インフォマート<2492>(東1)は4月15日、続伸基調となり、取引開始後に5%高の733円(35円高)をつけて出直りを継続している。 請求・支払い、見積り・… -
- 2020/4/15
- 今日のマーケット
日経平均は49円安で始まる、NYダウ559ドル高だが為替は円高に振れる
4月15日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が小反落模様の49円56銭安(1万9589円25銭)で始まった。円相場は50銭ほど円高の1ドル107円15銭前後となっている。 NYダウは大幅反発し558.99… -
- 2020/4/15
- 編集長の視点
【編集長の視点】ALiNKは14日の決算発表を先取り業績上ぶれ着地期待を高めて急反発
ALiNKインターネット<7077>(東マ)は、前日14日に158円高の2259円と急反発して引け、東証マザーズ市場の値上がり率ランキングの第49位にランクインした。今年3月23日に突っ込んだ上場来安値1435円からの… -
- 2020/4/14
- IR企業情報
ダイトが記念配当、今5月期末は1株当たり6円を加え同26円に
■20年3月で上場10周年、年間配当は普通配当と合わせ1株46円 ダイト<4577>(東1)は4月14日の取引終了後、上場10周年の記念配当を発表し、令和2年(2020年)5月期の期末配当に1株当たり6円の記… -
- 2020/4/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は大引けにかけ一段高、半導体関連や中国景気関連株も動き上げ幅広げる
◆日経平均は1万9638円81銭(595円41銭高)、TOPIXは1433.51ポイント(27.60ポイント高)、出来高概算(東証1部)は13億689万株 4月14日(火)後場の東京株式市場は、ソニー<67… -
- 2020/4/14
- 材料でみる株価
サイバーセキュリティクラウドが上場来の高値、累計導入数1万2000サイト突破に注目集まる
■クラウド型WAF『攻撃遮断くん』、テレワークなどの増加は追い風に サイバーセキュリティクラウド<4493>(東マ)は4月14日の後場、一段高となり、一時12%高の1万9250円(2080円高)まで上げて上場… -
- 2020/4/14
- 材料でみる株価
インターライフHDは社名変更が注目されて後場も活況高続く
■今年10月から「「ファンライフホールディングス株式会社」に インターライフホールディングス(インターライフHD)<1418>(JQS)は4月14日、一時10%高の174円(16円高)まで上げ、13時を過ぎて… -
- 2020/4/14
- 材料でみる株価
ミクリードは飲食店の営業時間短縮などに対応したサービスが注目されて一時ストップ高
■小袋タイプで使い切り型の業務用食材をネット通販 ミクリード<7687>(東マ)は4月14日の前場、一時ストップ高の677円(100円高)まで上げ、3取引日ぶりに再び急伸して出直りを強めた。 飲食店向… -
- 2020/4/14
- 今日のマーケット
【株式市場】家賃の支払い猶予策検討など好感され日経平均は11時過ぎに447円高
◆日経平均は1万9402円32銭(358円92銭高)、TOPIXは1419.39ポイント(13.48ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億6285万株 4月14日(火)前場の東京株式市場は、30万円現金… -
- 2020/4/14
- 材料でみる株価
Link-Uが上場来の高値、「バイトダンス」とマンガチャンネルなどで業務提携
■取引開始後に一時22%高まで急伸 Link-U(リンク・ユー)<4446>(東マ)は4月14日、取引開始後に22%高の2643円(469円高)まで上げた後も上げ幅300円台で推移し、2019年7月に上場して… -
- 2020/4/14
- 新製品&新技術NOW
外出自粛要請を受けマーチャント・バンカーズグループが食品のネット販売(ネットフードショップ事業)を開始
■株価は5%高に迫る275円(12円高)まで上げて好反応 マーチャント・バンカーズ<3121>(東2)は4月13日、1都7県などで発令された外出自粛要請を受け、100%子会社ケンテンが4月10日から食品のネッ… -
- 2020/4/14
- 材料でみる株価
アンジェスがストップ高、阪大と進める新型コロナウイルスワクチン開発に新たな参加企業
■治験開始を1ヵ月前倒しする方針との報道も加わり注目強まる アンジェス<4563>(東1)は4月14日、一段高で始まり、9時30分過ぎにストップ高の908円(150円高)まで上げ、2019年8月以来の800円… -
- 2020/4/14
- 材料でみる株価
ソフトバンクGは意外に底堅く日経平均を30円前後押し下げる程度で推移
■13日夜、業績予想の下方修正を発表し最終赤字の見通しに ソフトバンクグループ(ソフトバンクG)<9984>(東1)は4月14日、続落の始まりとなったものの、4025円(175円安)を下値に持ち直している。1… -
- 2020/4/14
- 今日のマーケット
日経平均は107円高で始まる、米ナスダック指数が3日続伸、NYダウは328ドル安
4月14日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が106円90銭高(1万9150円30銭)で始まった。円相場は前日夕方より30銭ほど円高の1ドル107円65銭前後で推移している。 NYダウは328.60ドル安… -
- 2020/4/14
- IR企業情報
ナルミヤ・インターナショナルの2月期連結業績はショッピングセンター・eコマースとも 売上・利益が堅調に推移
■今期の業績見通しは新型コロナウイルス感染症拡大などの影響で非開示 ベビー・子供服の企画販売を展開するナルミヤ・インターナショナル<9275>(東1)が13日に発表した2020年2月期連結業績は、昨年3月に… -
- 2020/4/14
- 編集長の視点
【編集長の視点】アンビスは続落も「医心館」2施設同時オープンで業績期待を高め下値買い交錯
アンビスホールディングス<7071>(JQS)は、前日13日に145円安の3415円と4営業日続落して引けた。前場は、3560円高まで買い進まれる場面があったが、日経平均株価が、後場に下げ足を速め455円安と急反落した… -
- 2020/4/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場次第安となり一時484円安となり大幅に反落
◆日経平均は1万9043円40銭(455円10銭安)、TOPIXは1405.91ポイント(24.13ポイント安)、出来高概算(東証1部)は10億5607万株 4月13日(月)後場の東京株式市場は、円高が強ま… -
- 2020/4/13
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】新型コロナウイルス感染症:収束を誤れば「大恐慌クラスの不況」
■早くて的確だった台湾の情報収集・分析力 台湾では、無観客だがプロ野球が開幕したと報道されている。台湾は新型コロナウイルスへの対応で成功したといわれている。蔡英文政権の手際は世界から評価されている。 … -
- 2020/4/13
- 業績でみる株価
サムティは2ケタ増益決算と自社株買いが好感され後場寄り後一段と強含む
■第1四半期の連結営業利益は前年同期比26.1%増加 サムティ<3244>(東1)は4月13日の後場寄り後に一段と強含み、一時12%高の1354円(147円高)まで上げて出直りを強めている。 この日1… -
- 2020/4/13
- 材料でみる株価
ネクストウェアが25%高、首相の「オフィス出勤者7割減」要請を受け注目集まる
■請求処理など、その日からロボットとして稼働する自動化ソフトが脚光 ネクストウェア<4814>(JQS)は4月13日の後場、25%高の183円(38円高)で始まり、前場に急伸したまま大幅高となっている。この週… -
- 2020/4/13
- 今日のマーケット
【株式市場】新型コロウイルスの感染拡大に懸念強く日経平均は一時296円安のあと持ち直す
◆日経平均は1万9349円74銭(148円76銭安)、TOPIXは1422.92ポイント(7.12ポイント安)、出来高概算(東証1部)は4億7622万株 4月13日(月)前場の東京株式市場は、東京都内の大規… -
- 2020/4/13
- 材料でみる株価
AmidAホールディングスは株主優待の導入が好感されて堅調に推移
■6月末の単元株主から開始、ハンコヤドットコム10%割引クーポン贈呈 AmidAホールディングス<7671>(東マ)は4月13日、5%高の856円(43円高)まで上げた後も堅調に推移している。10日の取引終了… -
- 2020/4/13
- 材料でみる株価
オカモトは昨年12月以来の高値、「世界的なコンドーム不足の恐れ」など材料視
■新型コロナウイルス流行を受け有力生産国で生産停滞 オカモト<5122>(東1)は4月13日、一段高となり、10時過ぎに5%高の4265円(210円高)をつけ、取引時間中としては2019年12月10日以来の4… -
- 2020/4/13
- 材料でみる株価
ホギメディカルは今回の下げをほぼ完全に回復、引き続き政府の医療機関向け対策など材料視
■医療用ガウンも100万着規模で提供と伝えられ注目強まる ホギメディカル<3593>(東1)は4月13日、一段と出直りを強め、9時40分に9%高の3850円(320円高)まで上げてをつけて2月以降の下げ相場を… -
- 2020/4/13
- 業績でみる株価
ケーヨーは営業・経常益の大幅黒字転換など注目され2月の水準まで回復
■今2月期も売場面積拡大や商品入替などで営業益3倍を想定 ケーヨー<8168>(東1)は4月13日、2日続伸基調となり、取引開始後に530円(10円高)をつけて2月25日の水準まで回復を強めている。 …
カテゴリー別記事情報
新着記事
- アスクル、第7報で新たな流出判明、ECサイト顧客や仕入れ先情報に影響 2025年11月11日
- ファンデリー、玉谷クリニックの管理栄養士・和田萌希氏がサルコペニア予防に必要な栄養素を紹介、「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年11月11日
- ソフトバンクロボティクス、蒸式調理ロボット「STEAMA」をセブン‐イレブンに導入 2025年11月11日
- 【株式市場】日経平均68円安の5万0842円、AI関連売りで小反落、TOPIXは続伸 2025年11月11日
- JR東日本、Suica刷新へ、新コード決済導入と“ペンギン”卒業発表 2025年11月11日
- イトーキ「クロッサWOOD」、ウッドデザイン賞2025で林野庁長官賞を受賞 2025年11月11日
- ユビキタスAIがストップ高買い気配、耐量子暗号の実装技術を確立、低価格IoT機器に対応 2025年11月11日
- インフォマートとウイングアーク1stが協業、異なる電子請求書サービス間の壁をなくし請求データの直接連携を実現 2025年11月11日
- ソラコム、生成AI搭載「ソラカメAI」発表、現場主導で画像分析を自動化 2025年11月11日
- 楽天と日本HP、PCに「Rakuten AI」を初搭載、オンデバイスAIでハイブリッド運用実現へ 2025年11月11日
- エスプールブルードットグリーン、サステナビリティ担当者向けコミュニティ「Boyadge」、参加企業300社を突破 2025年11月11日
- 【株式市場】日経平均219円高と反発、AI・半導体関連に買い戻し 2025年11月11日
- ソフトクリエイト、生成AI「Safe AI Gateway」 Box連携機能を大幅アップデート 2025年11月11日
- 丸文、AIロボット「Kebbi Air」で受付実証開始、オフィス業務のDX推進へ 2025年11月11日
- MIXI、ログラスとAIを活用した経営管理業務の高度化に向け共同プロジェクトを開始 2025年11月11日
ピックアップ記事
-
2025-10-9
旭化成、新規添加剤「ソナノス」有償サンプル提供開始、2027年のGMP製造品提供を目指す
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立 旭化成<3407>… -
2025-10-7
ホンダ「N-BOX」、新車販売台数で首位、2025年度上半期で9万台超
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ ホンダ<7267>(東証プライム… -
2025-10-2
カシオ、100℃対応のサウナー腕時計を一般発売、“ととのう”時間を測る専用機器「サ時計」登場
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化 カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、… -
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944…


















