- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2020/3/16
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】急かず焦らずリスクを最小化しつつ谷底からの底上げに期待
■スモールは「ビューティフル」か?敢えて逆張り銘柄の逆張りにリスク最小化ルート まるで『シジフォスの神話』である。神々を欺いた報いで大きな岩を山頂まで運ぶ罰を受けたシジフォスが、やっと山頂まで押し上げると、岩は… -
- 2020/3/14
- IR企業情報
ネオジャパンの20年1月期は主力のクラウドサービス、プロダクトなど順調に推移、前期配当を1円増額
■今期も7.5円を継続する方針 ネオジャパン<3921>(東1)は12日、2020年1月期連結業績(連結財務諸表は20年1月期から作成)を発表し、売上高が37億42百万円、営業利益が6億99百万円、経常利益が… -
- 2020/3/14
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】「新型コロナ大不況」世界経済を救う白馬の騎士はアメリカしかない
■人が動かずモノ&おカネも動かない 先日、取材があって東京駅から新幹線に乗った。朝の8時台の新幹線だが、予約席の車両にはお客が数人しか乗っていなかった。 帰りの夜の新幹線は、朝よりは乗客が多かったが、それで… -
- 2020/3/14
- 決算発表記事情報
トーヨーカネツは20年3月期連結業績予想を上方修正
■主力の物流ソリューション事業では、受注および売上高が伸びる トーヨーカネツ<6369>(東1)は13日、20年3月期連結業績予想の上方修正を発表した。上方修正の要因は、主力の物流ソリューション事業では、受注… -
- 2020/3/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は大幅続落だが後場一時大きく戻し「下ひげ」など底値圏の兆候みせる
◆日経平均は1万7431円05銭(1128円58銭安)、TOPIXは1261.70ポイント(66.18ポイント安)、出来高概算(東証1部)はSQ算出分が加わり34億5938万株 ■2銘柄が新規上場となりフォ… -
- 2020/3/13
- 今日のマーケット
日経平均が急速に回復、日銀の買いオペや米ダウ先物高など寄与
■前引けの1478円安から14時過ぎには375円安まで戻す 3月13日後場の東京株式市場で、日経平均が急速に回復し、前引けの1478円49銭安(1万7081円14銭から14時過ぎには375円17銭安(1万8… -
- 2020/3/13
- 業績でみる株価
ヤクルト本社が後場プラス圏に浮上、中国でコロナ感染ピーク通過の期待
■国内2月の乳製品販売は増勢、中国は1割強程度の減にとどまる見込みと ヤクルト本社<2267>(東1)は3月13日の後場、前日比プラス圏に浮上しながら上げ幅を広げ、14時過ぎには5%高の5500円(270円高… -
- 2020/3/13
- 材料でみる株価
前田道路が後場いきなり急伸、前田建設によるTOB成立発表を受け注目集まる
■正午過ぎ、議決権所有割合51.29%となり連結子会社化と発表 前田道路<1883>(東1)は3月13日の後場いきなり急伸し、取引開始後に2900円(148円高)まで上げ、一気に前日比プラス圏に浮上している。… -
- 2020/3/13
- 今日のマーケット
【株式市場】SQ算出日にNYダウ急落が重なり日経平均は一時1869円安
◆日経平均は1万7081円14銭(1478円49銭安)、TOPIXは1232.29ポイント(95.59ポイント安)、出来高概算(東証1部)は増加して17億5277万株 3月13日(金)前場の東京株式市場は、… -
- 2020/3/13
- 新規上場(IPO)銘柄
13日上場のフォースタートアップスは一時公開価格1770円を上回る
■スタートアップ企業を支援し人材紹介サービスなど展開 3月13日新規上場となったフォースタートアップス<7089>(東マ)は公開価格1770円。9時12分に1628円で初値がつき、その後1880円まで上げて… -
- 2020/3/13
- プレスリリース
ケイアイスター不動産が「GPTW」の「働きがいのある会社」埼玉県ランキングのベストカンパニーに選出される
■世界60ヵ国以上で活動する「GPTW」に2013年業界で初の選出以来6度目 デザイン住宅の建築分譲などを行うケイアイスター不動産<3465>(東1)は3月13日午前、世界60ヵ国以上で「働きがいのある会社… -
- 2020/3/13
- 新製品&新技術NOW
メドレーは3社と「CLINICSオンライン診療」を活用した服薬指導の実施の連携を開始
◇特区外の一部店舗への導入も推進 メドレー<4480>(東マ)は、2月28日に発出された厚生労働省からの事務連絡を受け、新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的としてアインホールディングス、クオール、日本調剤と… -
- 2020/3/13
- 新規上場(IPO)銘柄
13日上場のリグアは公開価格1950円を一時上回り底堅いスタート
■接骨院・整骨院の経営・運営に関するソリューション提供など展開 3月13日新規上場となったリグア<7090>(東マ)は公開価格1950円。9時4分に1910円で初値がつき、1796円を下値に切り返して9時3… -
- 2020/3/13
- 材料でみる株価
アンジェスも逆行高、新型コロナウイルス向けワクチン開発にダイセルも協力
■「6ヵ月以内の出来る限り早い時期の臨床試験開始を目指す」 アンジェス<4563>(東マ)は3月13日、2日続伸基調となり、取引開始後に7%高の555円(37円高)まで上げて出直りを継続している。13日朝、大… -
- 2020/3/13
- 材料でみる株価
エコモットが逆行高、新型コロナ発熱の疑いある人物を非接触で検知
■東証マザーズ316銘柄の中で高い銘柄は4銘柄のみ(9時20分現在) エコモット<3987>(東マ)は3月13日、720円(35円高)で始まり反発基調となっている。12日付で、「ウェアラブル装着が可能な赤外線… -
- 2020/3/13
- 今日のマーケット
日経平均は376円安のあと700円安、一方、円相場は1ドル104円台に戻り大幅な円安
3月13日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が大幅続落模様の376円16銭安(1万8183円47銭)で始まった。 NYダウは約10%安の2352.60ドル安(2万1200.62ドル)となり、下げ幅では同9… -
- 2020/3/13
- 今日のマーケット
NYダウ急落2352.60ドル安、13日の朝はSQ算出で特異な値段の可能性あるが一過性に
■下げ幅では9日の2013.76ドル安を上回り過去最大 米国3月12日の株式市場は再び急落し、NYダウの終値は約10%安の2352.60ドル安(2万1200.62ドル)となり、下げ幅で同9日の2013.76… -
- 2020/3/12
- 材料でみる株価
ウォンテッドリーはオンライン面談の会社訪問アプリ注目されて高い
■オンライン面談できる企業の募集件数が3万を突破と発表 ウォンテッドリー<3991>(東マ)は3月12日の後場、再び上げ潮になり、13時30分にかけて12%高の999円(109円高)まで上げて本日の現在高に進… -
- 2020/3/12
- 材料でみる株価
ブティックスが値上がり上位に躍進、業績好調で全体安のなか注目度強まる
■11日付で人事異動を発表し期待する動きも ブティックス<9272>(東マ)は3月12日の後場、1190円(94円高)で始まり、値上がり率8%台で東証マザーズの値上がり率トップに躍り出る場面があった。 … -
- 2020/3/12
- 今日のマーケット
【株式市場】東証1部2165銘柄のうち98%が値下がりし日経平均は一時1076円安
◆日経平均は1万8412円24銭(1003円82銭安)、TOPIXは1318.96ポイント(66.16ポイント安)、出来高概算(東証1部)は12億1870万株 3月12日(木)前場の東京株式市場は、日経平均… -
- 2020/3/12
- 材料でみる株価
MRTが活況高、新型コロナ軽症ならオンライン診療と伝わり注目される
■日本初のオンライン診療アプリ「ポケットドクター」に注目再燃 MRT<6034>(東マ)は3月12日、反発相場となり、10時にかけて一時14%高の975円(120円高)まで上げる場面を見せて活況となっている。… -
- 2020/3/12
- 業績でみる株価
アイスタディは未定だった配当予想の発表など好感されて急伸
■今10月期の配当(期末一括)は前期比倍増の7円の見込みに アイスタディ<2345>(東2)は3月12日、続伸基調でとなり、9時45分にかけて18%高の875円(136円高)まで上げて出直り幅を拡大している。… -
- 2020/3/12
- 業績でみる株価
ブイキューブが続伸逆行高、業績予想の増額修正と「オンライン営業」ツール無償提供など好感される
■12月通期の純利益の予想は従来予想を38%引き上げる ブイキューブ<3681>(東1)は3月12日、続伸基調で始まり、取引開始後は8%高の798円(62円高)まで上げて出直りを続けている。 11日の… -
- 2020/3/12
- 話題
トランプ大統領が演説へ、経済対策か、日本時間12日午前と伝わる
3月12日朝、米トランプ大統領が「日本時間の12日午前、国民向けの演説を行うことになりました」(NHKニュースWEB2020年3月12日7時54分)と伝えられた。「景気を下支えするための経済対策や各国への渡航制限… -
- 2020/3/12
- 今日のマーケット
日経平均は351円安で始まる、NYダウは1465ドル安となり前日の1167ドル高から急反落
3月12日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が大幅続落模様の351円55銭安(2万9064円51銭)で始まった。 NYダウは1464.94ドル安(2万3553.22ドル)となり、前日の1167ドル高から一… -
- 2020/3/12
- 編集長の視点
【編集長の視点】ランディックスは反落も初決算の3Q好業績が支援し大幅増配の権利取りが交錯
ランディックス<2981>(東マ)は、前日11日に19円安の1650円と反落して引けた。日経平均株価が、451円安と大幅反落して年初来高値を更新し、東証マザーズ指数も4.72%安と大幅反落したことから同社株も戻り売りに… -
- 2020/3/11
- 新製品&新技術NOW
ジーニーが道頓堀の日本最大級LEDビジョンでプログラマティックOOH広告を配信開始
■ヒットとの業務提携第3弾 ジーニー<6562>(東マ)は、ヒット(東京都中央区)が大阪・道頓堀に保有する大型屋外広告ビジョン「ツタヤエビスバシヒットビジョン」への、プログラマティックOOH広告(交通広告など… -
- 2020/3/11
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場474円安まで下げ反落したが材料株物色は活発
◆日経平均は1万9416円06銭(451円06銭安)、TOPIXは1385.12ポイント(21.56ポイント安)、出来高概算(東証1部)は19億9632万株 3月11日(水)後場の東京株式市場は、引き続き米… -
- 2020/3/11
- 新製品&新技術NOW
ケンコーマヨネーズはイースターに向けて「カラフルゆで卵」特設ページを公開
◇カラフルゆで卵の作り方を紹介 ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は、イースターに向けて「カラフルゆで卵」特設ページを公開した。 今年のイースター「復活祭」は4月12日、そこで、同社では、イースタ… -
- 2020/3/11
- 材料でみる株価
川辺は「ハンカチマスクの作り方」動画が注目されて16%高
■不正転売は禁止されるが小売り段階の品不足は解消されないとの見方 川辺<8123>(JQS)は3月11日の後場、16%高の1421円(201円高)で始まり、出来高は少ないものの、直近2日間の下げ幅を完全に奪回…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- アスクル、第7報で新たな流出判明、ECサイト顧客や仕入れ先情報に影響 2025年11月11日
- ファンデリー、玉谷クリニックの管理栄養士・和田萌希氏がサルコペニア予防に必要な栄養素を紹介、「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年11月11日
- ソフトバンクロボティクス、蒸式調理ロボット「STEAMA」をセブン‐イレブンに導入 2025年11月11日
- 【株式市場】日経平均68円安の5万0842円、AI関連売りで小反落、TOPIXは続伸 2025年11月11日
- JR東日本、Suica刷新へ、新コード決済導入と“ペンギン”卒業発表 2025年11月11日
- イトーキ「クロッサWOOD」、ウッドデザイン賞2025で林野庁長官賞を受賞 2025年11月11日
- ユビキタスAIがストップ高買い気配、耐量子暗号の実装技術を確立、低価格IoT機器に対応 2025年11月11日
- インフォマートとウイングアーク1stが協業、異なる電子請求書サービス間の壁をなくし請求データの直接連携を実現 2025年11月11日
- ソラコム、生成AI搭載「ソラカメAI」発表、現場主導で画像分析を自動化 2025年11月11日
- 楽天と日本HP、PCに「Rakuten AI」を初搭載、オンデバイスAIでハイブリッド運用実現へ 2025年11月11日
- エスプールブルードットグリーン、サステナビリティ担当者向けコミュニティ「Boyadge」、参加企業300社を突破 2025年11月11日
- 【株式市場】日経平均219円高と反発、AI・半導体関連に買い戻し 2025年11月11日
- ソフトクリエイト、生成AI「Safe AI Gateway」 Box連携機能を大幅アップデート 2025年11月11日
- 丸文、AIロボット「Kebbi Air」で受付実証開始、オフィス業務のDX推進へ 2025年11月11日
- MIXI、ログラスとAIを活用した経営管理業務の高度化に向け共同プロジェクトを開始 2025年11月11日
ピックアップ記事
-
2025-10-9
旭化成、新規添加剤「ソナノス」有償サンプル提供開始、2027年のGMP製造品提供を目指す
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立 旭化成<3407>… -
2025-10-7
ホンダ「N-BOX」、新車販売台数で首位、2025年度上半期で9万台超
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ ホンダ<7267>(東証プライム… -
2025-10-2
カシオ、100℃対応のサウナー腕時計を一般発売、“ととのう”時間を測る専用機器「サ時計」登場
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化 カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、… -
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944…


















