- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2018/6/12
- 株式投資ニュース
リプロセルが5日続伸、経産省11日開始の「J-Startup」企業に選定
■「世界で戦い、勝てるスタートアップ企業を生み出す」という国策に乗る期待 リプロセル<4978>(JQS)は12日、出直りを続け、10時30分にかけて290円(6円高)まで上昇。日々小幅だが5日続伸基調となってい… -
- 2018/6/12
- 株式投資ニュース
カイオム・バイオサイエンスは23%高、特許取得が注目され出来高激増
■「ヒト化抗セマフォリン3A抗体」米国に続き日本でも特許と発表 カイオム・バイオサイエンス<4583>(東マ)は12日、買い気配のあと23%高の357円(66円高)まで上げ、10時30分にかけては15%高の335… -
- 2018/6/12
- 株式投資ニュース
フジッコは「小鉢」増産など材料視され昨年来の高値に迫る
■連結純利益など連続最高の見込みで評価不足の見方も フジッコ<2908>(東1)は12日、出直りを強めて始まり、取引開始後に2814円(93円高)まで上げて5月16日につけた昨年来の高値2816円に迫っている。2… -
- 2018/6/12
- 株式投資ニュース
ブリヂストンが再び出直る、円安や米社買収、米朝首脳会談など好感
■米国主導で北朝鮮に対する経済開発支援の動きが出ることを期待する様子も ブリヂストン<5108>(東1)は12日、反発して始まり、取引開始後に4564円(100円高)まで上げて再び出直っている。証券会社による投資… -
- 2018/6/12
- 今日のマーケット
日経平均は173円高で始まり200円高、米朝融和やユーロ安定などに期待強まる
12日朝の東京株式市場は、円相場が1ドル110円台に入る円安再燃となったことなどを受け、日経平均は173円18銭高(2万2977円22銭)で始まった。あと204円高と上値を追っている。 NYダウは5.78ドル高… -
- 2018/6/11
- IR企業情報
バルクホールディングスがビーオービーとサイバーセキュリティ分野で業務提携
■サイバーセキュリティ分野でのサービス提供や製品開発・販売で協業 バルクホールディングス<2467>(名セ)は、8日付で「Jupiter(ジュピター)プロジェクト」を主宰するビーオービー(東京都千代田… -
- 2018/6/11
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】フリービットが急伸しRSCやCSPは東海道新幹線の車内で発生した殺傷事件を受け急伸
11日は、東証1部の値上がり率1位にフリービット<3843>(東1)の24.0%高が入り、8日に発表した4月決算が連結経常利益77%増加などと大幅に伸び、今期の見通しも経常利益の35%増加、最終損益の黒字化などが好感さ… -
- 2018/6/11
- お知らせ
個人投資家向け「IRセミナー」を6月26日(火)、東洋経済新報社9階ホールで開催!
株式専門情報をネット配信する「日本インタビュ新聞社」は、平成30年6月26日(火)の13時から『企業の将来が見える個人投資家向けIRセミナー』を東洋経済新報社9階ホールにおいて開催する。株式講演会も同時に開催。入場は無… -
- 2018/6/11
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時161円高まで上げて2日続伸し北朝鮮の経済開発も材料視
◆日経平均の終値は2万2804円04銭(109円54銭高)、TOPIXは1786.84ポイント(5.40ポイント高)、出来高概算(東証1部)は11億3204万株 11日後場の東京株式市場は、12日のトランプ・金正… -
- 2018/6/11
- 株式投資ニュース
バルクホールディングスは後場もストップ高続く、業務提携を好感
■サイバーセキュリティ企業のビーオービー「ジュピタープロジェクト」主宰 バルクホールディングス<2467>(名セ)は11日、朝方にストップ高の1074円(150円高)で売買されたまま買い気配を続け、午後も14時3… -
- 2018/6/11
- 株式投資ニュース
レノバは証券会社の目標株価が材料視されて出直り拡大
■MBC日興証券が目標株価1740円で投資判断を開始と伝わる 再生可能エネルギー発電などのレノバ<9519>(東1)は11日の後場一段とジリ高傾向になり、13時30分にかけて13%高の1468円(167円高)まで… -
- 2018/6/11
- 新製品&新技術NOW
ミロク情報サービスは本日より、『かんたんクラウド会計』 『かんたんクラウド給与』の直接販売を開始
■Webブラウザー上で利用ができ、パソコンにアプリケーションをインストールすることなく利用可能 ミロク情報サービス<9928>(東1)は、本日(6月11日)より、中小企業・小規模企業および個人事業主を対象としたク… -
- 2018/6/11
- 株式投資ニュース
マルマエの月次受注残高(5月)は前年同月比34.6%増加
■半導体分野は26.5%増加し、FPD分野は同68.5%増加 マルマエ<6264>(東2)が9日(土)に発表した5月の月次受注残高は、前年同月比34.6%増加した。半導体製造装置やフラットパネル・ディスプレイ(F… -
- 2018/6/11
- 今日のマーケット
【株式市場】様子見姿勢は強い様子だが日経平均は一時89円高まで上げて堅調
◆日経平均は2万2762円94銭(68円44銭高)、TOPIXは1785.80ポイント(4.36ポイント高)、出来高概算(東証1部)は少なめで5億7565万株 11日(月)前場の東京株式市場は、トランプ・金正恩会… -
- 2018/6/11
- 株式投資ニュース
鳥貴族は急反発、月次動向で下げ第3四半期決算で切り返す
■第3四半期までの累計業績は営業利益が前年同期比49.6%増加 鳥貴族<3193>(東1)は11日、急反発し、取引開始後に2899円(140円高)まで上げて出来高も増勢となっている。8日に第3四半期決算(2017… -
- 2018/6/9
- 特集
人は先回り玉肩代りを嫌がる本能がある=犬丸正寛の相場格言
■人は先回り玉肩代りを嫌がる本能がある 商売なら良い品を納得価格で提供すれば買ってもらえますが、株はそうはいかないところに難しさがあります。よく目にする例が好決算を発表したのに買われないというケースです。逆に、下げる… -
- 2018/6/9
- IR企業情報
シルバーライフの18年7月期第3四半期は2桁増収増益、FCは614店舗に
■FAXによるDMなどが奏功 シルバーライフ<9262>(東マ)の2018年7月期第3四半期業績(非連結)は、売上高47億39百万円(前年同期比24.8%増)、営業利益4億30百万円(同21.7%増)、経常利益4… -
- 2018/6/9
- 株式投資ニュース
ストリームの第1四半期業績は免税店の販売支援など好調で営業利益73%増加
■6月1日付で東証マザーズ銘柄から東証2部銘柄に昇格 ストリーム<3071>(東2)は8日の取引終了後、第1四半期の連結決算を発表し、売上高は前年同期比10.2%増加して57億2900万円となり、営業利益は同73… -
- 2018/6/8
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】ソケッツなど急伸し日本伸銅は銅地金3ヵ月ぶり高値と伝わり高い
8日は、東証1部の値上がり率1位にシーイーシー<9692>(東1)が入り、第1四半期決算の大幅増益と第2四半期の業績見通し増額が好感されて後場はストップ高に張り付き18.5%高。 2位はラサ工業<4022>(東… -
- 2018/6/8
- IR企業情報
綿半ホールディングスの5月既存店は食品が好調に推移
■EDLP/EDLC戦略の推進によるチラシ削減及び商品点数の絞込み 綿半ホールディングス<3199>(東1)は8日、5月月次(スーパーセンター事業18年5月度の速報値)を発表し、全店売上高は前年同月比89.1%、… -
- 2018/6/8
- 今日のマーケット
【株式市場】来週の米FOMC控え円高になり日経平均は4日ぶりに反落
◆日経平均は2万2694円50銭(128円76銭安)、TOPIXは1781.44ポイント(7.57ポイント安)、出来高概算(東証1部)はSQ算出が加わり9億6745万株 8日後場の東京株式市場は、来週前半に予定さ… -
- 2018/6/8
- 株式投資ニュース
シーイーシーは業績見通し増額が好感され後場ストップ高に張り付く
■第2四半期の累計業績見通しを営業利益は従来予想を21%引き上げる シーイーシー<9692>(東1)は8日の後場寄り後からストップ高の4495円(700円高)に張り付いて売買をこなし、14時30分現在もストップ高… -
- 2018/6/8
- 株式投資ニュース
村田製作所が年初来の高値、積層セラミックコンデンサの生産能力拡大や高速起動Wi―Fiが注目される
■電源オフ状態から約2秒で起動するWi―Fiモジュール、ユビキタスはストップ高 村田製作所<6981>(東1)は8日、7日続伸基調となり、13時を過ぎては1万7010円(85円高)前後で推移。年初来の高値を連日更… -
- 2018/6/8
- IR企業情報
建設技術研究所は働き方改革に向けて現行の制度改革を進め、7月1日より改正
■今年を「働き方改革総仕上げの年」と位置付け、労働生産性の向上、長時間労働の解消を目指す 建設技術研究所<9621>(東1)は、「時間単位年休制度」のほか、働き方改革に向けて現行の制度改革を進め、7月1日より改正… -
- 2018/6/8
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は95円安から持ち直して一時55円高まで上げ底堅い
◆日経平均は2万2799円69銭(23円57銭安)、TOPIXは1788.98ポイント(0.03ポイント安)、出来高概算(東証1部)はSQ算出が加わり9億6745万株 8日(金)前場の東京株式市場は、先物、オプシ… -
- 2018/6/8
- 株式投資ニュース
インフォマートは「BtoBプラットフォーム 請求書」の補助金対象など注目され上場来の高値
■利用企業数が3年と少々で19万社を突破し注目集める インフォマート<2492>(東1)は8日の前場、7日続伸基調となり、1414円(24円高)まで上げて株式分割など調整後の上場来高値に進んだ。今期・18年12月… -
- 2018/6/8
- 株式投資ニュース
ハウスドゥも株式分割など注目され直す様子で続伸基調
■新株発行資金で優先株を全額償還し優先株の負担を解消へ ハウスドゥ<3457>(東1)は8日、次第に強含んで続伸基調になり、10時30分を過ぎては5170円(235円高)まで上げている。6月末を基準日として株式分… -
- 2018/6/8
- 株式投資ニュース
アルファポリスは株式分割や業績拡大など注目され上場来の高値を更新
■「ライトノベル」「漫画」とも好調、6月末に株式2分割 アルファポリス<9467>(東マ)は8日、大きく上値を追い、10時を過ぎては13%高の5400円(620円高)前後で推移し、上場来の高値を更新している。小説… -
- 2018/6/8
- 株式投資ニュース
ニーズウェルは日清食品HDへのRPAソリューション納入が注目され10%高
■試作したロボを用いた業務では平均工数削減率が79.7%と ニーズウェル<3992>(JQS)は8日、大きく出直り、取引開始後に10%高の1697円(159円高)まで上げて出来高も急増している。7日付で、RPAソ… -
- 2018/6/8
- 株式投資ニュース
ラクオリア創薬は米国での臨床結果発表が材料視されて17%高
■5-HT2B拮抗薬、米国系投資家が注目といった憶測も ラクオリア創薬<4579>(JQG)は8日、2日続伸基調となり、取引開始後に17%高の1475円(215円高)まで上げて出直りを強めている。4日付で、「『米…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 資生堂が一時急動意、英国系投資ファンド保有拡大と伝えられ注目集まる 2025年5月20日
- 大成温調、独身社員向け企業専用AI縁結びアプリ導入で生活と仕事の両立を支援 2025年5月20日
- NEC、TNFDレポート作成を支援するAgentic AIの開発を開始、調査時間92%削減 2025年5月20日
- 【株式市場】前場の日経平均は192円高、米S&P500種の6日続伸など好感 2025年5月20日
- LIFULLとウィル、生成AI活用のマンション査定AIを共同開発、LINE上で査定価格と理由を提示 2025年5月20日
- ユー・エム・シー・エレクトロニクスは次第に上げ幅拡大、安川電機の上げを受け連想買いの見方 2025年5月20日
- 日本航空が2日連続高値を更新、GW期間の利用好調で今期業績への期待も強い様子 2025年5月20日
- ジェイテックコーポが急伸、核融合発電へのエネルギー政策を受け東証プライムの値上がり率1位 2025年5月20日
- 日本製鉄は強もみあい、「USスチールに140億ドルの投資計画」と伝えられ期待再燃 2025年5月20日
- 豊田自動織機が再び急伸、再びトヨタグループによるTOBの観測報道、注目再燃 2025年5月20日
- 日経平均は224円高で始まる、NY株はS&P500が6日続伸、ダウは3日続伸 2025年5月20日
- ファンペップ、花粉症アレルギーワクチン「FPP004X」の物質特許が日本で成立 2025年5月20日
- NTTデータ、マーケティング業務を最大6割削減する新たなAIエージェントサービスを提供 2025年5月20日
- 【編集長の視点】極東開発工業は連続の2ケタ増益予想業績を見直しバリュー株買いが再燃 2025年5月20日
- 三菱UFJ銀行、Sakana AIと長期パートナー契約、AI・データ基盤を強化 2025年5月20日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…