アーカイブ:2019年 4月 18日
-
■関連する法案の解説サイトや専門書は限られているのが現状
JFEシステムズ<4832>(東2)は、経理・財務部門向けに、電子帳簿保存法対応の解説サイト『電子帳簿保存.com』を開設した。
1998年に…
-
◆日経平均は2万2090円12銭(187円85銭安)、TOPIXは1614.97ポイント(15.71ポイント安)、出来高概算(東証1部)は11億8826万株
4月18日(木)後場の東京株式市…
-
■日経平均の調整強まりバイオ株などの材料株人気が一段と強まる
キャンバス<4575>(東マ)は4月18日の後場、13時にかけて16%高の1220円(170円高)前後で活況高。マザーズ銘柄の値上がり率ランキング…
-
◆日経平均は2万2172円73銭(105円24銭安)、TOPIXは1623.13ポイント(7.55ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億1127万株
4月18日(木)前場の東京株式市場は…
-
■値上げ後の2月から売上高の前年同月比が明らかに拡大し注目される
キュービーネットホールディングス(QBネットHD)<6571>(東1)は4月18日、4日続伸基調となって株式分割など調整後の上場来高値に進み、…
-
■空中結像による「触れないタッチパネル」への期待も収まらず
アスカネット<2438>(東マ)は4月18日、12日続伸基調となり、1957円(30円高)まで上げて年初来の高値を連日更新した。引き続き、4月3日か…
-
■「ナノマテリアルの研究開発・製造及び販売」を4月17日付で開始
アルメディオ<7859>(東2)は4月18日、9時50分にかけてストップ高の213円(50円高)で売買され、10時半にかけてそのまま買い気配と…
-
■ビンゴカジノゲーム公認のグアムなどでより気軽に楽しむ機会を提供
アクロディア<3823>(東2)は4月18日、9時40分過ぎから急伸し、ストップ高の228円(50円高)で売買されたまま買い気配となっている。…
-
■外傷性脳損傷による運動機能障害に対する「SB623」の効果には注目殺到
サンバイオ<4592>(東マ)は4月18日、9時30分過ぎに一時ストップ高の4710円(700円高)で売買され、2日続けてストップ高と…
-
4月18日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が小反落模様の3円84銭安(2万2274円13銭)で始まった。NYダウは3.12ドル安(2万6449.54ドル)と小反落。(HC)
…
-
ラクーンホールディングス<3031>(東1)は、企業間ECサイトのスーパーデリバリー運営を主力として、EC事業およびフィナンシャル事業を展開している。19年4月期増収増益・増配予想である。20年4月期も収益拡大を期待…
-
ケイアイスター不動産<3465>(東1)は首都圏中心に戸建分譲などの不動産事業を展開し、M&A・アライアンスも積極活用して「不動産×IT」を推進している。19年3月期大幅増収増益予想である。20年3月期も収益拡大を期…
-
クレスコ<4674>(東1)はビジネス系ソフトウェア開発を主力として、カーエレクトロニクス関連などの組込型ソフトウェア開発も展開している。19年3月期は受注が高水準に推移して9期連続増収増益予想である。20年3月期も…
-
リーガル不動産<3497>(東マ)は、不動産開発・賃貸を主力とする独立系の総合不動産ディベロッパーである。19年7月期増収増益予想である。株価は戻り高値圏だ。上値を試す展開を期待したい。■不動産開発・賃貸が主力の総合…
-
アイ・ピー・エス(IPS)<4390>(東マ)は、フィリピンにおけるケーブルテレビ事業者向け国際通信回線提供を主力としている。19年3月期増収増益予想である。20年3月期も収益拡大を期待したい。株価は底固め完了して戻…
-
共和コーポレーション<6570>(東2)は長野県を地盤とするアミューズメント施設運営事業、およびアミューズメント機器販売事業を展開している。19年3月期は営業・経常減益だが特別利益を計上して最終増益・増配予想である。…
-
SKIYAKI<3995>(東マ)は、2017年10月26日に東京証券取引所マザーズに上場。同社は、プラットフォーム事業、コンサート・イベント制作事業、旅行・ツアー事業を行っている。ファンのためのワンストップ・ソリュ…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-10-15
■15歳・阿見果凛さんが文部科学大臣賞、歴史と無名の人々を詠む
伊藤園<2593>(東証プライム…
-
2025-10-15
■7月発売で話題、カテゴリー1位の人気商品が再販決定
セブン&アイ・ホールディングス<3382>…
-
2025-10-15
■HF120エンジンで性能確認、通常燃料と同等の飛行性能
ホンダ<7267>(東証プライム)の航…
-
2025-10-9
■ドライから浅雪まで対応、「e-Palette」の多目的運行を支える
住友ゴム工業<5110>(…
-
2025-10-9
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立
旭化成<3407>…
ピックアップ記事
-
■鶏卵高騰・クマ被害・米政策転換、市場が注視する「3素材」
2025年11月、師走相場入りを前に…
-
■AI株からバリュー株へ資金移動、巨大テックの勢い一服
「AIの次はバリュー株」と合唱が起こって…
-
■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
-
■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。