アーカイブ:2025年 8月 21日
-
■トランプ関税の影響は縮小とし8月上旬に業績予想を増額修正
JX金属<5016>(東証プライム)は8月21日、再び上値を追って始まり、取引開始後は7%高の1169.5円(76.5円高)まで上げ、2日ぶりに上場来の高値…
-
■米投資ファンドのバリューアクト宝HDに投資、グループ企業にも注目
タカラバイオ<4974>(東証プライム)は8月21日、上値を追って始まり、取引開始後は12%高の997円(104円高)まで上げて約3週間ぶりに戻り高…
-
8月21日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が105円29銭安(4万2783円26銭)で始まった。円相場は1ドル147円台前半で円高となっている。
NY株式はダウが16.04ドル高(4万4938.31ドル)となり上…
-
■米住宅着工件数も追い風、割安感で上場来高値更新に期待
南海プライウッド<7887>(東証スタンダード)は、今年8月8日に発表した今2026年3月期第1四半期(2025年4月~6月期、1Q)決算で、純利益が、前年同期…
-
■複数の専門家AIが連携、異分野の知見を統合して価値創出へ
三菱電機<6503>(東証プライム)は8月20日、複数の専門家AIエージェントと対話できる「対話型マルチAIエージェントサービス」のプロトタイプを開発し、共…
-
■22種類以上のマニュアルをAIが自動作成・更新
オプティム<3694>(東証プライム)は8月21日、生成AIを活用して社内マニュアルを自動生成・更新・管理できる次世代型サービス「OPTiM Collaboratio…
-
■二輪・四輪市場の成長を背景に金融サービス展開を加速
ホンダ<7267>(東証プライム)は8月20日、インドにおいてローンやリースなどの販売金融サービスを提供する新会社「Honda Finance India Pri…
-
■世界2億人が罹患するPAD治療に新たな選択肢
アンジェス<4563>(東証グロース)は8月20日、末梢動脈疾患(PAD)治療を目的に開発中のHGF遺伝子治療用製品について、ベーリンガーインゲルハイムのバイオ医薬品受…
-
■100株から対象、最大1万円分のジェフグルメカードを贈呈
八洲電機<3153>(東証プライム)は8月20日、株主優待制度を拡充すると発表した。株主への感謝と株式の長期保有促進を目的に毎年9月末を基準日として実施して…
-
■現場主義と革新的通信サービスの融合で企業経営を後押し
THE WHY HOW DO COMPANY<3823>(東証スタンダード)は8月20日、楽天グループ<4755>(東証プライム)傘下の楽天モバイルと紹介パート…
-
■九州エリアでの事業展開を視野に地域戦略を推進
カワセコンピュータサプライ<7851>(東証スタンダード)は8月20日、福岡証券取引所本則市場への上場承認を得たと発表した。同社は6月19日に取締役会で重複上場申請を決…
-
■臨床試験で2名の小児患者における有効性を確認
リボミック<4591>(東証グロース)は8月20日、軟骨無形成症治療薬「umedaptanib pegol(抗FGF2アプタマー)」の長期投与試験において、成長促進効果…
-
■ALS病態モデルを用いた解析で細胞死や酸化ストレス抑制を確認
ケイファーマ<4896>(東証グロース)は8月20日、ALS(筋萎縮性側索硬化症)を対象とするロピニロール塩酸塩(ROPI)の作用機序に関する研究成果が…
-
■患者特有の遺伝子変異を包括的に解析し、個別化ワクチンやTCR治療に活用
リプロセル<4978>(東証グロース)は8月20日、個別化がん免疫療法の実現を加速する「ネオアンチゲン検出サービス『ネオサイト』」の提供開始を…
-
■両社の強みを活かし新サービス開発を推進
TORICO<7138>(東証グロース)は8月20日、幻冬舎と暗号資産やブロックチェーンを含むWeb3領域における新規事業創出を目的とした業務提携を発表した。TORICOは「…
-
ジェイテック<2479>(東証スタンダード、名証メイン)はテクノロジスト派遣の「技術商社」を標榜し、製造業の開発・設計部門に技術者を派遣する技術職知財リース事業を展開している。中期目標としてテクノロジスト700名体制早…
-
加賀電子<8154>(東証プライム)は独立系の大手エレクトロニクス総合商社である。半導体・電子部品等の商社ビジネス、および電装基板製造受託サービスのEMSビジネスを主力に、成長戦略として収益力強化、経営基盤強化、新規事…
-
JSP<7942>(東証プライム)は発泡プラスチック製品の大手である。4つの成長エンジンを中心とした収益性の高い成長分野への集中投資などにより収益の最大化を図り、資本効率の向上を目指している。26年3月期は米国関税政策…
-
ヒーハイスト<6433>(東証スタンダード)は小径リニアボールブッシュの世界トップメーカーである。工作機械や半導体製造装置等に使用される直動機器を主力として、精密部品加工やユニット製品も展開している。成長戦略としては自…
-
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)はサラダ・総菜類、タマゴ加工品、マヨネーズ・ドレッシング類を主力として、総菜関連事業なども展開している。25年3月期から36年3月期までの12年間を対象とする中長期計画では…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-3
■環境配慮型の陸上養殖で生産、100%養殖水産物のみを使用
ユーグレナ<2931>(東証プライム…
-
2025-7-1
■植物性「謎うなぎ」シリーズ拡充、丼版も全国発売へ
日清食品ホールディングス<2897>(東証プ…
-
2025-6-30
■スズキの四輪デザイン部が手がけた遊び心溢れるパッケージにも注目
ブライダルやレストラン事業を展…
-
2025-6-26
■マンガと図解でわかりやすく解説、学校・家庭・社会で役立つ一生モノのスキルが満載
学研ホールディ…
-
2025-6-26
■高性能GPU基盤で進む気象データ解析環境
さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6…
ピックアップ記事
-
■メガバンク株は業績修正や自己株取得が焦点、再編思惑も視野
銀行株やコメ関連株は盆休み明けの注目…
-
■日経平均史上最高値更新、夏枯れ懸念を払拭
前週末15日のマーケットは、お盆を象徴するかのように…
-
【ダブルセット・フルセット銘柄、夏休み明けも底堅さに期待】
■上方修正・増配・株式分割の好材料銘柄…
-
■上方修正・下方修正問わず買い集まる異例の展開
3連休入りした9日の成田空港では、夏休みを海外で…
-
■株主還元強化が市場の安心材料に
東京エレクトロン<8035>は8月1日、2025年3月期の業績…
-
■市場の霧が晴れ始めた、個別銘柄の好調が投資家を惹きつける
前週31日の植田和男日銀総裁の記者会…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。