株は千里を行って千里を帰る=犬丸正寛の相場格言
- 2024/10/5 08:39
- 今日の言葉
【先人の教えを格言で解説!】
(犬丸正寛=株式評論家・平成28年:2016年)没・享年72歳。生前に残した相場格言を定期的に紹介。)※最新の情報に修正を加えてあります。
■株は千里を行って千里を帰る(短期間成長を狙うと消えるのも早い)
株は千里を行って千里を帰るという言葉は、中国の諺「虎は一日に千里を往復する」から来ています。この諺には二つの意味があります。(1)一日に千里も往復する元気と勢いの良さを表す場合、(2)子供を思う親の気持ちを表す場合です。
株式の格言として使われるときは、主に勢いの良さを表していますが、注意を促す意味も含まれています。つまり、株価は上がるだけでなく、下がることもあるということです。
「虎のように勢いよく値上がりする銘柄ほど、元の位置に戻るのも早い」という意味です。したがって、有頂天にならず、深追いは避けるべきです。特に、一日に千里を行って千里を帰るような勢いのある銘柄は多くありません。
多くの場合、「仕手株」と呼ばれる人気株がこの格言に当てはまります。何年もかけて数倍に値上がりする銘柄は、下がる時も多くの時間がかかりますが、短期間に急騰した銘柄は、短期間に急落することが多いです。
類似した格言に「急騰は急落に通じる」や「短期急騰ほど往って来いは早い」などがあります。往って来いとは、元の水準まで戻るという意味です。かつては北浜仕手株が短期急騰、短期急落しましたが、最近では新興市場の小型銘柄にこのような動きが見られます。これは、発行株数が少ないために人気が先行し、急騰につながることがあります。
世の中はすべてにおいてスピードアップしています。経営も同様で、のんびりしていられないのは事実ですが、短期間での成長を狙うと消えるのも早いことを肝に銘じておくべきです。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)