アーカイブ:2025年 6月
-
■海運業の再編成功に学ぶ:関税戦争を乗り切るヒント
米国政府は6月29日、対日自動車に最大25%追加関税を課す方針を書簡で通告する意向を示したと発表した。交渉期限7月9日を目前に、赤沢経済再生相の延長滞在も実を結ばず…
-
■未定だった今期の業績見通しは経常利益21.6%増、株価も急動意
協立情報通信<3670>(東証スタンダード)は6月30日の夕方、上場維持基準への適合に向けた計画に基づく進捗状況(改善期間入り)について発表し、202…
-
■前年同月比4倍超、過去最長の連続増加を記録
帝国データバンクは6月30日、2025年7月における食品主要195社の価格改定動向を発表した。7月に予定される飲食料品の値上げは合計2105品目に達し、前年同月比で約4倍…
-
■スズキの四輪デザイン部が手がけた遊び心溢れるパッケージにも注目
ブライダルやレストラン事業を展開する鳥善は、スズキ<7269>(東証プライム)と共同開発した4種類のインドベジタリアンレトルトカレーを6月25日から発…
-
■患部の柔らかさを再現、触診のデジタル化へ
NTT(日本電信電話)<9432>(東証プライム)と新潟大学は6月30日、遠隔触診技術の確立に向けた共同研究を開始したと発表した。患部の柔らかさや感触を再現する技術を構築し…
-
◆日経平均は4万487円39銭(336円60銭高)、TOPIXは2852.84ポイント(12.30ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は20億7615万株
6月30日(月)後場の東京株式市場は、米国が意外と近い時…
-
■すっきり飲める野菜100%、7月8日全国発売
カゴメ<2811>(東証プライム)は6月30日、“飲むトマトサラダ”としても楽しめる野菜ジュース「カゴメ野菜ジュース トマトサラダ」を7月8日から全国で発売すると発表し…
-
■30日、「事業計画および成長可能性に関する事項」を発表
くすりの窓口<5592>(東証グロース)は6月30日の正午に「事業計画および成長可能性に関する事項」を発表し、2025年3月期に72.4億円(前期比213%増…
-
■すでに国内外の大手ブランド・メーカー支援が確定しShop運用を開始
いつも<7694>(東証グロース)は6月30日、13時過ぎから急伸相場となり、一時14%高の608円(74円高)まで上げて約1か月ぶりに600円台…
-
■液化CO2と合成メタノールを一隻で運ぶ新構想
三菱重工業<7011>(東証プライム)グループの三菱造船と商船三井<9104>(東証プライム)は6月30日、共同開発中の液化CO2・メタノール兼用輸送船に関し、一般財団…
-
■役員だけを対象に発表した銘柄もあるが株価は小安い
京写<6837>(東証スタンダード)は6月30日、一段と出直る相場になり、後場寄り後に5%高の403円(18円高)まで上げて約1か月前につけた年初来の高値408円に…
-
■オフィスづくりにおいて顧客視点の提案力と優れたデザインを高く評価
イトーキ<7972>(東証プライム)は、2025年6月2日に開催された「イトーキパートナーサミット」において、代理店向け表彰「BEST PARTNE…
-
■壁にぶつかる現場に寄り添う、多角的な視点からの共創論
オカムラ<7994>(東証プライム)は7月25日、書籍『ゼロからの共創 「わからない」「うまくいかない」の壁を突破する方法』を大学教育出版より発表した。著者は同…
-
■ラグジュアリーかつ地産地消にこだわったホテルで函館のおいしい水を提供
アルコニックス<3036>(東証プライム)は6月30日、展開する世界のラグジュアリーホテルや高級レストランで採用されているWaterlogic社…
-
◆日経平均は4万809円82銭(659円03銭高)、TOPIXは2867.82ポイント(27.28ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は8億5822万株
6月30日(月)前場の東京株式市場は、前週末のNY株式市場…
-
■配当が100株で1万円を超えるため金額的にリッチな気分になれる銘柄として人気
極洋<1301>(東証プライム)は6月30日、再び上値を追う相場となり、6%高の4755円(250円高)まで上げた後も強い値動きを続けて…
-
■ペロブスカイト太陽電池の実用化で先行、報道に敏感な反応
積水化学工業<4204>(東証プライム)は6月30日、再び上値を追う相場となり、6%高の2682.0円(144.5円高)まで上げて戻り高値を更新している。「曲…
-
■日本国内に加えタイ、ベトナム、インドネシアでも拡大
6月30日に新規上場となったレント<372A>(東証スタンダード)は、産業機械、建設機械及び産業車両等のレンタル事業を日本国内及びタイ、ベトナム、インドネシアで展…
-
■「LIPPS」ブランドのメンズコスメなどで「最高の似合わせ」を提案
6月30日に新規上場となったリップス<373A>(東証グロース)は、「LIPPS(リップス)」ブランドで知られるメンズコスメを中心とする商品事業、…
-
■大正4年に永井商店を開業以来、今年で創業110周年
ナガイレーベン<7447>(東証プライム)は6月30日、大きく出直って始まり、取引開始後は8%高の2121円(159円高)まで上げ、約5週間ぶりに2100円台を回…
-
■日本車に対する25%の追加関税は見直さない方針の可能性
6月30日朝の東京株式市場では、日経平均が400円高で始まった中でホンダ<7267>(東証プライム)やSUBARU<7270>(東証プライム)は軟調にスタート…
-
6月30日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が400円高(4万550円79銭)で始まった。為替は1ドル144円台なかばで横ばいとなっている。
日本車に対する25%の追加関税について、トランプ大統領は見直さないと伝え…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目の30回目に当たり、全国各地で関連キャンペーンが開催される「海の月間」でもある。またマーケット的には、9日が「トランプ相…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ月半後に8月15日を来ると、あの諸悪の根源となった「ニクソン・ショック」から54年となる。半世紀である。同ショックは、信…
-
■地方自治体の電子契約化を強力に推進
弁護士ドットコム<6027>(東証グロース)は6月27日、契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」の導入自治体数が全国300に達したと発表した。全国1,788自治体のう…
-
■「ステムボーテ」の技術力とセレスのマーケティング力を融合、D2C領域での成長を加速
セレス<3696>(東証プライム)は6月27日、美容化粧品を手がけるエムコーポレーションの全株式を取得し、完全子会社化することを発…
-
■2026年3月期第1四半期で特別利益・損失を相殺見込み
さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6月27日、2026年3月期第1四半期において、国庫補助金等収入として最大63億6500万円の特別利益を計上…
-
■日本発AI電力分析技術がIEC標準に認定
インフォメティス<281A>(東証グロース)は6月27日、同社が推進してきた機器分離推定技術(NILM)に関する国際標準規格「IEC63297:2025」が正式に発行された…
-
ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード、名証メイン)はスイミングスクールを全国展開し、スイミングスクール特化型企業では首位の施設数を誇っている。成長戦略としてM&A戦略を強化する方針を打ち出し、3年以内に売上高1…
-
ファンデリー<3137>(東証グロース)は、健康冷凍食「ミールタイム」宅配のMFD事業、ハイブランド冷凍食「旬をすぐに」のCID事業、周辺領域のマーケティング事業を展開し、ヘルスケア総合企業を目指している。CID事業は…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-6-26
■高性能GPU基盤で進む気象データ解析環境
さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6…
-
2025-6-26
■信号・通信・軌道を更新し2030年完工予定
三菱重工業<7011>(東証プライム)は6月25日…
-
2025-6-24
■猛暑と資材高騰、ナス農家に重い負担
農業総合研究所<3541>(東証グロース)は6月24日、2…
-
2025-6-23
■コーヒーで広がる豊かな時間と社会貢献
セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東証プライム…
-
2025-6-19
■3月期決算を完全収録、2026年度見通しも業界別に掲載
東洋経済新報社は6月18日、『会社四季…
ピックアップ記事
-
■利上げか、現状維持か?日銀総裁の決断で明暗分かれる8月相場
日銀の金融政策を巡る不確実性が続く…
-
■選挙惨敗の石破首相に退陣要求、政局混迷の行方
まるで狂言の『乳切木』(ちぎりき)を観るようであ…
-
■九州地盤銘柄に割安感、福証単独上場企業にも注目集まる
東京エレクトロンやアドバンテストなどの半…
-
■参院選で与党過半数割れ、石破政権の行方不透明に
7月20日投開票の参議院議員選挙は、大手メディ…
-
■5月訪日客数が過去最高、6月も好調持続の見込みで市場活況
足元のインバウンド需要は、好調に推移…
-
■インバウンド関連株は「トランプ関税」のリーチ圏外で小型割安株特性を発揮
「たかが1%、されど1…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。