イトーキ、個人ワークとコミュニケーションを自然につなげるビッグテーブル「Centra(セントラ)」を発売

■人が集まり思い思いに過ごせるオフィスの中心地として、機能性・機動性・デザイン性を兼ね備えた新たな選択肢を

 イトーキ<7972>(東証プライム)は10月31日、個人ワークとコミュニケーションを自然につなげるビッグテーブル「Centra(セントラ)」を2024年12月から発売すると発表。

■開発背景

 ハイブリッドワーク定着後のオフィスづくりの主な課題として「コミュニケーション強化」「出社率変化への対応」「人材確保、企業価値向上」などが挙がるなか、オフィスの大部分を占めるコワークエリア(執務席や他活動との兼用の席など)の在り方を改めて捉え直した。そこで必要と考えたのは、ワークとコミュニケーションをシームレスにつなげるという「機能性」、居場所を増やす、柔軟に使えるという「機動性」、気持ちを高める魅力的な空間という「デザイン性」。ワークテーブルの利用シーンにおいては、執務しながら相談するというような個人ワークとコミュニケーションの行き来が多いことや、個々に席を選択したりチームで集まったりする状況があることから、個人ワークとコミュニケーションを自然につなげ、人が集まり思い思いに過ごせるオフィスの中心地となるビッグテーブルの開発に至った。

■主な特徴

1.多様なつながりを生み出す天板形状

 同製品の代表機種である「異形」の天板は、座る位置で視線の向きや距離が変化する。個人席として使用するシーンでは、端の席は距離が近くて話しやすく、中央席は距離がとれるというように、各々好みの場所を選択できる。また、視線が中央に集まりやすくチーム席にも適している。視線は周囲にも広がるので通りがかりの会話も生まれやすくなる。「両アール形」の天板は、向いの席とのゆったりした距離感が程よい形状で、ゆるやかに周囲とのつながりを感じながらの執務が可能。「円形・正方形」の天板は、ゆとりのある広さで多用途に対応し、個人席としてもミーティング席としても快適に使用できる。

2.自由な着座位置で柔軟な使い方を実現する新しいテーブル構造

 中央横方向に脚を配置し、そこから奥行方向に脚を伸ばすという新しいテーブル構造をとった。この構造によって、様々な天板形状を共通構造で実現しながら、脚抜けよく自由な位置に着座することが可能。テーブルのエンド(端の)部分でも椅子に座って執務や相談がしやすくなっているため、一時的な人数変化への対応や相談場所としての活用など、状況や用途に応じた柔軟性が特徴。また、エンド部分にはハイテーブルを連結可能で、立ち話の場所を簡単に創り出すことができる。

3.落ち着きと温かさを感じさせるデザイン、多様な表情をもつ素材

 人が自然と集まり、思い思いに過ごしたくなるような柔らかさとボリューム感を備えた意匠、佇まいを目指した。また、空間に調和しながら、彩りを生み出すような多様な天板素材を取り入れている。天板と脚を同色で仕上げたワントーンのスタイルや、突板仕様、新素材として天然鉱物を使用したクオーツストーンやサステナブル素材で柄感のあるバイオマス塩ビのほか、石目調メラミンや木目調メラミンから選べる。

【製品概要】
・製品名=Centra(セントラ)
・ラインアップとサイズ=天板の高さはH720とH1000mmの2種類、異形、両アール型、円形、正方形、高さ違い天板(オプション)の合計18種類
・カラーバリエーション=ワントーン4色、バイオマス塩ビ4色、突板2色、木目メラミン3色、クオーツストーン3色、石目調メラミン1色
・価格=代表機種:異形テーブルW4800×D1600×H720mmコンセントなし、ワントーン1,941,610円(税込)、木目メラミン1,420,650円(税込)

■オフィス空間のトレンドに追従するすっきりとしたワントーンのライトタスクチェア「Levi(レヴィ)ワントーンタイプ」も同時発売

 Centraとあわせて、コワークエリアに馴染みの良い仕様のライトタスクチェア「Levi(レヴィ)ワントーンタイプ」も同じく2024年12月からり発売予定。コワークエリアにおいて、機能性だけでなく上質さのある落ち着いた空間に馴染むチェアが求められていることから、本体色を柔らかく温かみのあるワントーンで仕上げたライトタスクチェアとして新規色を追加。張地、本体色、キャスターを同色で揃えたことにより、すっきりと空間に溶け込むチェアとなっている。

【製品概要】

・製品名=Levi(レヴィ)ワントーンタイプ
・仕様=背・座:布地張り(2種)、フレーム:アルミダイキャスト塗装仕上、肘:アルミダイキャスト塗装仕上、脚:アルミダイキャスト塗装仕上、ナイロン双輪カラーキャスターまたは抵抗付ウレタン双輪キャスター
・カラーバリエーション=本体色:4色(オフブラックW、ソフトトープ、ソフトテラコッタ、グレイッシュブルー)
・サイズ=W640×D590×H870mm(SH420~535mm)
・価格=アルミ塗装肘付:142,560円(税込)~、肘なし:136,950円(税込)~

(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■半導体パッケージの微細化に対応、LDI露光で1.0μm幅パターンを実現  旭化成<3407>(東…
  2. ■物流費やエネルギーコストの上昇受け、企業努力では限界  亀田製菓<2220>(東証プライム)は5…
  3. ■約100種類の実践講座で次世代エンジニアを育成  トヨタグループ5社は5月22日、AI・ソフトウ…
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ピックアップ記事

  1. ■祝日と金融政策が交錯する7月  7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
  2. ■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待  あと1カ…
  3. ■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ  足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
  4. どう見るこの相場
    ■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ  「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
  5. ■イスラエル・イラン衝突でリスク回避売りが優勢に  イスラエルのイラン攻撃を受け、13日の日経平均…
  6. ■ホルムズ海峡封鎖なら「油の一滴は血の一滴」、日本経済は瀬戸際へ  コメ価格が高騰する「食料安全保…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る