エコミックが急騰、株主優待をデジタルギフトへ全面移行、従来のQUOカードを廃止
- 2025/8/20 15:00
- 株式投資ニュース

■多彩なデジタル選択肢を導入
エコミック<3802>(東証スタンダード)は8月20日、35円高(7.07%高)の530円(14時49分)まで上げて急騰している。同社は本日午後1時に、2026年3月末を基準日とする株主優待制度の内容を一部変更すると発表した。従来の優待品目であったQUOカードを廃止し、新たにデジタルギフトを採用する。デジタルギフトは電子マネーやポイント、各種ギフトカード、暗号資産などと交換可能であり、株主はQUOカードPayやAmazonギフトカード、PayPayマネーライト、ビットコインなど幅広い選択肢から優待品を選べる。これにより投資の魅力を高めるとともに、DX推進企業としての姿勢を示す狙いである。
変更後も株式数に応じた優待金額は従来と同水準であり、100株以上6カ月以上保有の株主を対象とする。贈呈は権利確定日から3カ月以内を目途に「株主優待のご案内」が送付され、株主はWEB上で希望する優待品を選択する仕組みとなる。なお、交換先は今後変更の可能性があるほか、PayPayマネーライトでは手数料が発生し、暗号資産はレート変動の影響を受ける。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)