- Home
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
- 三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
- 2025/8/22 08:30
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース

■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施
三菱地所<8802>(東証プライム)とT2は8月21日、自動運転トラックによる物流施設内の「建物内走行」の実証を開始したと発表した。実証は2025年7月から9月まで、東京流通センター所有の施設で実施され、建物内走行に必要となる自己位置推定技術の有効性を確認する。背景にはトラックドライバー不足による「2024年問題」があり、両社はレベル4自動運転トラックの運行に向けて、物流施設内での無人走行を可能にする技術の確立を目指している。
三菱地所は京都、仙台、横浜などで高速道路IC直結型の「次世代基幹物流施設」の開発を進めており、これらを自動運転トラックの発着拠点と位置付ける。T2は既にレベル2の自動運転トラックによる商用運行を開始しており、今回の実証では高精度3次元データとLiDARによる情報を組み合わせて自己位置を把握する方式を検証する。第1段階では同一フロア直進走行を試み、2026年以降にはランプウェイや複数フロアを跨ぐ走行、バースでの発着検証へ進展させる計画である。
両社は2023年の資本業務提携以来、省人化と効率化を目的に技術開発を推進してきた。建物内走行技術の確立は、物流施設のバース間を無人で結ぶシームレスな輸送を可能にし、持続可能な物流の実現や環境負荷低減にもつながる見通しである。三菱地所は関連特許を出願中であり、T2と共に自動運転技術を活用した次世代物流モデルの実装を加速させる方針である。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)