【主なニュース&材料】資本業務提携・再エネ実証・地域循環型発電・大口受注・AI共同研究――企業価値向上の動き

■運用資産最高・月次堅調・新業態開業・セキュリティAI・新会社設立・固定資産譲渡

・住友重機械工業<6302>(東証プライム):サウンドウェーブと資本業務提携。LIPUS治療機器の製造販売を共同推進し先駆的医療機器の実装を狙う。

・マクニカホールディングス<3132>(東証プライム):横浜港とオフィスでペロブスカイト太陽電池の苛烈環境実証を開始。発電効率と耐久性を検証。

・太平電業<1968>(東証プライム):新潟県村上市で木質バイオマス発電所建設を決定。2027年末稼働予定で地域循環に寄与。

・インターアクション<7725>(東証プライム):イメージセンサ検査製品で5.29億円の大口受注。売上は25年12月~26年2月計上予定。

・Hmcomm<265A>(東証グロース)・SBIHD<8473>(東証プライム):金融DXに向けAIエージェント共同研究。問い合わせ対応や手続き自動化を検証。

・スターシーズ<3083>(東証スタンダード):GPUサーバー販売の新子会社を設立。11月事業開始でエネルギー×AIを推進。

・ダントーホールディングス<5337>(東証スタンダード):名古屋市の土地建物を譲渡。25年12月期に特別利益約2億円を計上へ。

・スパークス・グループ<8739>(東証プライム):8月末運用資産2兆0576億円で最高更新。実物資産・PEも寄与し3兆円を視野。

・薬王堂HD<7679>(東証プライム):8月売上6.3%増。既存店2.4%増、店舗数419店に拡大。

・アップガレージG<7134>(東証スタンダード):8月売上14.0%増。中古タイヤ・ライダース用品好調で直営・FCとも堅調。

・セリア<2782>(東証スタンダード):8月既存店売上11.3%増。客数・客単価とも増加し直営2,048店体制。

・一家HD<7127>(東証スタンダード):8月売上13.7%増。既存店で客数・単価改善、屋台・ラムちゃんが牽引。

・テイツー<7610>(東証スタンダード):8月売上14%増。新品部門33%増が全体を押し上げ。

・光フードサービス<138A>(東証グロース):8月売上19.1%増。新業態「立喰焼肉大黒」を名古屋で開業。

・ピアズ<7066>(東証グロース):詐欺メール判定アプリを「ゼロからAI for スゴ得」に追加。AI解析で安全性向上。

・ラバブルマーケティングG<9254>(東証グロース):25年10月期は増収増益予想。SNS事業が成長を牽引。

・ファーストコーポレーション<1430>(東証スタンダード):26年5月期は増益・連続増配予想。年初来高値接近。

・ピックルスHD<2935>(東証プライム):26年2月期2桁増益予想。原価改善と効率化で収益拡大へ。

・クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム):26年2月期大幅増収増益見込み。M&Aと新規事業が寄与。

・日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム):業績予想下方修正も配当据え置き。低PBRが下値を支える。

・三菱電機<6503>(東証プライム):温室効果ガス・水循環観測技術衛星「いぶきGW」初観測データ取得。二酸化窒素観測を初実現し、温室効果ガス排出源特定精度を向上。環境・気象・漁業分野への応用期待。

・ブッキングリゾート<324A>(東証グロース):栃木県日光市に関東最大級のプライベートドッグヴィラ「グランフォレスタヴィラ日光」を開業。全天候型ドッグラン完備。

・TSIホールディングス<3608>(東証プライム):韓国8人組「ATEEZ」と傘下ブランド「AVIREX」がコラボ。限定ポートレートや商品を9月10日から販売開始。

・楽天グループ<4755>(東証プライム):「楽天ラクマ」の真贋判定サービス「最強鑑定」利用が26倍増。HERMES取引単価1.3倍超。

・ソフトバンクG<9984>(東証プライム)傘下PayPay:中国「WeChat Pay」と連携。訪日外国人決済利便性を強化。

・伊藤園<2593>(東証プライム):静岡・足久保産茶葉を瓶詰めした高級緑茶「瓶 お~いお茶 ASHIKUBO」発売。湖池屋と限定セットも。

・フィナンシェ:YouTube番組『REAL VALUE』公式コミュニティが初月出来高1億円突破。トークン保有で特典提供。

・ネオジャパン<3921>(東証プライム):令和7年国勢調査で『AppSuite』『neoAI Chat』を活用。問い合わせ対応を効率化。

・Jトラスト<8508>(東証スタンダード):個人投資家向けIRセミナー動画を日本証券アナリスト協会の公式YouTubeで公開。

・日本エンタープライズ<4829>(東証スタンダード):トヨタ<7203>(東証プライム)本社・名古屋オフィスに交通情報サービス「ATIS」を提供開始。

(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■歯周病の進行抑制に向け、老廃物除去と免疫調整の2軸で研究  ライオン<4912>(東証プライム)…
  2. ■バリア性能と印刷適性を両立、2030年までに10億円売上目指す  大日本印刷<7912>(東証プ…
  3. ■胃がん・大腸がん対策で「Train the Trainerプログラム」を展開  オリンパス<77…
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ピックアップ記事

  1. ■東京株、NYダウ反落と首相辞任で先行き不透明  東京株式市場は米国雇用統計の弱含みでNYダウが反…
  2. ■株式分割銘柄:62社に拡大、投資単位引き下げで流動性向上  選り取り見取りで目移りがしそうだ。今…
  3. ■金先物相場を背景に産金株が収益拡大の余地を示す  東京市場では金価格の上昇を背景に産金株が年初来…
  4. ■大統領の交渉術が金融市場を左右し投資家心理に波及  米国のトランプ大統領は、ギリシャ神話に登場す…
  5. ■価格改定効果に加え9月以降の値上げで業績上乗せが期待される銘柄  今週の当コラムは、9月に価格改…
  6. ■9月1日に値上げラッシュの食品株は日銀バトルで小緩んでも株高持続性  まさに「パウエル・プット」…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る