- Home
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
- ポールトゥウィンHD、連結子会社が生成AI活用の全自動型E2Eテスト設計システムを開発・導入
ポールトゥウィンHD、連結子会社が生成AI活用の全自動型E2Eテスト設計システムを開発・導入
- 2025/10/24 06:50
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース

■長年のテスト知見とAI技術を融合、開発現場の効率化を加速
ポールトゥウィンホールディングス<3657>(東証プライム)は10月23日、連結子会社のポールトゥウィンが生成AIを活用した完全自動型E2E(エンド・ツー・エンド)テスト設計システムを開発し、社内業務に導入したと発表した。同システムはソフトウェア開発における品質保証工程の効率化と精度向上を同時に実現するもので、開発サイクル短期化が進む現場に新たな自動化手段を提供する。
同社によると、同システムは生成AIがコードを自動解析し、テストケースを完全自動で生成する。従来は専門エンジニアが多くの時間を要したテスト設計を短時間で完了でき、探索的テストや手動・自動双方への対応も可能とした。これにより、品質保証のスピードと精度の両立という課題を解消する。さらに社内比較では、汎用AIモデルが数十件規模にとどまる中、同システムは251件のテストケースを自動生成し、精度と実用性で優位性を示した。
今後はテストコード生成・補正機能も実装予定で、設計から実行までをAIが一貫して担う体制を構築する。これにより開発現場全体のリードタイム短縮と品質保証の最適化を目指す。ポールトゥウィンは、長年のゲームデバッグ・ソフトウェアテストの知見と生成AI技術を融合し、テストエンジニアが創造的業務に注力できる環境づくりを進める方針である。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)























