【この一冊】LMG、SNSの進化を読み解く実践書『SNSマーケティング』第4版、11月10日発売
- 2025/10/29 17:01
- この一冊

■「つながり」と「共感」で利益を生む、最新SNS時代の教科書
ラバブルマーケティンググループ(LMG)<9254>(東証グロース)の子会社コムニコとジソウの代表2名が共著した『デジタル時代の基礎知識「SNSマーケティング」第4版』(翔泳社)(税込:1,738円)が11月10日に発売される。同書は2018年の初版以来、各SNSの仕様変更や新興媒体の登場に合わせて改訂を続けており、今回新たにZ世代に人気の「BeReal.」を加えるなど、実務者視点で最新動向を反映した内容となっている。SNSの使い方にとどまらず、企業が「つながり」と「共感」を通じて利益を生む仕組みを体系的に示す点が特徴である。
構成は、基本知識から目標設定、コンテンツ設計、ファンとの関係づくり、広告運用、炎上対策、効率化ツール紹介まで7章立てで展開。特に「ファンとつながるコミュニケーション」「注目を集めるSNS広告」などでは、長年企業支援を行ってきたコムニコとジソウの具体的事例が盛り込まれている。単なる理論書ではなく、日々の運用現場で活かせる「すぐに使える知識集」としての実用性が高い。初心者担当者にもわかりやすい記述を心がけ、企業や団体の現場ニーズに即した指南書といえる。
本門功一郎と長谷川直紀の両氏は、SNSを「広告」ではなく「共感経済の基盤」と位置づけ、企業が生活者の声を可視化し、関係を深めるための思考法を提示する。第4版は特に、X(旧Twitter)やTikTokなど短期的トレンドに左右されず、長期的にファンを育てる戦略を強調する構成に仕上がっている。SNSの変化が速い今だからこそ、知識のアップデートを怠れない実務者にとって必携の一冊である。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)























