サイバー・バズがストップ高買い気配、法人税益3500万円計上、通期業績予想を上方修正
- 2025/11/6 13:01
- 業績でみる株価

■債権譲渡と期末業績の精査で繰延税金資産を再計上
サイバー・バズ<7069>(東証グロース)は11月5日、繰延税金資産の回収可能性を再検討した結果、法人税等調整額(益)3500万円を計上すると発表した。これは、9月10日に開示した債権譲渡の完了および期末に向けた業績動向を踏まえた判断である。また、同社は2025年9月期の連結業績予想を上方修正した。売上高は従来予想70億円から71億3100万円、営業利益は2億8000万円から3億4900万円へ、経常利益は2億7500万円から3億4400万円へ、親会社株主に帰属する当期純利益は2億3500万円から3億8500万円へと引き上げた。1株当たり当期純利益は58円41銭から95円93銭に上昇する見通しとなった。
業績予想の上方修正は、9月の実績でインフルエンサー関連サービスを中心に高収益案件の進捗が想定を上回ったほか、納品増加や構造改革費用の抑制により利益率が改善したことが要因である。営業外損益が計画通り推移したことで経常利益も増加した。さらに債権譲渡の影響などを踏まえた期末の課税所得見積もりの見直しにより法人税等調整額を計上し、純利益の増加に寄与した。同社は株主・投資家への適時開示の観点から修正内容を公表したと説明している。
■業績上方修正を材料に買い戻し進む、心理的節目800円回復
株価は11月5日、150円高(19.63%高)の914円でストップ高買い気配となっている。終値ベースでは直近の730~770円の狭いレンジを保ちつつ、下値を切り上げる形となっている。出来高は5000株と限定的で、本格的な資金流入には至っていない。今回の業績修正が中長期の見直し買いにつながるか注目される。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)






















