【3月の株主優待】ヤクルト、日本ハム、カワチ薬品、エディオンなど

株主優待

【3月の株主優待】(10)

ヤクルト本社<2267>(東1)
優待品=自社製品など
売買単位=100株
直近株価=5770円

明治ホールディングス<2269>(東1)
優待品=自社グループ製品詰合せ
売買単位=100株
直近株価=8820円

日本ハム<2282>(東1)
優待品=自社商品
売買単位=1000株
直近株価=2548円

伊藤ハム<2284>(東1)
優待品=自社製品
売買単位=1000株
直近株価=708円

福留ハム<2291>(東2)
優待品=自社製品詰合
売買単位=1000株
直近株価=439円

滝沢ハム<2293>(JQ)
優待品=自社製品
売買単位=1000株
直近株価=478円

平安レイサービス<2344>(JQ)
優待品=割引優待券
売買単位=100株
直近株価=647円

システム・テクノロジー・アイ<2345>(東2)
優待品=割引優待券
売買単位=100株
直近株価=1072円

ASJ<2351>(東マ)
優待品=ゲーム利用券
売買単位=100株
直近株価=505円

エイジア<2352>(東マ)
優待品=クオカード
売買単位=100株
直近株価=2046円

コア<2359>(東1)
優待品=博物館パスポート
売買単位=100株
直近株価=1430円

サイネックス<2376>(東2)
優待品=クオカード
売買単位=100株
直近株価=880円

ルネサンス<2378>(東1)
優待品=優待券
売買単位=100株
直近株価=1247円

キャリアデザインセンター<2410>(東1)
優待品=新潟産魚沼産コシヒカリ
売買単位=100株
直近株価=915円

ベネフィット・ワン<2412>(東2)
優待品=優待割引券
売買単位=100株
直近株価=2293円

ディー・エヌ・エー<2432>(東1)
優待品=DeNAプロ野球観戦など優待証
売買単位=100株
直近株価=1839円

ジャパンベストレスキューシステム<2453>(東1)
優待品=割引券
売買単位=100株
直近株価=235円

ビジネス・ブレークスルー<2464>(東マ)
優待品=優待割引券
売買単位=100株
直近株価=448円

ヒビノ<2469>(JQ)
優待品=クオカード
売買単位=100株
直近株価=2721円

WDBホールディング<2475>(東1)
優待品=クオカード
売買単位=100株
直近株価938=円

フルッタフルッタ<2586>(東マ)
優待品=買い物割引券
売買単位=100株
直近株価=934円

ウォーターダイレクト<2588>(東2)
優待品=ミネラルウォーターなど
売買単位=100株
直近株価=497円

キーコーヒー<2594>(東1)
優待品=自社製品詰合
売買単位=100株
直近株価=1864円

ユニカフェ<2597>(東1)
優待品=自社製品
売買単位=100株
直近株価=952円

ジャパンフーズ<2599>(東1)
優待品=自社製品詰合せ
売買単位=100株
直近株価=1172

日清オイリオグループ<2602>(東1)
優待品=自社製品
売買単位=1000株
直近株価=476円

不二製油グループ本社<2607>(東1)
優待品=自社関連製品
売買単位=100株
直近株価=1893円

摂津製油<2611>(東2)
優待品=自社商品
売買単位=1000株
直近株価=348円

かどや製油<2612>(東1)
優待品=自社製品詰合せ
売買単位=100株
直近株価2833=円

J-オイルミルズ<2613>(東1)
優待品=自社商品
売買単位=1000株
直近株価=349円

まんだらけ<2652>(東2)
優待品=自社発行季刊誌他
売買単位=100株
直近株価=622円

ベクター<2656>(JQ)
優待品=ゲームチケット
売買単位=100株
直近株価=380円

カワチ薬品<2664>(東1)
優待品=買い物券
売買単位=100株
直近株価=2062円

オートウェーブ<2666>(JQ)
優待品=買物割引券
売買単位=100株
直近株価=105円

カネ美食品<2669>(JQ)
優待品=グルメ商品
売買単位=100株
直近株価=3480円

高千穂交易<2676>(東1)
優待品=お米券
売買単位=100株
直近株価=924円

ゲオホールディングス<2681>(東1)
優待品=割引券
売買単位=100株
直近株価=1781円

伊藤忠食品<2692>(東1)
優待品=オリジナルギフト
売買単位=100株
直近株価=4285円

ジー・テイスト<2694>(JQ)
優待品=優待券
売買単位=100株
直近株価=80円

大戸屋ホールディングス<2705>(JQ)
優待品=優待券
売買単位=100株
直近株価=2110円

久世<2708>(JQ)
優待品=お米
売買単位=100株
直近株価=794円

キタムラ<2719>(東2)
優待品=優待券
売買単位=100株
直近株価=852円

JALUX<2729>(東1)
優待品=JALUX商品券
売買単位=100株
直近株価=2160円

エディオン<2730>(東1)
優待品=優待券
売買単位=100株
直近株価=895円

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■東京大学発スタートアップが開発、19自由度のヒューマノイドロボット  東京大学発スタートアップH…
  2. ■売却面積は約1.6倍に、総額1,785億円超の譲渡価額  東京商工リサーチは6月30日、2024…
  3. ■従来の検索では見つけられなかった本との出会いを創出  富士通<6702>(東証プライム)傘下の富…
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ピックアップ記事

  1. ■株主還元強化が市場の安心材料に  東京エレクトロン<8035>は8月1日、2025年3月期の業績…
  2. ■市場の霧が晴れ始めた、個別銘柄の好調が投資家を惹きつける  前週31日の植田和男日銀総裁の記者会…
  3. ■利上げか、現状維持か?日銀総裁の決断で明暗分かれる8月相場  日銀の金融政策を巡る不確実性が続く…
  4. ■選挙惨敗の石破首相に退陣要求、政局混迷の行方  まるで狂言の『乳切木』(ちぎりき)を観るようであ…
  5. ■九州地盤銘柄に割安感、福証単独上場企業にも注目集まる  東京エレクトロンやアドバンテストなどの半…
  6. ■参院選で与党過半数割れ、石破政権の行方不透明に  7月20日投開票の参議院議員選挙は、大手メディ…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る