東芝はメモリー事業分社化報道で続伸も反発力は今ひとつ
- 2017/1/18 16:54
- 株式投資ニュース

東芝<6502>(東1)は18日、6.7円高(2.38円高)288.4円と続伸した。主力のフラッシュメモリーを含む半導体事業を分社化し、ハードディスク駆動装置(HDD)世界最大手の米ウエスタンデジタルから出資を受ける交渉に入ったと報じられ、財務懸念材料が払拭されると受け止めた買いが入った。新たな悪材料が飛び出すリスクがあるためか、反発力は今ひとつのようだ。
東芝<6502>(東1)は18日、6.7円高(2.38円高)288.4円と続伸した。主力のフラッシュメモリーを含む半導体事業を分社化し、ハードディスク駆動装置(HDD)世界最大手の米ウエスタンデジタルから出資を受ける交渉に入ったと報じられ、財務懸念材料が払拭されると受け止めた買いが入った。新たな悪材料が飛び出すリスクがあるためか、反発力は今ひとつのようだ。
2025/7/14
LINEヤフー、生成AI活用を全社員に義務化、3年で業務生産性2倍へ2025/7/11
ホンダ「CB1000F SE コンセプト」を世界初公開へ2025/9/8
【株式市場特集】株式分割銘柄に注目集まる、地銀2行や日本製鉄も焦点Copyright © 株式投資情報 総合 日本インタビュ新聞 All rights reserved.