【どう見るこの相場】今期予想や配当を未定とする企業が続出、株価だけは独断先行

どう見るこの相場

 今年の業績相場は、逆業績相場には至らなかったものの、まだかなりイレギュラーな展開が続いている。コロナ禍で「緊急事態宣言」が発出されて外出自粛や休業要請が1カ月半続くなど経済活動や社会生活に急ブレーキがかかり、需要が瞬間蒸発してしまったからだ。決算発表も、決算集計に手間取って発表を延期する企業が多数にのぼり、決算発表にまでこぎつけても新型コロナウイルス感染症の影響を適正・合理的に算出することは困難として今期予想や配当を未定とする企業が続出した。

 前週末29日も、「緊急事態宣言」が全国的に解除され、経済活動が再開されて4日間が経過したというのに、本決算を発表した54社のうち、まだ80%の44社が今期予想業績を未定としたほどだ。「コロナ・ショック」の資金逼迫、資金繰り難対策として日本銀行が、潤沢な資金供給策を発動し、政府も今年度予算に次ぎ第1次補正予算・第2次補正予算と大規模な経済対策の編成を急いだが、期待通りに景気がV字回復するのかなお不透明で、新型コロナウイルス感染症拡大の「第2波」への懸念もあって、影響を見極めたいというのが実情だろう。

 ところが株価だけは独断先行し、日経平均株価は、3月19日に突っ込んだ年初来安値から5500円高、34%高の棒上げをした。日銀など各国の中央銀行が供給した潤沢な資金が、余剰マネーとなってマーケットに流入し「コロナ・ショック」相場が一転して「コロナ・バブル」相場様相の需給相場を演出した側面も否定できない。勢い業績相場も後追いとなり、業績評価を前期実績ベースにして減益業績なら悪材料出尽くしとこじつけたり、今期予想業績が大幅減益転換でも業績ガイダンスを出したことだけをポジティブ視したり、予想業績を未定としても配当予想だけを開示した銘柄を株高評価したりするケースが相次いだ。しかし、業績相場が発進するため基礎データの多くが欠落したままでいることだけは否定しようがない。

 そこで今週は、自分流の業績相場にチャレンジしてみることとした。ターゲットとするのは、当初の本決算発表時に今期予想業績や配当を未定としていた企業のうち、以来およそ1カ月、早くも今期予想業績を開示した銘柄と、もともと今期業績を開示し時点で連続増益・増益転換・黒字転換を予想した銘柄である。このうちPER評価で割安で、高配当利回りとなる銘柄は、小型株、内需系のウエートが高く、全員参加型の主力株ほどの派手さはないが、いずれセクターローテーションに乗ってくることも予想され、小なりといえども業績相場発進のエンジンと期待されそうだ。

【関連記事情報】
【特集】自分流の業績相場は未定変更の早期予想業績開示株と増益予想の小型株の2本立て

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■国内初、HVO51%混合燃料が建設現場で稼働  大成建設<1801>(東証プライム)とユーグレナ…
  2. ■従来の制作プロセスを刷新しAI時代の人材育成を推進  武蔵精密工業<7220>(東証プライム)は…
  3. ■高速道路で手放し運転が可能に、新開発「Honda SENSING 360+」がACCORDの運転支…
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ピックアップ記事

  1. ■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波  東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
  2. ■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目  「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
  3. ■祝日と金融政策が交錯する7月  7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
  4. ■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待  あと1カ…
  5. ■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ  足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
  6. どう見るこの相場
    ■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ  「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る