【特集】株式分割・配当の権利取りからトライへ

日インタビュ新聞ロゴ

特集 今週の特集は、すで株式分割ではチェンジ<3962>(東1)が権利取りで9割高、権利落ちから7割高し、高配当利回り株ではソフトバンク<9434>(東1)が、「親の仇」みたいな菅首相の携帯料金の引き下げに圧力のなか下値抵抗力を発揮しているなど先駆株があることに鑑み、同様の展開を想定しトライすることを提案することとした。参考=どう見るこの相場

■先駆のチェンジは権利取りで9割高、権利落ちから7割高

 株式分割の人気先駆株のチェンジは、目下集計中の前2019年9月期業績の2回の上方修正に株式分割の歓迎高がオンして上場来高値1万49940円まで買い進まれ、株式分割を発表した今年7月17日からでも株価は89%高した。この分割権利を1万4160円で落とし、落ち後は理論価格を下回る6510円へ突っ込んだが、菅新政権発足によるふるさと納税関連株人気の再燃とともの、1万890円まで今度も67%高と急伸し、権利落ち埋めへ騰勢加速となっており、権利取りが正解となっている。

 この9月28日に株式分割の権利付き最終日を迎えるのは、21銘柄を数える。チェンジと同様に菅関連株、業績上方修正、割安放置のバリュー株など独自材料を内包する銘柄も多い。経済活動再開のテレワーク・巣ごもり消費関連では、ホームセンターの綿半ホールディングス<3199>(東1)、戸建て住宅のLib Work<1431>(東1)、学校向けCTI事業のチエル<3933>(JQS)、外食関連の食品トレーのエフピコ<7947>(東1)、手芸用品の藤久<9966>(東1)などが候補株となる。

 バリュー株では、田中建設<1450>(JQS)、特殊電極<3437>(JQS)、ポバール興業<4247>(名1)、メタウォーター<9551>(東1)などが浮上し、ニッソウ<1444>(名セ)は、業績の上方修正に東証への上場申請中の潜在材料もあり外せない。

■下値抵抗力発揮のSBなど高利回り株はバリュー株人気も

 高配当利回り株で、特異な動きをしたのがSBである。菅首相の携帯電話料金のいっそうの引き下げ圧力に加えに親会社のソフトバンクグループ<9984>(東1)の株式売出しを嫌い、希薄化懸念を強めて年初来安値1223円まで急落したが、売出価格が1204.5円に決定し、この受渡期日が9月23日で今3月期予想配当86円の配当権利取りに間に合うとして底値買いが再燃した。前週末18日にも菅首相の携帯電話料金引き下げの強い指示が伝えられ売られたが、10月1日には日経225の構成銘柄に新規採用される潜在材料もあり、売出価格目前で下値抵抗力を発揮し、年間配当利回りは、6.92%と東証第1部高利回りランキングのトップとなっている。

 同様に東証第1部高利回りランキングの上位にランクインする銘柄は要注目である。すでに今年6月末に特別配当の権利を落とした芝浦機械<6104>(東1)や第一四半期配当を落としたあおぞら銀行<8304>(東1)、さらに中間配当を実施予定していない銘柄を除くトップ10は、SB以下、次の通りとなる。三井住友フィナンシャルグループ<8316>(東1)、イーグル工業<6486>(東1)、三機工業<1961>(東1)、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>(東1)、ENEOSホールディングス<5020>(東1)、日本山村硝子<5210>(東1)、みずほフィナンシャルグループ<8411>(東1)、住友商事<8053>(東1)、りそなホールディングス<8308>(東1)で、10位のりそなHDでも、年間配当利回りは5.33%となる。多くが内包しているバリュー株人気と相乗しし配当権利落ち後の値幅効果も期待できそうだ。

【関連記事情報】
【どう見るこの相場】菅新内閣は「森より木」?!「各論投資」は目(木)前の株式分割・配当の権利取り

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■AI機能強化でさらに便利に!Siriの進化とChatGPT統合で作業効率向上  Appleは3月…
  2. ■ChatGPT Enterpriseを活用し、業務効率化と新たな価値創造を推進  ふくおかフィナ…
  3. ■2024年度の美容室倒産件数、前年を大幅に上回る197件  帝国データバンクの調査によると、20…
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ピックアップ記事

  1. ■スタンレー電気など年初来安値銘柄の業績見通しに焦点  日経平均株価が4月に大幅下落する中、年初来…
  2. ■トランプ劇場、急転換の舞台裏!米中摩擦、FRB人事…予測不能な変幻自在  「クルマは急に止まれな…
  3. ■5大商社決算発表を前に高まる投資家の期待感  世界三大投資家の一人ウォーレン・バフェットが日本の…
  4. ■「市場の反乱」の一段落で「市場の勝利」を期待しバフェット流に商社株にバリュー株投資も一考余地  …
  5. ■株価55%高もまだ割安!?記念優待利回り10%超の注目株  10日には米国の関税発動停止を受け、…
  6. ■一喜一憂の投資家心理、トランプ関税「一時停止」の罠  まずフェイクニュースかと目と耳を疑った。次…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る