IBJが事務局を務める「婚活サポートコンソーシアム」は第1回婚活シンポジウムを開催した

■小泉進次郎氏・古市憲寿氏らをゲストに迎え少子化問題に向き合う

日本No.1の総合婚活サービスのIBJ<6071>(東2)は、同社が事務局を務める10社の民間事業者協議会「婚活サポートコンソーシアム」が、15年6月21日(日)に第1回婚活シンポジウムを開催し、同30日(火)にシンポジウム当日の開催レポートを公開したと発表した。

■第1回婚活シンポジウム開催レポートURL
http://konkatsu-support.jp/symposium/report/20150621.html#main-images
詳細は上記開催レポートURLで閲覧可能


■テーマ『「少子化・未婚化時代」に社会に応える企業とは』
少子化・未婚化問題は、出会い、家族、子育て、働き方、住まい、ブライダルイベントなど、民間企業レベルにおいてもさまざまな課題を生みだしている。これからは、それらの課題に対して民間企業がどう応えていくかが求められる時代。さまざまな角度から少子化・未婚化問題に取り組むゲストスピーカーを迎え、問題解決への取り組みの輪を広げていくため、シンポジウムを開催した。

■異なるジャンルのキーパーソンによる闊達なトークセッション
国会議員、イクメン経営者、社会学者といった異なるジャンルのキーパーソンらが、少子化対策について未婚、結婚、仕事といった観点から議論を行うトークセッションが行われた他、イクメンやワーママに優しい社内制度や、夫婦円満のための社内イベントを導入している例が紹介されるなど、多角的な視点での「少子化問題」への取り組み方、考え方に触れるシンポジウムとなった。

■ゲストスピーカー(五十音順)
青野慶久(サイボウズ株式会社代表取締役社長)、小泉進次郎(衆議院議員)、残間里江子(クラブ・ウィルビー代表)、柴田恵(株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ広報部部長)、畑中雅美(小学館「Cheese!」副編集長)、日根麻綾(株式会社エムティーアイHealthcare事業本部ルナルナ事業部事業部長)、古市憲寿(社会学者)、牧野知弘(オラガHSC株式会社代表取締役)

■開催日時
6月21日(日)13:30~17:00
■会場
サンケイプラザ(東京都千代田区大手町)
■スケジュール
・オープニングトーク
牧野知弘×石坂茂
『「婚活で地方再生」を可能にする事業発想とは』
~『空き家問題~1000万戸の衝撃』の著者・牧野氏とIBJ石坂社長が語る成功のツボ~
婚活による地方再生の切り口と、空き家問題から考える地方活性化について語った。

・キーマントークセッション
柴田恵×日根麻綾
「ママ社員に本当に喜ばれる社内制度とは」
~あなたの会社は大丈夫?押しつけのママ向け制度は意味がない~
イクメンやワーママに優しい社内制度や、夫婦円満のための社内イベントの導入例が紹介された。

・スペシャルトークセッション
小泉進次郎×古市憲寿×青野慶久×畑中雅美
『次世代キーパーソンが語る「新」少子化討論』
~少子化で本当に困る世代のキーパーソンから見た少子化問題とは~
国会議員、イクメン経営者、社会学者といった異なるジャンルのキーパーソンらが、少子化対策について未婚、結婚、仕事といった観点から議論を行うトークセッションが行われた。

・サマリートークセッション
残間里江子
『少子化・未婚化時代』に社会に応える企業とは』
婚活シンポジウムの締め括りとして、クラブ・ウィルビー代表の残間里江子氏が語った。

■主催
婚活サポートコンソーシアム

■後援
青山商事株式会社、株式会社エムティーアイ、ギフコ株式会社、株式会社クレディセゾン、株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ、ディップ株式会社、藤田観光株式会社、プリモ・ジャパン株式会社、ミサワホーム株式会社、株式会社IBJ(社名五十音順)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■国際特許分類や元素リストを用いて多様な解決策を自動生成  AGC<5201>(東証プライム)は1…
  2. ■Newton・GR00T・Cosmosを軸にロボット研究を高速化  NVIDIA(NASDAQ:…
  3. ■700億パラメータ規模の自社LLMを金融仕様に強化、オンプレ環境で利用可能  リコー<7752>…
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ピックアップ記事

  1. ■鶏卵高騰・クマ被害・米政策転換、市場が注視する「3素材」  2025年11月、師走相場入りを前に…
  2. ■AI株からバリュー株へ資金移動、巨大テックの勢い一服  「AIの次はバリュー株」と合唱が起こって…
  3. ■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄  今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
  4. ■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に  株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
  5. ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に  日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
  6. ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中  「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る