- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/2/3
- 注目銘柄
【狙い場・買い場】星光PMCの高値から530円下げ水準は妙味十分、新素材実用化なら第1弾相場の1978円抜いて2000円期待
星光PMC<4963>(東1・100株)は1月12日の1577円(昨年来高値)から約530円押しの1050円前後に位置し、業績が好く、好材料を内包し全般相場が先行き不透明となると活躍する習性のあることから狙ってみたい。… -
- 2016/2/3
- 株式投資ニュース
アンジェス3連続のストップ高、血管再生の日本発世界的製品に期待高まる
アンジェス MG<4563>(東マ・100株)は一時80円ストップ高の452円と、3日連続ストップ高で400円を突破している。前場終値は全般相場安から56円高の428円だが、400円台は昨年1月以来で、2014年6月の… -
- 2016/2/3
- 今日のマーケット
【株式市場】原油が再び急落し日経平均は株価指数の先物主導で一時670円安
◆日経平均の前引けは1万7194円17銭(556円51銭安)、TOPIXは1404.75ポイント(47.29ポイント安)、出来高概算(東証1部)は15億5871万株 3日前場の東京株式市場は、前夜の米国市場で原油先物が再… -
- 2016/2/3
- 話題株
【話題株】野村HD窓開け急落、今の弱いマーケットを象徴、昨年来安値攻防へ
野村ホールディングス<8604>(東1・100株)は68.7円安の600円と大きく窓開けして寄付き、さらに、85.7円安の583円と600円大台を早くも割り込んでいる。去る、1月21日の568.2円をボトムにマイナス金… -
- 2016/2/3
- 株式投資ニュース
アクモスが黒字転換を好感しストップ高となり「ドローン」人気も再燃
■12月には「災害防止監視システム」などに期待膨らみ3倍近く急騰 IT基盤設計・構築などのアクモス<6888>(JQS・売買単位100株)は3日、急伸して9時30分前からストップ高の420円(80円高)に張り付いている… -
- 2016/2/3
- 株式投資ニュース
上海株式は取引開始後0.1%安前後になり小反落
■一方、日経平均は253円安で始まった後一時670円安 3日の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が0.1%安の2722.41ポイント(27.16ポイント安)前後となり、昨日の2.2%高(60.72高)からは小反落… -
- 2016/2/3
- 株式投資ニュース
トヨタ急落もなんとか25日線キープ、決算発表が行方決めそう
トヨタ自動車<7203>(東1・100株)は334円安の6970円と大きく下げ、前月29日以来の7000円割れとなっている。円高が響いた。ただ、日経平均が25日線を下回ったのに対し、同社はなんとか25日線をギリギリで維… -
- 2016/2/3
- 株式投資ニュース
日本パワーファスニングが業績回復期待などで全銘柄の値上がり率1位
■類似銘柄とされるケー・エフ・シーの大幅増益見て連想拡大の見方 日本パワーファスニング<5950>(東2・売買単位100株)は3日、朝方に39%高の153円(43円高)まで上げて201512月16日以来の140円台回復と… -
- 2016/2/3
- 話題
【話題】日経平均早くも反落、マイナス金利発表日の終値下回る、背景に企業業績の悪化の足音
2日の日経平均は、前日の114円安に続いて一時528円安の1万7222円と続落した。とくに、マイナス金利政策の発表された先月29日(金)の終値1万7518円をあっさりと割り込んだ。 直接の原因はNYダウが急落、円安から… -
- 2016/2/3
- 株式投資ニュース
「ジカ熱」懸念広がり防虫樹脂のニックスが急伸23%高
防虫樹脂などを手がけるニックス<4243>(JQS)は3日、連日急伸の始まりとなり、28%高の345円(297円高)。「ジカ熱」の懸念が広がり、蚊が媒介するとされるため防虫網戸の材料の樹脂のニックスが急伸している。… -
- 2016/2/3
- 株式投資News
2日(火)のNYダウ急落、原油安と企業業績悪化、マイナス金利背負う日経平均は逆行高できるか
2日(火)のNYダウは原油相場の下げで前日の2ドル安を大きく上回る295ドル安の1万6153ドルと急落した。とくに、ダウが下げているのに、逆に、PERはアップしEPSの悪化していることが下げの背景となっているようだ。原油… -
- 2016/2/3
- プレスリリース
スターティアラボは「ARアプリに関する意識調査」を実施
■ARアプリを使った経験がある20歳~49歳の男女447人が対象 スターティア<3393>(東1)の子会社、スターティアラボは、ARアプリを使った経験がある20歳~49歳の男女447人を対象に、「ARアプリに関する意識調… -
- 2016/2/2
- 株式投資ニュース
【引け後のリリース】カシオ計算機が「短期決戦」型の自社株買い
■2月3日から3月25日の期間に発行株数の最大1.91%を取得 カシオ計算機<6952>(東1・売買単位100株)は2日の大引け後、市場買付による自己株式の取得(自社株買い)を発表し、取得上限株数は500万株(発行済み株… -
- 2016/2/2
- 新製品&新技術NOW
ジェイテックの多言語対応注文支援システム「グルくる」が特許を取得
■携帯端末から注文できる注文管理装置および方法を独自に開発したことが評価される ジェイテック<2479>(JSQ)は、1月8日に多言語対応注文支援システム「グルくる」について特許を取得した。 NFC(Near Field… -
- 2016/2/2
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】アキュセラインクなど急伸し「ジカ熱」関連のアゼアス、ニックスも高い
2日は、昨日まで日銀の「マイナス金利」政策を好感して大幅続伸となっていた不動産株が反落し、三井不動産<8801>(東1)は4.2%安となった一方、表裏一体的に大幅続落となってきたメガバンク各銘柄が三菱UFJフィナンシャ… -
- 2016/2/2
- 今日のマーケット
【株式市場】大手銀行株の上値重く「マイナス金利」の副作用測り日経平均は反落
◆日経平均の終値は1万7750円68銭(114円55銭安)、TOPIXは1452.04ポイント(10.63ポイント安)、出来高概算(東証1部)は27億7148万株 2日後場の東京株式市場は、円相場が引き続き小反発のまま推… -
- 2016/2/2
- 株式投資ニュース
日本エム・ディ・エムは好決算発表売りで下げたが、すかさず押し目買い入り反発
日本エム・ディ・エム<7600>(東1・100株)は好決算発表でストンと下げ、いわゆる好決算発表売りとなったが、押し目買いに16円高の670円と堅調だ。29日(金)に第3四半期決算を発表、前年同期比11.7%増収、営業… -
- 2016/2/2
- 株式投資ニュース
ニックスは「ジカ熱」と防虫網戸の素材が連想買いを強めストップ高
■調整基調が長くPERは8倍台のため自律反騰も大きくなる期待が ニックス<4243>(JQS・売買単位100株)は2日も大幅続伸となり、朝方からストップ高の1048円(150円高)に張り付いたまま、13時を回ってもストッ… -
- 2016/2/2
- 話題株
【話題株】寿スピリッツが8営業日続伸、計11560円高で上場来高値更新、菓子業界での高成長ぶり経営に一段と評価
寿スピリッツ<2222>(東1)は、130円高の5800円と8営業日続伸、この間の上げ幅は1560円と大幅で、快調に上場来高値を更新している。2月1日発表の16年3月期第3四半期累計連結業績は大幅増益で、通期予想に対す… -
- 2016/2/2
- 話題株
【話題株】「小顔にみえマスク」のユニ・チャームは花粉症の季節が迫り5日続伸
■一部では中国の「春節」大型連休中に新たな「爆買い」の期待も 花粉症の季節を目前に、気象予報士・村山貢司氏が本紙への寄稿で「いま小顔にみえるマスクが人気」とした新商品「小顔にみえマスク」のユニ・チャーム<8113>(東1… -
- 2016/2/2
- 話題
【話題】ニュース証券:「2015年を振り返って」&、「2016年の展望」
■過ぎた材料~プラス「3」「プラス&マイナス」そして「マイナス」が 今回は、ベトナム市場の「2015年を振り返って」、「2016年の展望」を試みる「セミナ―」となった。 2015年を振り返ると、プラス材料では、「外国人出… -
- 2016/2/2
- 株式投資News
【村山貢司の気象&経済歳時記】小顔に見えるマスク
■今春の花粉は多く飛散、花粉症3000万人超は最大の疾患、ユニチャームのマスクが注目 この春は関東地方を中心にスギやヒノキの花粉が多くなる予想で、街中にマスクをつけた人が目につくようになっている。スギ花粉症の有病者は30… -
- 2016/2/2
- 今日のマーケット
【株式市場】円が反発したため朝方は下げるが大手銀行株など反発し日経平均は次第に回復
◆日経平均の前引けは1万7864円70銭(53銭安)、TOPIXは1461.85ポイント(0.82ポイント安)、出来高概算(東証1部)は13億1395万株 2日前場の東京株式市場は、昨日までの円安基調がNY株式が小幅だが… -
- 2016/2/2
- 株式投資ニュース
インベスターズクラウドが「マイナス金利」後の急騰止まらずストップ高
■12月の上場以来波状的に上場来高値を更新中 インベスターズクラウド<1435>(東マ・売買単位100株)は2日も大幅続伸となり、10時30分を過ぎて一時ストップ高の7740円(1000円高)に達した。アパート経営したい… -
- 2016/2/2
- 株式投資ニュース
トヨタ5日ぶり反落も小幅、引き続き今週末発表の決算に関心
トヨタ自動車<7203>(東1・100株)は、為替がやや円高に振れているこから一時、123円安の7216円と5日ぶりに反落した。前日まで4日間の上げ幅約740円に対し今日の下げ幅は小さく底堅いといえる。今後は26週線を… -
- 2016/2/2
- 決算発表記事情報
ジェイテックの第3四半期は技術者需要が増加し、稼働率も高く堅調であった
■16年3月期通期連結業績予想は増収大幅増益を見込む 1日引け後発表されたジェイテック<2479>(JQG)の第3四半期は、自動車関連分野に加え、産業用機器関連や電子・電気機器関連への技術者需要が増加し、稼働率が高い水準… -
- 2016/2/1
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】アンジェスMGが急伸し「マイナス金利」や「春節」関連株も活況高
2月1日は、資生堂<4911>(東1)が業績見通しの大幅増額などを好感して急伸の始まりとなり、その後は高値圏で売買をこなしながら大引けは12.7%高となり、セイコーエプソン<6724>(東1)は前週末に発表した四半期決… -
- 2016/2/1
- 新製品&新技術NOW
スターティアラボはユーザーが閲覧したARコンテンツ毎に、プッシュ通知を用いて情報を提供することが出来る機能を追加
■本日(2月1日)より提供を開始 スターティア<3393>(東1)の子会社、スターティアラボは、企業向けに提供しているAR(拡張現実)制作ソフト「COCOAR(ココアル)」について、ユーザーが閲覧したARコンテンツ毎に、… -
- 2016/2/1
- 株式投資ニュース
日経平均株価は2日間で820円上昇、2カ月ぶりに25日線抜くき下げ相場にはピリオド
日経平均は1日終値が346円高の1万7865円と前週末の476円高に続いて値を上げた。とくに、この日で昨年12月7日以来、ほぼ2カ月ぶりに25日線を上抜き、12月1日の戻り高値2万0012円(場中値)からの下げ相場に終… -
- 2016/2/1
- 今日のマーケット
【株式市場】上げ一服の銘柄あるが新日鐵住金など一段高となり日経平均は大幅続伸
◆日経平均の終値は1万7865円23銭(346円93銭高)、TOPIXは1462.67ポイント(30.60ポイント高)、出来高概算(東証1部)は前場から増加して35億248万株 2月1日後場の東京株式市場は、午前中の円安…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…