- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
インプレスHDが業績・配当見通しの増額など好感し19%高
■テクニカル的にも「戻り売り」から「押し目買い」に強気転換の見方 インプレスホールディングス<9479>(東1・売買単位100株)は11日、大幅続伸の始まりとなり、取引開始後に19%高の176円(28円高)と急伸。10日… -
- 2016/5/11
- 株式投資ニュース
アルプス技研は第1四半期好調で大幅続伸
■営業・経常利益とも前年同期比50%増加 アルプス技研<4641>(東1・売買単位100株)は11日、大幅続伸の始まりとなり、取引開始後に9%高の2380円(199円高)と上値を追っている。10日に2016年12月期の第… -
- 2016/5/11
- 新製品&新技術NOW
日本エンタープライズの子会社、アットザラウンジがモバイル型ロボット電話『RoBoHoN)』のパートナー企業として発表される
■『ロボホン』対「人」、『ロボホン』を介した「人」と「人」のコミュニケーションを盛りたてるコンテンツ開発を推進 日本エンタープライズ<4829>(東1)の子会社、アットザラウンジは、シャープが4月14日に予約販売を開始し… -
- 2016/5/11
- 決算発表記事情報
鴻池運輸の今期17年3月期は前期に引き続き最高益更新を見込む
■配当に関しては2円増配の年間配当35円を予定 鴻池運輸<9025>(東1)の今期17年3月期は、前期に引き続き最高益更新を見込む。また、配当に関しては2円増配の年間配当35円を予定。 今期は、鉄鋼関連分野において、昨年… -
- 2016/5/11
- 株式投資News
10日(火)のNYダウは2カ月ぶりの200ドル超の急伸、日中の経済に期待、ドル109円台
5月10日(火)のNYダウは3月11日以来、2カ月ぶりとなる200ドルを超える大幅な上昇となった。終値は222ドル高の1万7928ドルと1万8000ドルに接近。前日の下げが小幅にとどまり好チャートから買方が買い姿勢を強め… -
- 2016/5/11
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】建設技術研究所は指標面に割安感、景気対策関連や災害復旧・復興関連で注目
建設技術研究所<9621>(東1)は総合建設コンサルタントの大手である。中期成長戦略として新たな事業フィールドの開拓も推進している。16年12月期は減益予想だが、景気対策関連や災害復旧・復興関連が注目点となる。株価は第… -
- 2016/5/11
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ティムコは調整一巡してモミ合い上放れ、16年11月期収益改善基調
ティムコ<7501>(JQS)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・販売事業を展開している。16年11月期第1四半期は赤字が縮小した。通期ベースでも収益改善基調が期待される。0.2倍近辺の低PBRも注目され、株… -
- 2016/5/11
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ワークマンはモミ合い上放れ、17年3月期増収増益で6期連続最高純益予想
ワークマン<7564>(JQS)はワーキングウェア・作業用品専門店チェーンをFC中心に全国展開している。16年3月期は既存店売上が堅調に推移して増収増益だった。17年3月期も増収増益で6期連続最高純益更新予想である。株… -
- 2016/5/11
- 決算発表記事情報
久世の事業再建の取組が成果を挙げる
■最終利益は過去最高であった13年3月期の3億67百万円を大きく上回る 久世<2708>(JQS)は、9日に前16年3月期業績予想を大幅上方修正したことで分かるように、事業再建の取組が成果を挙げたといえる。 16年3月期… -
- 2016/5/11
- 決算発表記事情報
ケンコーマヨネーズの16年3月期は特別損失を計上したものの当初予想を上回るため上方修正を発表
■これまでの最高益であった07年の業績を上回り、最高益更新を達成 ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は、10日の引け後、特別損失の計上と16年3月期業績の上方修正を発表した。 当社が保有する土地、建物、機械装置などに… -
- 2016/5/11
- 決算発表記事情報
ファンデリ―の16年3月期は主力のMFD事業が計画を上回ったことから2ケタ増収増益を達成
■事業環境が良好であることに加え、知名度のアップにより会員数が増加 ファンデリ―<3137>(東マ)の16年3月期は、主力のMFD(Medical Food Delivery)事業が計画を上回ったことから2ケタ増収増益と… -
- 2016/5/10
- 株式投資ニュース
【綿半ホールディングス】4月の全店売上高は13ヵ月連続拡大し18.7%増加
■既存店は月後半の天候不順に影響されるが客単価は増勢転換 綿半ホールディングス<3199>(東1)は10日、4月の月次動向(スーパーセンター事業の2016年4月度の月次業績)を発表し、全店売上高は前年同月比18.7%増加… -
- 2016/5/10
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】好決算のクリナップなど高くパナマ文書の連想でシンワアートオークションはストップ高
10日は、午前3時に公開された「パナマ文書」に社名や創業者名が載っていたと伝えられた銘柄に注目する動きがあり、中にはカラ売りを狙う様子もあったようだが、大引けはソフトバンク<9984>(東1)が3.4%高、セコム<97… -
- 2016/5/10
- 今日のマーケット
【株式市場】麻生発言などで円安強まり日経平均は続伸し一時370円高
◆日経平均の大引けは1万6565円19銭(349円16銭高)、TOPIXは1334.90ポイント(28.24ポイント高)、出来高概算(東証1部)は23億7282万株 10日後場の東京株式市場は、午前中の麻生財務相発言など… -
- 2016/5/10
- 株式投資ニュース
ジェイテックは「グルくる」の事業展開に関して大阪市商連と協賛企業の協定を締結
■大阪市商連は会員である310の商店会と11,000の会員を紹介 ジェイテック<2479>(JQS)は、4月1日より、多言語対応注文支援システム「グルくる」の事業展開に関して、大阪市商店会総連盟(以下「大阪市商連」)と協… -
- 2016/5/10
- 株式投資ニュース
ドンキホーテホールディングスは熊本の3店舗を既存店から外して集計しても売上高5.4%増加
■4月の月次販売高状況が好調で後場一段上値を指向 ドンキホーテホールディングス<7532>(東1・売買単位100株)は10日の後場一段上値を指向し、14時30分には3910円(260円高)まで上げて昨日までの4日続落から… -
- 2016/5/10
- 株式投資ニュース
メディカルシステムネットワークが日本郵便との提携など好感しストップ高
■在宅医療の患者に処方薬等の宅配サービスを開始 メディカルシステムネットワークト<4350>(東1・売買単位100株)は10日の13時過ぎにストップ高の637円(100円高、18.6%高)で売買が成立し、東証1部の値上が… -
- 2016/5/10
- IR企業情報
パシフィックネットは「第13回情報セキュリティEXPO【春】」に出展
■ITセキュリティに関する日本最大級の展示会 パシフィックネット<3021>(東マ)は、5月11日(水)~5月13日(金)まで東京ビッグサイトで開催される、ITセキュリティに関する日本最大級の展示会Japan IT We… -
- 2016/5/10
- 株式投資ニュース
電通がアジア展開などへの期待根強く3日続伸
■第1四半期の決算発表は5月16日の予定 電通<4324>(東1・売買単位100株)は10日の前場、5740円(200円高)まで上げて3日続伸歩調となり、出来高は4月以降の一日平均にほぼ匹敵するレベルに増加して活況となっ… -
- 2016/5/10
- 新製品&新技術NOW
テクマトリックスは次世代メールセキュリティソリューションとゼロデイマルウェア対策のサンドボックスを本日より発売
■今後3年間で200社へ販売 テクマトリックス<3762>(東1)は、次世代メールセキュリティソリューション、「Proofpoint Email Protection/Information Protection」及びゼ… -
- 2016/5/10
- 今日のマーケット
【株式市場】「パナマ文書」気にされたが円安など好感し日経平均は一時272円高
◆日経平均の前引けは1万6459円92銭(243円89銭高)、TOPIXは1327.16ポイント(20.50ポイント高)、出来高概算(東証1部)は11億1282万株 10日前場の東京株式市場は、「パナマ文書」の公開による… -
- 2016/5/10
- IR企業情報
Jトラスト:インドネシア大手商業銀行株式を売却
■業務提携目標が終了、今後の戦略投資に備える 東南アジアをベースに銀行業を中心にした金融業を展開するJトラスト<8508>(東2)の連結子会社Jトラストアジア(代表取締役社長藤澤信義)は、同社が所有するマタバダ銀行(イン… -
- 2016/5/10
- 株式投資ニュース
クレスコが7期連続2ケタ増益見通しを評価して129円高、年初来高値更新、2000円接近
クレスコ<4674>(東1・100株)は好業績を評価して129円高の1918円と急伸、年初来高値を更新し2000円台に迫っている。16年3月期が6期連続の2ケタ増益で13円増配の年50円配当とした。17年3月期は7期連… -
- 2016/5/10
- 株式投資ニュース
ワイヤレスゲートが第1四半期の好決算など好感し年初来の高値
ワイヤレスゲート<9419>(東1・売買単位100株)は10日の前場、2429円(182円高)まで上げて年初来の高値を更新した。9日に発表した第1四半期決算(2016年1月~3月、連結)が好調で、営業利益は46%増加し… -
- 2016/5/10
- 株式投資ニュース
トヨタが3日続伸、3日合計で170円高、25日線接近で上値重くなる
トヨタ自動車<7203>(東1・100株)は、円安を映して90円高の5644円と3営業日続伸、3日合計の上げ幅は約170円となっている。ただ、25日線に急接近となったところで上値重く伸び悩む動きとなっている。明日、注目… -
- 2016/5/10
- 話題株
【話題株】日清食品HDの「株価連動型社員食堂」は「お目玉デー」でスタート、月末終値が前月上回ればマグロ解体ショー付きも
新社員食堂「KABUTERIA」イメージ図 日清食品ホールディングス<2897>(東1・売買単位100株)はさる3月30日、東京本社(東京都新宿区)の社員食堂を「日本初!」の株価連動型社員食堂「KABUTERIA」(カブ… -
- 2016/5/10
- 株式投資ニュース
上海株式は取引開始後に0.1%高となり3日ぶり反発基調
■日経平均は麻生財務相の発言など好感し200円高 10日の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が0.1%高の2835.01ポイント前後となり、昨日までの2日続落から反発基調の始まりとなった。 一方、日経平均は10時… -
- 2016/5/10
- 株式投資ニュース
永大産業が創業70周年の記念配当など好感し活況高
■2017年3月期の中間・期末にそれぞれ1円を実施し各8.5円に 永大産業<7822>(東1・売買単位100株)は10日、出来高をともなう続伸相場となり、10時過ぎに422円(16円高)まで上げて本日この時間までの高値に… -
- 2016/5/10
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】帝人の16年3月期大幅増益も今期は2ケタ減益、株価24カ月線攻防
帝人<3401>(東1・1000株)は、6日(金)に2016年3月期決算を発表、原料価格の低下効果で営業利益は71.7%の大幅増益だった。週明け9日(月)の株価は16円安の366円と前日の2円安を上回る下げとなっている… -
- 2016/5/10
- 注目銘柄
【狙い場・買い場】情報企画は今9月期上振れの可能性、8期ぶり最高益更新も、国際会計基準関連
情報企画<3712>(東2・100株)は、ミニゴールデンクロスを示現。注目したい。同社は、会計・税務・金融分野における専門的なノウハウを生かし、「担保不動産評価管理システム」、「決算書リーディングシステム」など金融機関…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 安川電機、労働力不足に対応、小型ロボットのラインアップ拡充で多様な現場の自動化を加速 2025年7月30日
- 理経、免許不要の60GHz帯無線システム「TerraNet」販売開始、災害時や産業現場の高速通信ニーズに対応 2025年7月30日
- アイ・ピー・エス、通信子会社のInfiniVANがフィリピン大学と生成AI活用の多言語CRM「LikásGPT」を共同開発 2025年7月30日
- テラドローン、独U-ROBと屋内点検ドローン「Terra Xross 1」の販売契約締結 2025年7月30日
- バリオセキュア、年額99万円で中堅・中小向けランサムウェア対策の提供を開始 2025年7月30日
- 東京通信グループ、非上場株1銘柄を売却で5億円超の収益見込む、第3四半期に営業外収益を計上へ 2025年7月30日
- Liberaware、国交省「イノベーション創出事業」採択プロジェクトで補助金1.1億円を計上 2025年7月30日
- 【この一冊】岸優太が『Numéro TOKYO』10月号表紙に初登場 2025年7月29日
- And Doホールディングス、奄美大島のIoTスマート宿泊施設LUXE TECH VILLA(ラグジュテックヴィラ)オープン2周年 2025年7月29日
- 「純国産」量子コンピュータが稼働開始、大阪大学で主要部品・ソフト全て国産化 2025年7月29日
- 【株式市場】日経平均は323円安となり3日続落、米中関税協議や米FOMCなどあり個別物色 2025年7月29日
- 大規模災害に備え、全国網羅体制が完成!イオンと陸上自衛隊、命をつなぐ連携強化へ 2025年7月29日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイドは綿半スーパーセンター上田店をリニューアル、園芸・DIYコーナー大幅拡大 2025年7月29日
- ウシオ電機、オーストリア企業オスラムの半導体ランプ事業を152億円で買収、技術融合で収益拡大へ 2025年7月29日
- みずほ銀行がUPSIDERホールディングスの株式70%を460億円で取得、連結子会社化へ 2025年7月29日
ピックアップ記事
-
2025-6-26
さくらインターネット、気象庁と約25億円契約を締結、数値予測技術開発をクラウドで支援
■高性能GPU基盤で進む気象データ解析環境 さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6… -
2025-6-26
三菱重工、シンガポール・チャンギ国際空港のAPMシステム改修工事を受注
■信号・通信・軌道を更新し2030年完工予定 三菱重工業<7011>(東証プライム)は6月25日… -
2025-6-24
ナス価格が2年で16%上昇、農業総研が販売データと現場の声を調査
■猛暑と資材高騰、ナス農家に重い負担 農業総合研究所<3541>(東証グロース)は6月24日、2… -
2025-6-23
セブンーイレブンの挑戦とこだわり〜「セブンカフェ」累計販売90億杯に到達〜
■コーヒーで広がる豊かな時間と社会貢献 セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東証プライム… -
2025-6-19
【この一冊】「会社四季報」2025年夏号発売、全上場企業3900社を網羅
■3月期決算を完全収録、2026年度見通しも業界別に掲載 東洋経済新報社は6月18日、『会社四季…