- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2021/12/30
- 材料でみる株価
JFEシステムズが後場一段高、『改正電子帳簿保存法』1月施行に向け期待強まる
■電子証跡システム「データデリバリー」など注目され新春相場に期待の様子 JFEシステムズ<4832>(東2)は12月30日の後場、ジリ高基調のピッチを強める相場となり、14時40分にかけて2291円(97円高… -
- 2021/12/30
- 材料でみる株価
日本アビオニクスは後場一段ジリ高、正月明けに「感染」拡大なら妙味増幅の読み
■サーモグラフィによる感染防止対策ソリューションなどに注目再燃 日本アビオニクス<6946>(東2)は12月30日、後場もジリ高基調を続け、14時30分にかけて2669円(129円高)まで上げ、3日続伸基調の出… -
- 2021/12/30
- どう見るこの株
【どう見るこの株】ブロードバンドセキュリティは調整一巡、21年6月期2桁増益予想
ブロードバンドセキュリティ<4398>(JQ)は、セキュリティ対策の可視化から運用までをトータルに支援する企業向けセキュリティサービスプロバイダーである。22年6月期は需要が高水準に推移し、ゴメス・コンサルティング事… -
- 2021/12/30
- どう見るこの株
【どう見るこの株】CRGホールディングスは底値圏、22年9月期増収・2桁営業増益予想
CRGホールディングス<7041>(東マ)は、人材派遣・紹介・BPOなどを主力とする総合人材サービス関連企業である。22年9月期は期末に向けて人材需要が回復に向かうことを想定し、増収・2桁営業増益予想としている。収益… -
- 2021/12/30
- 材料でみる株価
建設技術研究所が戻り高値に進む、配当落ち日に妥当値を上回り買い意欲の強さ示す
■12月配当を1株当15円増の60円に増配、29日は妥当値を50円近く上回る 建設技術研究所<9621>(東1)は12月30日の前場、2523円(23円高)まで上げて前場の高値引けとなり、このところの出直り相場… -
- 2021/12/30
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は朝方の327円安から大きく回復し20円安、TOPIXは小高い
◆日経平均は2万8886円09銭(20円79銭安)、TOPIXは2000.05ポイント(1.06ポイント高)、出来高概算(東証1部)はさすがに少なく3億2635万株 12月30日(木)<年内最終取引日>前場の東… -
- 2021/12/30
- 材料でみる株価
日本エスコンが急反発、オンラインファンド運営会社の買収など好感され配当落ちを埋め戻す
■「5年10年先の新しい不動産DXビジネス(ST・CF等)に挑戦」 日本エスコン<8892>(東1)は12月30日、時間とともに反発幅を広げ、午前11時過ぎには782円(25円高)まで上げて出直りを強めている。… -
- 2021/12/30
- 株式投資ニュース
出前館が3日続伸基調、セイノーHDとの提携による取り扱い領域拡大など期待
■今年の株価はほぼ一本調子に下げ続けたが新年は転換の望み 出前館<2484>(JQS)は12月30日、3日続伸基調となって下値圏から出直っている。引き続き、セイノーホールディングス(セイノーHD)<9076>(… -
- 2021/12/30
- プレスリリース
綿半HDグループの綿半パートナーズがオリジナル商品「WINERIN わいなりん」を新発売
■小布施育ちのりんごをワイナリーで丸ごと絞った 綿半ホールディングス<3199>(東1)の子会社綿半パートナーズが、小布施育ちのりんごをワイナリーで丸ごと絞った綿半オリジナル商品「WINERINわいなりん」を新… -
- 2021/12/30
- 株式投資ニュース
ジェイ・エスコムHDがストップ高、メタップス子会社の株式を取得し『デジタルギフト』事業へ
■30日朝発表、新年の有望銘柄として「株を枕に」仕込む様子 ジェイ・エスコム ホールディングス(ジェイ・エスコムHD)<3779>(JQS)は12月30日、急伸商状となり、午前10時にかけてストップ高の153円… -
- 2021/12/30
- 材料でみる株価
明和産業が続伸、「電池リユース・リサイクル協議会」への参画など買い材料視
■関西圏・神戸市で蓄電池の利活用・新需要創出などめざす 明和産業<8103>(東1)は12月30日、続伸基調で始まり、取引開始後は5%高の963円(45円高)まで上げ、東証1部の値上がり率2位に躍り出て売買活況… -
- 2021/12/30
- 業績でみる株価
ハイデイ日高が出直り強める、通期業績予想の修正など好感
■営業利益は赤字が小幅拡大、経常益は黒字幅が大きく拡大へ ハイデ日高<7611>(東1)は12月30日、出直りを強めて始まり、取引開始後は4%高の1743円(71円高)まで上げて今年10月6日以来の1700円台… -
- 2021/12/30
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は113円安で始まる、シカゴ日経平均が安い、NY株はダウが1ヵ月半ぶりに終値と取引時間中の最高値を更新し、S&P500は終値での最高値を更新
12月30日(木)<年内最終取引日>朝の東京株式市場は、日経平均が112円64銭安(2万8794円24銭)で始まった。 NY株式はダウが6日続伸の95.83ドル高(3万6488.63ドル)となり、約1ヵ月半ぶ… -
- 2021/12/29
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は反落し162円安だが鉄鋼、海運、建設など景気敏感株はしっかり
◆日経平均は2万8906円88銭(162円28銭安)、TOPIXは1998.99ポイント(6.03ポイント安)、出来高概算(東証1部)は8億5258万株 12月29日(水)後場の東京株式市場は、鉄鋼株や海運株が… -
- 2021/12/29
- IR企業情報
KeyHolderが後場一段と出直る、受取配当金の受領、1588百万円計上など好感される
■連結子会社ノース・リバーから受領と発表 KeyHolder(キーホルダー)<4712>(JQS)は12月29日の正午過ぎに連結子会社である株式会社ノース・リバーから配当金4775百万円を受領すると発表した。配… -
- 2021/12/29
- 材料でみる株価
ヒマラヤは東証1部上場10周年の記念株主優待など好感され2日続伸基調
■2022年5月18日に東証1部上場10周年、通常の優待に加えて実施 ヒマラヤ<7514>(東1)は12月29日の後場、979円(24円高)で始まり、前場の高値981円に続き本日の高値圏で推移し2日続伸基調とな… -
- 2021/12/29
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時399円安、ここ上げた半導体株などに利益確定売り
◆日経平均は2万8809円86銭(259円30銭安)、TOPIXは1994.87ポイント(10.15ポイント安)、出来高概算(東証1部)は少な目で4億214万株、 12月29日(水)前場の東京株式市場は、米半導… -
- 2021/12/29
- 材料でみる株価
加賀電子は7日続伸基調、EMS拡充による高付加価値化路線に期待強い
■最高益基調の好業績にもかかわらず指標面で割安さが 加賀電子<8154>(東1)は12月29日、7日続伸基調となり、3285円(40円高)まで上げた後も堅調で、今年11月につけた2017年以来の高値3400円に… -
- 2021/12/29
- 材料でみる株価
川本産業や中京医薬品が次第高、「オミクロン株」クラスター発生と伝えられ思惑買い
■「政府、医療提供体制を整備へ」との報道受けツインバードも高い 川本産業<3604>(東2)は12月29日、時間とともに上げ幅を広げ、午前10時30分を過ぎて6%高の923円(53円高)前後で推移し、再び出直り… -
- 2021/12/29
- 材料でみる株価
じげんはエクステリア事業の譲受に注目集まり2日続伸基調の出直り継続
■リフォーム領域の新規領域に進出、年平均成長率35%達成めざす じげん<3679>(東1)は12月29日、309円(10円高)まで上げた後も堅調で、2日続伸基調の出直り継続となっている。同日午前9時、住関連工事… -
- 2021/12/29
- 新規上場(IPO)銘柄
29日上場のIGSは2002円(公開価格の16%高)で初値つく
■AIテクノロジーによる教育・HRサービスなどを学校、企業、自治体などに提供 12月29日新規上場となったInstitution for a Global Society(IGS)<4265>(東マ)は買い気配… -
- 2021/12/29
- 材料でみる株価
京都銀行は5%高、配当性向の拡大(30%から50%に)など好感される
■今年度から適用するとしたため総配当額が増えることに 京都銀行<8369>(東1)は12月29日、再び出直って始まり、取引開始後は5%高に迫る5300円(240円高)まで上げ、取引時間中としては今年12月17日… -
- 2021/12/29
- 業績でみる株価
ニップンは予想を上回る四半期決算など好感され大きく出直って始まる
■冷凍食品類が好調を維持し業務用は回復傾向に ニップン<2001>(東1)は12月29日、大きく出直って始まり、取引開始後は1681円(39円高)まで上げ、今年9月につけた戻り高値1689円に迫っている。28日… -
- 2021/12/29
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は73円安で始まる、NY株はダウ5日続伸だがS&P500などは反落
12月29日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の73円43銭安(2万8995円73銭)で始まった。 NY株式はダウが5日続伸し95.83ドル高(3万6398.21ドル)。S&P500種は一時2日続け… -
- 2021/12/28
- 新製品&新技術NOW
アールシーコアが新規事業「FuMoTo(ふもと)」初の分譲地45区画を新春1月に新発売
■コロナで地方への関心が高まる中、福岡と長野で自然を感じ暮らしを楽しむ ログハウスNo.1のブランド「BESS(ベス)」を展開するアールシーコア<7837>(JQS)は12月27日、新規事業「FuMoTo(ふも… -
- 2021/12/28
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は392円高、後場2万9000円攻防の末2週間ぶりに回復
◆日経平均は2万9069円16銭(392円70銭高)、TOPIXは2005.02ポイント(27.12ポイント高)、出来高概算(東証1部)は昨日より増加し9億5249万株 12月28日(火)後場の東京株式市場は、… -
- 2021/12/28
- どう見るこの株
【どう見るこの株】ナレッジスイートは底値圏、クラウド型統合ビジネスアプリケーションが主力
ナレッジスイート<3999>(東マ)はクラウド型統合ビジネスアプリケーションを主力として、中堅・中小企業向けDX関連事業を展開している。22年9月期は需要が高水準に推移して大幅増収、先行投資負担を吸収して黒字化予想と… -
- 2021/12/28
- どう見るこの株
【どう見るこの株】アディッシュは底値圏、22年12月期も収益拡大基調
アディッシュ<7093>(東マ)は、ソーシャルアプリサポートやインターネットモニタリングなどのカスタマーリレーション事業を展開している。21年12月期は主力事業が堅調に推移し、利益率改善も寄与して大幅増収増益予想とし… -
- 2021/12/28
- どう見るこの株
【どう見るこの株】スノーピークは利益確定売り一巡、22年12月期も収益拡大基調
スノーピーク<7816>(東1)は、アウトドアライフスタイル製品の開発・製造・卸売・小売およびキャンプ場運営を展開している。21年12月期は大幅増収増益予想としている。さらに22年12月期も世界的なアウトドア・キャン… -
- 2021/12/28
- 材料でみる株価
ハウスドゥは下値圏から出直る、リバースモーゲージ保証が31金融機関に達す
■きらぼし銀の保証を12月28日に開始、三十三銀行は1月4日から ハウスドゥ<3457>(東1)は12月28日、914円(26円高)まで上げた後も堅調に推移し、下値圏から出直る相場となっている。12月24日、連…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【株式市場】前場の日経平均は136円高、米国債の信用低下懸念などから次第に円高となり手控え 2025年5月19日
- テラスカイは一気に年初来の高値を更新、「量子研究」で進展、石破首相も推進姿勢とされ期待高揚 2025年5月19日
- 第一三共は昨年来の安値圏から出直る、「主力抗がん剤を改良」とされ期待強まる 2025年5月19日
- マーケットエンタープライズが一段と出直る、会社説明動画を機に日々の上値を連日セリ上げる 2025年5月19日
- 三菱地所は不動産大手3銘柄の中で独歩高、自社株買いや大手証券の目標株価など好感 2025年5月19日
- 日産自動車は続伸基調で始まる、工場閉鎖が一斉に伝えられ企業再生への期待強まる 2025年5月19日
- 日経平均は181円安で始まる、NY株はS&P500種が5日続伸、ダウは331ドル高 2025年5月19日
- 【株式市場特集】自己株式取得に高まる市場の期待、ETF買い終了後の「最後の防波堤」か 2025年5月19日
- 【どう見るこの相場】自己株式取得銘柄は勝率5割でも株価の専守防衛から反転攻勢へチャンス着々 2025年5月19日
- エイトレッド、26年3月期2桁営業・経常増益予想で収益拡大基調、9期連続増配予想で株主還元も 2025年5月19日
- ヤマシタヘルスケアホールディングス、第3四半期累計利益が高水準で通期予想に上振れ余地、割安感から反発に期待 2025年5月19日
- イトーキ、25年12月期は2桁増益・連続大幅増配予想で1Q順調、ワークプレイス事業の好調が牽引 2025年5月19日
- 日本エム・ディ・エム、26年3月期大幅増益・最終黒字予想、新製品投入と為替変動の緩和が業績回復を牽引 2025年5月19日
- 【自動車7社】1.7兆円の最終減益、米関税と円安が重荷、日産は7工場閉鎖へ 2025年5月17日
- 日本企業、構造改革の荒波へ──大手3社が発表した3万人超の人員削減 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…