- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2018/8/21
- Newsで一枚
【Newsで一枚】クリナップがシステムキッチンの新ブランドを発表し「創業70周年とともに一層の発展を図る」
■「STEDIA(ステディア)」:清掃性・清潔性、収納、デザインなど一段と進化 クリナップ<7955>(東1)は8月21日、9月3日から受注を開始するシステムキッチンの新ブランド「STEDIA(ステディア)」の… -
-
- 2018/8/21
- 投資に役立つ説明会資料
【投資に役立つ決算説明資料】土木管理総合試験所の18年12月期第2四半期決算
土木管理総合試験所<6171>(東1) 土木管理総合試験所<6171>(東1)の18年12月期第2四半期は、2ケタ増収大幅増益となった。主力の試験総合サービス事業は、堅調に推移した。… -
- 2018/8/21
- 株式投資ニュース
レカムの株価は前日比5円高と反発
■連結子会社レカム大連社がMP大連社を子会社化 レカム<3323>(JQS)の株価は、前日比5円高と反発している。20日に発表した連結子会社レカム大連社がMP大連社を子会社化したことを好感したものと思われる。 … -
- 2018/8/21
- 新製品&新技術NOW
クリナップは新ブランド「STEDIA(ステディア)」の新CMを8月21日(火)より公開
■「STEDIA」の特徴を松たか子さんが体験している内容 クリナップ<7955>(東1)は、松たか子さんが出演するシステムキッチンの新ブランド「STEDIA(ステディア)」の新CMを8月21日(火)より公開した。… -
- 2018/8/21
- 株式投資ニュース
ダブルスタンダードは大幅増益など見直され値上がり率2、3位に躍進
■四半期決算発表後に急騰、直近は急騰幅のほぼ半値押し水準に差し掛かる ダブルスタンダード<3925>(東マ)は21日、急反発となり、9時50分にかけて7%高の4670円(325円高)まで上げ、マザーズ銘柄の値上が… -
- 2018/8/21
- 株式投資ニュース
オープンドアが15%高、四半期決算の好調だった銘柄などを選別し直す動き
■「トラベルコ」の連携拡大も注目される オープンドア<3926>(東1)は21日、大幅に反発し、取引開始後に15%高の2724円(362円高)まで上昇。9時30分にかけて東証1部銘柄の値上がり率1位に躍り出ている… -
- 2018/8/21
- 株式投資ニュース
レーザーテックが出直り拡大、好決算だった銘柄を選別し直す動きに乗る
■決算発表後、大手証券が目標株価を引き上げ レーザーテック<6920>(東1)は21日、取引開始後に6%高3620円(210円高)と出直りを強めている。外為市場で円高基調になり、日経平均構成銘柄などが重い中、好決… -
- 2018/8/20
- 今日のマーケット
【株式市場】四半期好決算銘柄の再評価が活発で個別物色となり日経平均は小反落
◆日経平均の終値は2万2199円00銭(71円38銭安)、TOPIXは小安く1692.15ポイント(5.38ポイント安)、出来高概算(東証1部)は9億8322万株 20日後場の東京株式市場は、最近、四半期好決算を… -
- 2018/8/20
- 株式投資ニュース
カプコンは「全世界で1000万本を突破」に急反応し14時過ぎに堅調転換
■「カプコン史上初の大台を達成」と発表 カプコン<9697>(東1)は20日、14時から一気に堅調転換し、一時2445円(24円高)まで上げる場面があった。同日付の同社HPプレスリリースのページに、「『モンス… -
- 2018/8/20
- アナリスト銘柄分析
カーリットホールディングスは調整一巡期待、19年3月期1Q大幅営業増益で通期も2桁営業増益予想
カーリットホールディングス<4275>(東1)は、化学品事業、ボトリング事業、産業用部材事業を展開している。19年3月期第1四半期は電池受託評価試験や半導体用シリコンウェーハなどが好調に推移して大幅営業増益だった。通期… -
- 2018/8/20
- 株式投資ニュース
野崎印刷が急伸、第1四半期の大幅増益に評価再燃し改元に向けた需要も意識
■通期の業績見通しは営業利益71%増、純利益2.2倍を継続 野崎印刷紙業<7919>(東2)は20日の後場、13時30分にかけて7%高の265円(18円高)前後で推移し、東証2部銘柄の値上がり率2位を争っている。… -
- 2018/8/20
- 株式投資ニュース
国際チャートは「三角持ち合い」のチャート妙味も加わり一時ストップ高
■第1四半期決算の大幅増益を受け一段の業績回復を先取ってきた雰囲気 国際チャート<3956>(JQS)は20日の後場、20%高の358円(60円高)で始まり、前場の一時ストップ高(80円高の378円)に続き急伸相… -
- 2018/8/20
- 今日のマーケット
【株式市場】円高基調のため個別物色となり日経平均は一時円安まで軟化して一進一退
◆日経平均は2万2230円46銭(39円92銭高)、TOPIXは小安く1691.24ポイント(6.29ポイント高)、出来高概算(東証1部)は少な目で4億8114万株 20日(月)前場の東京株式市場は、為替の円高基… -
- 2018/8/20
- 株式投資ニュース
プレミアグループはパーク24との連携など注目され上場来の高値を連日更新
■クレジットカード決済サービス「タイムズペイ」の導入促進などを推進 プレミアグループ<7199>(東2)は20日、一段高となり、10時30分を過ぎて4155円(185円高)まで上げて上場来の高値を連日更新した。1… -
- 2018/8/20
- 株式投資ニュース
セブン銀行が5日続伸基調、投資判断など受け2ヵ月ぶりの水準を回復
■大和証券は投資判断を「3」から「2」に引き上げ、目標株価は380円と伝わる セブン銀行<8410>(東1)は20日、352円(12円高)まで上げた後も堅調で5日続伸基調となり、6月26日以来の350円台回復とな… -
- 2018/8/20
- 株式投資ニュース
Olympicグループ出直り拡大、「フリーパワー」初のPRショップ開店など注目される
■バッテリーなしの自転車用補助動力装置、6~7月に株価を2倍強に牽引 Olympicグループ<8289>(東1)は20日、取引開始後に9%高の946円(81円高)まで上げ、2日続伸基調の出直り拡大となっている。1… -
- 2018/8/20
- 株式投資ニュース
任天堂が2日続伸、NY市場で強く中国の規制によるゲーム株見送りの中で選別買い
■第1四半期の連結営業利益は前年同期比88.4%増加 任天堂<7974>(東1)は20日、2日続伸基調で始まり、取引開始後に3万6320円(880円高)と出直りを強めている。前週末の米国市場で0.5%高。このとこ… -
- 2018/8/20
- 編集長の視点
【編集長の視点】「満点セット」でも「2点セット」でも出遅れの自己株式取得株に株高を促す呼び水効果を期待
日経平均株価が、1万円大々台の攻防に追い詰められた2008年9月の「リーマンショック」以降の相場低迷期に、「下方修正3点セット」と揶揄された企業のディスクロージャー政策がよくみられた。「3点セット」とは、業績を下方修正… -
- 2018/8/17
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】米中貿易戦争は大人の解決を待つしかない
■8月下旬に米中通商協議 16日のNY株価は396ドル高の高騰となった。米中貿易戦争に収束の兆しがみえたというのがNY株価の高騰の要因ということである。 米中通商協議は中断状態が続いているが、再開の機運が… -
- 2018/8/17
- 今日のマーケット
【株式市場】「トルコに追加制裁も」と伝わり日経平均は後場小動きに終始
◆日経平均の終値は2万2270円38銭(78円34銭高)、TOPIXは1697.53ポイント(10.38ポイント高)、出来高概算(東証1部)は11億1629万株 17日後場の東京株式市場は、円安基調などを映して川… -
- 2018/8/17
- 株式投資ニュース
ベクトルは100億円規模の資金調達が材料視され大きく出直る
■新株予約権を発行し潜在株増えるが好業績のため影響少ない ベクトル<6058>(東1)は17日、大きく反発し、10時30分にかけては10%高の2455円(219円高)と上値を追っている。8月30日を割当日とする新… -
- 2018/8/17
- 株式投資ニュース
夢真HDが続伸、7月の月次売上高31%増収など注目される
■稼動人数の増加や派遣単価の上昇など続く 夢真ホールディングス(夢真HD)<2362>(JQS)は17日、1162円(23円高)で始まり、続伸基調となっている。14日に発表した7月の月次速報(建設技術者派遣事業に… -
- 2018/8/17
- プレスリリース
【注目のリリース】ソレイジア・ファーマは「エピシル口腔用液」韓国でも権利を入手し日・中・韓で展開へ
■がん化学療法、放射線療法での口内炎疼痛を緩和、契約一時金なし ソレイジア・ファーマ<4597>(東マ)は17日、続伸基調で始まり、取引開始後に241円(10円高)をつけて出直りを強めている。この日の取引開始前、… -
- 2018/8/17
- IR企業情報
ソレイジアファーマはCamurus社とSP-03、日本国内販売名「エピシル(R) 口腔用液」の韓国での独占開発販売権利を導入する契約を締結
■既に日本では、「エピシル(R) 口腔用液」を今年の5月16日より販売開始 ソレイジアファーマ<4597>(東マ)は17日、Camurus社(本社:スウェーデン)とSP-03、日本国内販売名「エピシル(R) 口腔… -
- 2018/8/17
- 今日のマーケット
日経平均は121円高で始まり米中貿易協議やNY株の大幅高など好感
17日(金)朝の東京株式市場は、中国商務次官が貿易協議のため8月下旬に訪米と16日に伝えられたことや、これを受けたNYダウの大幅続伸(396.32ドル高の2万5558.73ドル)などが好感され、日経平均は121円15銭… -
- 2018/8/16
- 投資に役立つ説明会資料
【投資に役立つ決算説明資料】ソレイジア・ファーマの18年12月期第2四半期連結業績
ソレイジア・ファーマ<4597>(東マ) ソレイジア・ファーマ<4597>(東マ)の第2四半期決算は、医療機器「エピシル(R)口腔溶液」を5月16日より販売開始となったことから、大幅増収となった。… -
- 2018/8/16
- 今日のマーケット
【株式市場】上海株など下げ止まらず日経平均は一進一退の末に小幅安となり2日続落
◆日経平均の終値は2万2192円04銭(12円18銭安)、TOPIXは小安く1687.15ポイント(10.88ポイント安)、出来高概算(東証1部)は増加し15億4677万株 16日後場の東京株式市場は、上海総合指… -
- 2018/8/16
- 株式投資ニュース
ダイキン工業が14時過ぎから堅調転換し高業績と猛暑効果を再評価
■岩井コスモ証券が投資判断「A」でカバレッジ開始と伝えられる ダイキン工業<6367>(東1)は16日の後場、一段と持ち直し、14時過ぎからは完全に前日比で高い相場に転換。大引けにかけては1万3335円(55円高… -
- 2018/8/16
- 決算発表記事情報
【注目の決算】Jトラストの第1四半期は日本金融事業、韓国金融事業が好調
■「IFRS第9号」適用だが、純利益の進ちょく率は26%、通期予想は増収増益の見通しを継続 Jトラスト<8508>(東2)の2019年3月期・第1四半期の連結業績(18年4~6月、IFRS;国際会計基準)は、日本…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【市場の裏側】決算発表と連動する自己株買い戦略、企業防衛策の裏に潜む「トランプ関税」の波紋 2025年5月20日
- gooddaysHD、大浴場・サウナ・フィットネス付きの186戸コリビング!旧社員寮1棟まるごとリノベ 2025年5月20日
- 京写の今期業績予想は関税の影響なければ売上高2.9%増、営業利益25.3%増の見込み 2025年5月20日
- 吉野家HD、ラーメン事業を第3の柱に5年で5倍成長へ、中期経営計画を発表 2025年5月20日
- 住友化学、新規作用機序の殺菌剤「フセキワイド フロアブル」販売開始、うどんこ病対策の新兵器 2025年5月20日
- 【株式市場】日経平均は30円高、5日ぶりに反発、後場は日米財務相会談が意識され強弱対立 2025年5月20日
- セブン銀行が後場大きく出直る、株式の一部をセブン&アイが伊藤忠に売却と伝わり買い材料視 2025年5月20日
- トレンドマイクロが戻り高値に進む、世界の詐欺メール8割が日本を標的とされ同社に注目集まる 2025年5月20日
- 日揮ホールディングス、丸紅インドネシアとリサイクル事業化に向け連携、油化プロセスの事業化検討 2025年5月20日
- 三井倉庫HDが再び一段高、投資ファンドの保有拡大など材料視され実質的な上場来高値を更新 2025年5月20日
- リミックスポイントがストップ高、FIP転事業に本格参入、自社保有発電所で先行実証 2025年5月20日
- 三菱UFJ信託銀行、NTTドコモへ金融ガバナンス強化へAI情報収集ツール導入 2025年5月20日
- シャープ、宿泊施設向けAIコンシェルジュ「eAssistant Concierge」発売 2025年5月20日
- 資生堂が一時急動意、英国系投資ファンド保有拡大と伝えられ注目集まる 2025年5月20日
- 大成温調、独身社員向け企業専用AI縁結びアプリ導入で生活と仕事の両立を支援 2025年5月20日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…