- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2018/8/2
- 株式投資ニュース
ソルコムが急伸し14%高、ミライトHDとの経営統合に期待集まる
■2019年年1月1日付で統合と発表 ソルコム<1987>(東2)は2日、急伸して高値を更新し、10時にかけては14%高の3550円(450円高)前後で推移している。広島本社の通信建設会社で、1日、ミライト・ホー… -
- 2018/8/2
- プレスリリース
【注目のリリース】ハウスドゥが海外に初出店、ハワイ・ホノルルに1号店をオープン
■現地時間8月1日に業務を開始、アジア・太平洋地域での出店を加速的に推進 ハウスドゥ<3457>(東1)は8月2日朝、直営やフランチャイズで全国展開する同社の店舗「ハウスドゥ!」の海外初進出となる「ハウスドゥ!ハ… -
- 2018/8/2
- 株式投資ニュース
京浜急行が戻り高値、第1四半期の2ケタ増益など注目される
■営業利益は18%増加、通期予想は据え置くが純利益など最高更新の見込みを継続 京浜急行電鉄<9006>(東1)は2日、大きく出直って始まり、取引開始後に4%高の1909円(73円高)まで上げ、戻り高値を更新した。… -
- 2018/8/2
- 今日のマーケット
日経平均は69円安で始まり円安の一服やNY株の反落など影響
2日(木)朝の東京株式市場は、ここ一両日の円安が反転したほか、NYダウの反落(81.37ドル安の2万5333.82ドル)もあり、日経平均は69円97銭安(2万2676円73銭)で始まった。(HC)… -
- 2018/8/2
- 決算発表記事情報
インテリジェント ウェイブは中期経営計画の売上目標105億円を2年前倒しで達成
■今通期は微増収ながら大幅増益を見込む インテリジェント ウェイブ<4847>(JQS)は、1日、18年6月期決算を発表した。売上高については、106億03百万円(前年同期比25.2%増)と中期経営計画の20年6… -
- 2018/8/2
- 新規上場(IPO)銘柄
【新規上場(IPO)銘柄】GA technologiesは7月25日上場、2日連続ストップ高
GA technologies<3491>(東マ)は、7月25日に東京証券取引所マザーズに上場した。同社は、「テクノロジー X イノベーションで、人々に感動を。」をミッションに、ReTech(不動産テック)領域で急成長… -
- 2018/8/1
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】東亜DKKが急伸し旭有機材など四半期好決算株も強い
8月1日は、東証1部の値上がり率1位が東亜ディーケーケー<6848>(東1)の24.1%高となり、31日に発表した第1四半期決算の大幅増益が好感されて急伸。 2位は旭有機材<4216>(東1)の21.1%高とな… -
- 2018/8/1
- 今日のマーケット
【株式市場】後場も円安続き好決算銘柄も強く日経平均は221円高まで上げて大幅続伸
◆日経平均の終値は2万2746円70銭(192円98銭高)、TOPIXは1769.76ポイント(16.47ポイント高)、出来高概算(東証1部)は17億6725万株 8月1日後場の東京株式市場は、円相場が1ドル11… -
- 2018/8/1
- 株式投資ニュース
シャープは第1四半期の大幅増益に優先株回収の観測報道も加わり大きく出直る
■営業利益は45%も増加、手元資金で優先株の買い取り検討と伝わる シャープ<6753>(東1)は1日の後場、14時30分を過ぎて7%高の2764円(179円高)前後で推移し、再び大きく出直っている。31日の取引終… -
- 2018/8/1
- 株式投資ニュース
帝人は後場一段高、業績見通し増額と自社株買いが好感される
■取得上限株数の発行済株式総数に対する割合が約5.56%と大きい 帝人<3401>(東1)は1日の後場一段高となり、取引開始後に2194円(114円高)をつけて大きく出直っている。前歯の取引終了後、第1四半期の連… -
- 2018/8/1
- 新製品&新技術NOW
CRI・ミドルウェア:中国で大人気のゲーム「軒轅剣」「仙剣奇侠伝」に採用
■日本では任天堂向けなど4000を超えるゲームに使用され最新技術を提供 CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)は7月31日、中国で長年にわたり大人気のゲームタイトル「軒轅剣(ケンエンケン)」、「仙剣奇侠伝(セン… -
- 2018/8/1
- 今日のマーケット
【株式市場】円安が進み四半期好決算銘柄も強く日経平均は一時156円高
◆日経平均は2万2674円32銭(120円60銭高)、TOPIXは1763.22ポイント(9.93ポイント高)、出来高概算(東証1部)は8億5025万株 8月1日(水)前場の東京株式市場は、日銀の金融政策などを受… -
- 2018/8/1
- 株式投資ニュース
平山ホールディングスが再び出直る、6月決算や今期の展望などに注目再燃
■前6月期は連結純利益が3期ぶりに最高を更新する見込み 平山ホールディングス<7781>(JQS)は1日、11時にかけて2740円(65円高)前後で推移し、再び出直りを強めている。業務請負・派遣などを展開し、20… -
- 2018/8/1
- 株式投資ニュース
ラ・アトレが急伸、業績見通しの大幅増額が好感され出来高も急増
■通期見通しは今回、動かさなかったが、経常利益の進捗率8割に迫り期待強まる ラ・アトレ<8885>(JQS)は1日、買い気配で始まり急伸。12%高の821円(89円高)まで上げて出来高も急増となっている。今朝… -
- 2018/8/1
- 株式投資ニュース
アイペット損害保険は上場後初の第1四半期決算が好調で一段高
■保有契約数は4.7%(1万6677件)増加 アイペット損害保険<7323>(東マ)は1日、一段高で始まり、取引開始後に9%高の4355円(370円高)まで上げ、2018年4月に上場して以来の4200円台回復とな… -
- 2018/8/1
- 株式投資ニュース
キッセイ薬品が年初来の高値に迫る、第1四半期の進ちょく率など注目される
■営業利益は前年同期比64.6%増加 キッセイ薬品工業<4547>(東1)は1日、取引開始後に7%高の3345円(210円高)まで上げ、年初来の高値3360円(1月12日)に急接近している。31日の取引終了後に第… -
- 2018/8/1
- 今日のマーケット
日経平均は88円高で始まり日銀の姿勢を受けた円安など好感
8月1日(水)朝の東京株式市場は、日銀の金融政策方針を受けて円相場が早朝から1ドル112円に迫る円安進行となり、NYダウも反発(108.36ドル高の2万5415.19ドル)したため、日経平均は88円46銭高(2万264… -
- 2018/8/1
- IR企業情報
ラ・アトレは本日第2四半期連結業績予想の上方修正を発表
ラ・アトレ<8885>(JQG)は、本日、第2四半期連結業績予想の上方修正を発表した。 新築不動産販売部門において、新築分譲マンション「ラ・アトレレジデンス下総中山」の販売が順調であったことに加え、都心型店舗開… -
- 2018/7/31
- 決算発表記事情報
ファンデリ―の第1四半期はMFD事業、マーケティング事業共に堅調に推移
■MFD事業では新規・定期購入顧客数の拡大に努める、マーケティング事業では広告枠の販売が順調に推移 健康弁当の宅配事業を展開するファンデリ―<3137>(東マ)は31日、今期第1四半期の決算を発表した。今第1四半… -
- 2018/7/31
- 決算発表記事情報
【注目の決算】エイジアの第1四半期は製品開発の強化など平行しながら売上高5%増加
■通期では最高益へ、マーケティングオートメーションの次期バージョン秋頃に販売開始 エイジア<2352>(東1)が31日に発表した2019年3月期・第1四半期の連結決算(18年4月1日~6月30日)は、クラウド型マ… -
- 2018/7/31
- IR企業情報
AISIAN STARは今期18年12月期第2四半期業績予想の上方修正を発表
■第3四半期以降に売上計上を見込んでいた物件が第2四半期間に売上計上されたことが要因 AISIAN STAR<8946>(JQS)は31日、今期18年12月期第2四半期業績予想の上方修正を発表した。 修正… -
- 2018/7/31
- 今日のマーケット
【株式市場】日銀の金融政策を受け日経平均は一時急伸し反発するがTOPIXは軟調
◆日経平均の終値は2万2553円72銭(8円88銭高)、TOPIXは1753.29ポイント(14.86ポイント安)、出来高概算(東証1部)は19億7243万株 31日後場の東京株式市場は、日銀の金融政策決定会合(… -
- 2018/7/31
- IR企業情報
インフォマートは8月3日に社員と家族の絆イベント、「インフォマートファミリーデー2018」を開催
■仕事や職場環境に対する理解を深めてもらうことを目的に、2015年より実施 インフォマート<2492>(東1)は、8月3日(金)、社員と家族の絆イベント、「インフォマートファミリーデー2018」を開催する。 … -
- 2018/7/31
- 今日のマーケット
銀行株は大波乱、日銀の「TOPIX型拡大」で買われ「マイナス金利継続」で売られる
■時価総額の大きい点でETF買いの効果は増すが収益環境の悪化は継続の見方 31日午後の東京株式市場で、銀行株は軒並み乱高下の波乱商状となった。13時頃、日銀の金融政策決定会合(30~31日)の結果が伝わり始め… -
- 2018/7/31
- 今日のマーケット
日経平均が後場急伸し133円高、日銀マイナス金利維持など受け円安再燃
■ETF買いではTOPIX(東証株価指数)型への配分を拡大 31日午後の東京株式市場は、13時過ぎから日経平均が急動意となり、直前の90円安(2万2450円)前後から、一気に133円高(2万2678円)前後へ… -
- 2018/7/31
- 株式投資ニュース
東洋水産が後場急伸、第1四半期の「国内即席麺事業」好調など注目される
■セグメント利益は前年同期比28.4%増加 東洋水産<2875>(東1)は31日の後場、一気に堅調転換し、13時にかけて7%高の4125円(260円高)と上値を追っている。12時30分に第1四半期の連結決算(20… -
- 2018/7/31
- 今日のマーケット
【株式市場】日銀の動向など注視されるが好業績株が強く日経平均は大きく持ち直す
◆日経平均は2万2476円72銭(68円12銭安)、TOPIXは1752.64ポイント(15.51ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億9827万株 31日(火)前場の東京株式市場は、日銀の金融政策決定会… -
- 2018/7/31
- 株式投資ニュース
デファクトスタンダードが戻り高値、第3四半期好調で東証1部目指す施策も実施
■東証1部への要件充足を目的とする立会外分売も発表 デファクトスタンダード<3545>(東マ)は31日、戻り高値を更新し、10時40分にかけては6%高の875円(46円高)前後で推移している。30日の取引終了後、… -
- 2018/7/31
- 株式投資ニュース
ぐるなびがストップ高、楽天との提携を深化させ資本面にも踏み込む
■「まず、飲食店の予約サービスにおける提携をより一層強化」 ぐるなび<2440>(東1)は31日、9時37分にストップ高の1008円(150円高)で売買が成立し、その後は10時にかけてストップ高のまま買い気配とな… -
- 2018/7/31
- 株式投資ニュース
アートネイチャーが年初来の高値、第1四半期の大幅増益に注目集まる
■営業利益は前年同期の900万円の赤字から5.21億円の黒字に転換 アートネイチャー<7823>(東1)は31日、大きく上値を追い、取引開始後に9%高の800円(65円高)まで上げて年初来の高値を更新した。30日…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【市場の裏側】決算発表と連動する自己株買い戦略、企業防衛策の裏に潜む「トランプ関税」の波紋 2025年5月20日
- gooddaysHD、大浴場・サウナ・フィットネス付きの186戸コリビング!旧社員寮1棟まるごとリノベ 2025年5月20日
- 京写の今期業績予想は関税の影響なければ売上高2.9%増、営業利益25.3%増の見込み 2025年5月20日
- 吉野家HD、ラーメン事業を第3の柱に5年で5倍成長へ、中期経営計画を発表 2025年5月20日
- 住友化学、新規作用機序の殺菌剤「フセキワイド フロアブル」販売開始、うどんこ病対策の新兵器 2025年5月20日
- 【株式市場】日経平均は30円高、5日ぶりに反発、後場は日米財務相会談が意識され強弱対立 2025年5月20日
- セブン銀行が後場大きく出直る、株式の一部をセブン&アイが伊藤忠に売却と伝わり買い材料視 2025年5月20日
- トレンドマイクロが戻り高値に進む、世界の詐欺メール8割が日本を標的とされ同社に注目集まる 2025年5月20日
- 日揮ホールディングス、丸紅インドネシアとリサイクル事業化に向け連携、油化プロセスの事業化検討 2025年5月20日
- 三井倉庫HDが再び一段高、投資ファンドの保有拡大など材料視され実質的な上場来高値を更新 2025年5月20日
- リミックスポイントがストップ高、FIP転事業に本格参入、自社保有発電所で先行実証 2025年5月20日
- 三菱UFJ信託銀行、NTTドコモへ金融ガバナンス強化へAI情報収集ツール導入 2025年5月20日
- シャープ、宿泊施設向けAIコンシェルジュ「eAssistant Concierge」発売 2025年5月20日
- 資生堂が一時急動意、英国系投資ファンド保有拡大と伝えられ注目集まる 2025年5月20日
- 大成温調、独身社員向け企業専用AI縁結びアプリ導入で生活と仕事の両立を支援 2025年5月20日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…