アーカイブ:2018年 10月 10日
-
■全店の客単価は4か月連続でプラスに 綿半ホールディングス<3199>(東1)は10日、9月月次(スーパーセンター事業18年9月度の速報値)を発表し、全店売上高は前年同月比95.6%、既存店が101.2%となり、既存店…
-
■那覇バスターミナル直結、沖縄都市モノレール旭橋駅より徒歩1分の好立地
菓子製造販売の大手・寿スピリッツ<2222>(東1)は10月10日夕方、同社グループの株式会社九十九島グループ(山内博次代表取締役)が沖縄で初出…
-
10月10日は、多木化学<4025>(東1)が東証1部の値上がり率トップとなり、引き続き、香りと味はマツタケ以上とも言われる近種の「バカマツタケ」の完全人工栽培に成功したと10月4日付で発表したことが言われて3日連続…
-
◆日経平均の終値は2万3506円04銭(36円65銭高)、TOPIXは1763.86ポイント(2.74ポイント高)、出来高概算(東証1部)は13億4506万株
10月10日後場の東京株式市場は、中国株が昼にかけて…
-
■東海地区への展開も開始し「バイ・アンド・デクライン」(買い下がり)の声が
ケイアイスター不動産<3465>(東1)は10月10日、14時を過ぎて2200円(29円高)前後となり、出来高をともなって出直りを強めて…
-
■成果給――年俸制は減俸制という悲惨な実験
2000年前後のことだが、長引く不況に対応して「成果給」を導入する企業が相次いだものだ。いわば“年俸制”の導入がなされたわけである。
成果を出した社員たちには本…
-
■APJパートナーアワード(2018年度)を受賞したと発表
チェンジ<3962>(東1)は10月10日、後場寄り後に一段と強含んで7%高の4820円(305円高)まで上げ、10月2日につけた年初来の高値4950円…
-
■ロータス投資研究所代表の中西文行氏に相場展望を聞く
…
-
◆日経平均は2万3407円74銭(61円65銭安)、TOPIXは1756.27ポイント(4.85ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億4110万株
10月10日(水)前場の東京株式市場は、円高傾向に加え、取引…
-
■ほぼ6ヵ月ぶりに200円台を回復
岡本硝子<7746>(JQS)は10月10日、11時にかけて12%高の201円(22円高)まで急伸し、4月11日以来、ほぼ6ヵ月ぶりに200円台を回復した。10時40分、「海底…
-
■コールセンター、オフィスワーク、介護看護などの人材派遣・業務請負を展開
10月10日、新規上場となったCRGホールディングス<7041>(東マ・売買単位100株)は人材派遣、業務請負を主事業とし、コールセンター…
-
■10月10日はグループの焼肉レストラン「じゅうじゅうカルビ」の日
すかいらーく<3197>(東1)は10月10日、反発して出直りを強め、10時30分を回っては1694円(27円高)となって約1週間ぶりに戻り高値…
-
■既存校も含めて在籍生徒数が増加し特に「伸芽会」の伸びが顕著と
リソー教育<4714>(東1)は10月10日、上値を追い、10時過ぎには6%高の1014円(53円高)まで上げて2013年以来の1000円台に進んで…
-
■最近の全体調整の中でも8月以降の波状的な出直り基調は崩れていない様子
キリンホールディングス<2503>(東1)は10月10日、大きく出直って始まり、取引開始後に2857.0円(62.0円高)まで上げている。8…
-
10月10日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が5日ぶりに反発基調の69円53銭高(2万3538円92銭)で始まった。9日までで都合800円強の下げ幅となり、自律的な反発が期待されたようで、株価指数の先物が先行高。幸い…
-
トーセ<4728>(東1)は、前日9日に4円安の1010円と小反落して引けた。日経平均株価が、4営業日続落し心理的なフシ目の2万3500円を下回ったことから、8月21日につけた年初来安値955円から底上げ途上にある同社…
-
ベステラ<1433>(東1)は鋼構造プラント設備解体工事を展開し、次世代プラント解体工法「3D解体」実現に向けたロボット開発も推進している。19年1月期(連結決算に移行)増収増益予想である。株価は底打ちして戻り歩調だ…
-
インフォマート<2492>(東1)は企業間電子商取引「BtoBプラットフォーム」を運営している。利用企業数が増加基調であり、18年12月期はソフトウェア償却費減少も寄与して大幅増益予想である。株価は戻り高値圏から反落…
-
サンコーテクノ<3435>(東2)は建設用あと施工アンカーの最大手で、センサー関連商材の測定器も展開している。民間・公共設備投資が堅調に推移して19年3月期増収増益予想、そして連続増配予想である。株価は下値固め完了感…
-
星光PMC<4963>(東1)は製紙用薬品事業、印刷インキ用・記録材料用樹脂事業、化成品事業を展開し、次世代素材セルロースナノファイバー(CNF)など新分野開拓を推進している。18年12月期は原材料価格上昇で減益予想…
-
ASIANSTAR(エイシアンスター)<8946>(JQ)は、国内および中国で不動産関連事業を展開している。18年12月期大幅増収増益予想である。株価は下値を切り上げて戻り高値圏だ。上値を試す展開を期待したい。■国内…
-
Hamee<3134>(東1)は、スマホ・タブレット向けアクセサリーを販売するコマース事業を主力として、クラウド型EC事業者支援のプラットフォーム事業も展開している。19年4月期増収増益・増配予想である。株価は7月の…
-
ベストワンドットコム<6577>(東マ)はクルーズ旅行・船旅専門のオンライン旅行会社である。19年7月期大幅増収増益予想である。株価は上場来安値を更新したが、ほぼ底値圏だろう。■クルーズ旅行専門のオンライン旅行会社 …
-
リコーリース<8566>(東1)はリース・割賦事業および金融サービス事業を展開している。19年3月期増収増益・24期連続増配予想である。株価は安値圏でのボックス展開だが下値を切り上げている。上放れを期待したい。■リー…
-
JMC<5704>(東マ)は、2016年11月29日に東京証券取引所マザーズに上場。同社は、3Dプリンターおよび砂型鋳造による試作品、各種部品・商品の製造、販売、産業用CTの販売および検査・測定サービスを行っている。…
-
極東産機<6233>(JQS)は、9月27日に東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場した。同社は、自動壁紙糊付機をはじめとしたインテリア内装施工機器・工具等を製造販売するインテリア事業部門と、畳製造装置等を…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-9-18
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に
帝国データバンクは9月18日、…
-
2025-9-17
■トヨタらしさを取り戻す闘いを克明に収録
PHP研究所は、トヨタ自動車<7203>(東証プライム…
-
2025-9-11
■2026年以降、15成分30品目を対象に段階的に実施
サワイグループホールディングス<4887…
-
2025-9-11
■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目
NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス…
-
2025-9-10
■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上
Appleは9月9日、同社…
ピックアップ記事
-
■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
-
■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
-
■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
-
■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。