アーカイブ:2019年 6月 06日
-
■エボラブルアジアグループのエアトリステイと3社で空き家の有効活用など推進
ハウスドゥ<3457>(東1)は6月6日午後、オンライン旅行事業などを行うエボラブルアジア<6191>(東1)グループの株式会社エア…
-
◆日経平均は2万774円04銭(2円6銭安)、TOPIXは1524.91ポイント(5.17ポイント安)、出来高概算(東証1部)は少なく10億6841万株
6月6日(木)後場の東京株式市場は、…
-
■100年に一度といわれる大変革期の中、スピード感を持った技術開発を推進
トヨタ自動車<7203>(東1)とSUBARU<7270>(東1)は6月6日午後、「EV(電気自動車)専用プラットフォームおよびSUV…
-
◆日経平均は2万832円46銭(56円36銭高)、TOPIXは1530.59ポイント(0.51ポイント高)、出来高概算(東証1部)は少な目で4億8885万株
6月6日(木)前場の東京株式市場…
-
ジーニー<6562>(東マ)は、前日5日に11円高の516円と3日ぶりに急反発して引け、500円台を出没する今年3月5日以来の3カ月ぶりの安値水準から出直る動きを強めた。取引時間中には530円まで買われる場面があり、今…
-
■無料禁止の法整備論まで出てエコバッグなどの需要が増す期待
トランザクション<7818>(東1)は6月6日、3日続伸基調となり、10時過ぎに850円(28円高)まで上げて年初来の高値に進んだ。デザイン雑貨製品…
-
■電子レジスターで国内シェアトップ、QRコード決済サービス対応端末を発表
カシオ計算機<6952>(東1)は6月6日、4日続伸基調となり、10時30分にかけては1282円(13円高)前後で推移。回復基調が続い…
-
■このところ最新のシステムソリューション開始などニュース発表続く
パイプドHD<3919>(東1)は6月6日、続伸基調となって出直りを強め、10時を過ぎては5%高の1110円(56円高)前後で推移している。6…
-
■投資の基本・業績に立ち返って注目し直す動き拡大の様子
エイトレッド<3969>(東1)は6月6日、一段高で始まり、取引開始後に2113円(120円高)まで上げ、上場来の高値(株式分割など調整後)を連日更新し…
-
◆6月14日にオープニングセレモニーを行う
建設技術研究所<9621>(東1)は、同社の経営や技術に関する貴重な資料の管理、および同社の企業活動のPRによるブランド価値の向上を目的として、6月14日(金)より…
-
■マツキヨHDは「あらゆる検討及び協議を進める方針」を伝達と表明
ココカラファイン<3098>(東1)は6月6日、一段高で始まり、取引開始後に9%高の5740円(490円高)まで上げて年初来の高値に進んでいる…
-
6月6日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が30円26銭安(2万745円84銭)で始まった。その後は15円高と持ち直している。昨日の367円高からは一服模様となっている。 NYダウは大幅続伸し207.39ドル高(2万…
-
スターティアホールディングス<3393>(東1)はデジタルマーケティング関連事業とITインフラ関連事業を主力としている。19年3月期は計画超の大幅営業増益だったが、20年3月期は先行投資で減益予想としている。これを嫌…
-
香陵住販<3495>(JQ)は茨城県を地盤とする不動産会社である。19年9月期増収増益・増配予想である。そして第2四半期累計の進捗率は順調だった。株価は上値の重い展開だが、調整一巡して出直りを期待したい。■茨城県地盤…
-
アイル<3854>(東2)は企業の経営力アップを支援するトータルシステムソリューション企業である。19年7月期はストック型商材の伸長などで大幅増益・増配予想である。20年7月期も収益拡大基調だろう。株価は水準を切り上…
-
共和コーポレーション<6570>(東2)は長野県を地盤とするアミューズメント施設運営事業、およびアミューズメント機器販売事業を展開している。19年3月期は営業減益だったが、20年3月期は大幅増収・営業増益予想である。…
-
ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス<6575>(東マ)は人材紹介事業とメンタルヘルスケア事業を展開している。19年3月期は大幅営業減益だった。20年3月期予想は非開示だが収益改善を期待したい。株価は安値圏だが…
-
ヴィスコ・テクノロジーズ<6698>(東2)は画像検査処理装置のファブレスメーカーである。19年3月期は増収・2桁増益だった。20年3月期は増収・営業増益予想である。収益拡大を期待したい。なお5月27日に立会外分売を…
-
全国保証<7164>(東1)は金融機関と提携の住宅ローン向けを主力として信用保証事業を展開している。19年3月期は計画超の増収増益・増配だった。20年3月期も増収増益・増配予想である。株価は直近安値圏から反発している…
-
ハピネット<7552>(東1)は玩具事業を主力として、映像音楽事業、ビデオゲーム事業、アミューズメント事業も展開している。19年3月期は減益だったが、20年3月期は増益予想としている。収益改善を期待したい。株価は5月…
-
ファイバーゲート<9450>(東マ)はWi-Fiソリューション総合サービス企業である。19年6月期大幅増収増益予想である。20年6月期も収益拡大を期待したい。なお6月14日付で東証マザーズから東証1部に市場変更する。…
-
メルカリ<4385>(東マ)は、昨年6月19日に東京証券取引所マザーズに上場。同社は、フリーマーケットアプリの国内最大手で、スマートフォンにおいて個人間で簡単にモノを売買できるCtoCマーケットプレイス「メル…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-5-26
■戦後日本のタンパク質不足解消に貢献、漁獲量飛躍的向上の立役者
古野電気<6814>(東証プライ…
-
2025-5-26
■システム開発者の負担軽減、外国人向けサービスにも活用可能
日本郵政<6178>(東証プライム)…
-
2025-5-25
■予想を上回る人気で供給追いつかず
日本マクドナルドホールディングス<2702>(東証スタンダー…
-
2025-5-22
■1949年「ドリームD型」から電動車まで、多彩なラインアップで需要に応える
ホンダ<7267>…
-
2025-5-20
■学習型AIでニュースを収集・分析、情報管理を効率化
三菱UFJフィナンシャル・グループ<830…
ピックアップ記事
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
-
■イスラエル・イラン衝突でリスク回避売りが優勢に
イスラエルのイラン攻撃を受け、13日の日経平均…
-
■ホルムズ海峡封鎖なら「油の一滴は血の一滴」、日本経済は瀬戸際へ
コメ価格が高騰する「食料安全保…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。