アーカイブ:2019年 9月 09日
-
■全店売上高は前年同月比10.5%増、既存店は同5.6%増
トレジャー・ファクトリー<3093>(東1)の8月売上速報(単体)は、全店・既存店とも今期1番の成長率で、好調そのものとなった。
8月の全店売上速報値は、前…
-
◆日経平均は2万1318円42銭(118円85銭高)、TOPIXは1551.11ポイント(14.01ポイント高)、出来高概算(東証1部)は9億6437万株
9月9日(月)後場の東京株式市場は、日本取引所グル…
-
■韓国金融事業の主軸残高は5ヵ月連続増加
Jトラスト<8508>(東2)は9月6日、8月の月次動向「月次データ推移・速報値」を発表した。
日本金融事業の債務保証残高は前月比ほぼ横ばいの2078億円(前…
-
ロゼッタ<6182>(東マ)は9月9日の後場寄り後、4%高の3455円(120円高)前後で推移し、3日続伸基調となっている。9月6日付で、働き方改革の支援などを目的に、オリックス<8591>(東1)と、AI翻訳『T-4…
-
◆日経平均は2万1305円89銭(106円32銭高)、TOPIXは1546.62ポイント(9.22ポイント高)、出来高概算(東証1部)は4億1556万株
9月9日(月)前場の東京株式市場は、日経平均が15円…
-
■現地企業と提携し全照明のIoTコントロールソリューションを導入
トランザス<6696>(東マ)は9月9日、前週末に続いて出直りを強め、945円(35円高)まで上げて6日につけた取引時間中の戻り高値に顔合わせ…
-
LINE<3938>(東1)は9日、90円高(2.29%高)の4010円まで上げて急伸している。同社子会社のLVCが仮想通貨交換業者登録を完了したと6日に発表したことが好感されている。
…
-
■建設技術者派遣は計画を上回るペースで進みエンジニア派遣も順調
夢真ホールディングス(夢真HD)<2362>(JQS)は9月9日、一段高となり、10時30分にかけて5%高の852円(38円高)まで上げて約半年…
-
日経平均株価は前週末比109.83円(0.52%)高の2万1309.40円まで上げて2万1300前後で推移している。東証1部値上がり率ランキングでは1位がストップ高のgumi<3903>(東1)が14.90%高で…
-
■3グループ株に注目
今週はブレークスルー(現状打破)の可能性のある銘柄をセレクション、3グループ株に注目した。米国のアップルが、5G(第5世代移動通信システム)対応の廉価版のiPhoneを来年発売と伝わったこ…
-
■「底百日」より「天井三日」にチャレンジ
諺の「天に三日の晴れ無し」や相場格言の「天井三日、底百日」が、気に掛かる相場シーンとなってきた。日米両市場は、8月の「底百日」懸念の急落相場が、9月第1週の週末3日間だ…
-
ファイバーゲート<9450>(東1)はWi-Fiソリューション総合サービス企業である。20年6月期大幅増収増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は8月の直近安値圏から反発の動きを強めている。調整一巡して戻りを試す…
-
技研製作所<6289>(東1)は、油圧式杭圧入引抜機(サイレントパイラー)を中心とする建設機械の製造・販売、および耐震地下駐車場などの圧入工事を展開している。19年8月期増収増益予想である。収益拡大を期待したい。株価…
-
エクスモーション<4394>(東マ)は、組み込みソフトウェア開発の課題を解決するコンサルティングファームである。19年11月期は需要が高水準に推移して大幅増収増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は安値圏に回帰し…
-
メディア工房<3815>(東マ)は占いコンテンツ事業を主力として、ゲームコンテンツ事業やメディア事業も展開している。19年8月期大幅増益予想だが、第3四半期累計が減収減益であり、通期下振れに注意が必要だろう。20年8…
-
アールシーコア<7837>(JQ)はログハウス「BESS」を販売している。20年3月期は一過性要因が一巡し、高水準の受注残高や生産革新の効果も寄与して黒字化予想である。収益改善を期待したい。株価は反発力が鈍く安値圏で…
-
ゼリア新薬工業<4559>(東1)は、消化器分野が中心の医療用医薬品事業、一般用医薬品のコンシューマーヘルスケア事業を展開している。20年3月期大幅増益予想である。収益拡大を期待したい。株価は1月の年初来安値に接近し…
-
エイトレッド<3969>(東1)はワークフローを電子化する「ワークフローシステム」を展開している。新規導入企業数・クラウド利用数が増加基調であり、20年3月期増収増益・増配予想である。収益拡大を期待したい。株価は7月…
-
テクマトリックス<3762>(東1)は、セキュリティ関連製品販売やクラウドサービス提供などの情報サービス事業を展開し、クラウドサービスに注力している。20年3月期増収増益・連続増配予想である。収益拡大を期待したい。株…
-
サンコーテクノ<3435>(東2)は、建設用あと施工アンカーなどのファスニング事業を主力として、アルコール検知器関連などの機能材事業も展開している。民間・公共設備投資が堅調に推移して、20年3月期増収増益・連続増配予…
-
寿スピリッツ<2222>(東1)は「お菓子の総合プロデューサー」を企業ビジョンに掲げ、首都圏エリア強化や商品プレミアム化などの重点施策を加速している。20年3月期2桁増益予想である。収益拡大基調だろう。株価は8月の上…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-10-2
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援
古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、…
-
2025-9-25
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露
GMOインターネットグループ<944…
-
2025-9-20
■2026年初頭に稼働予定、地域雇用や教育機会も創出
Microsoft(NASDAQ:MSFT…
-
2025-9-19
■コード自動解析や速度調整機能で初心者から上級者まで対応
ヤマハ<7951>(東証プライム)は9…
-
2025-9-18
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に
帝国データバンクは9月18日、…
ピックアップ記事
-
■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
-
■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
-
■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
-
■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。