アーカイブ:2024年 8月 15日
-
◆日経平均は3万6726円64銭(284円21銭高)、TOPIXは2600.75ポイント(18.85ポイント高)ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は「平常」に戻り8億8843万株
8月15日(木)後場の東京株式…
-
■景気減速懸念広がる、株価下落で企業の設備投資意欲に影響か?
2024年8月、東京株式市場は過去最大の下落幅を記録し、株価が乱高下する不安定な状況が続いている。東京商工リサーチが実施した企業アンケートによると、株価下…
-
■リユース施策初導入でごみ減量化推進へ
大分県日出町(町長:本田 博文)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年8月15日(木)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関…
-
■非連結決算に移行、単純比較で営業利益28.6%増益など好調
協立情報通信<3670>(東証スタンダード)は8月15日、再び回復を強める相場となり、14時にかけて本日の現在高になる1655円(32円高)まで上げ、3日…
-
■中期計画では物流施設・研究施設の領域で第2の柱を育成
イトーキ<7972>(東証プライム)は8月15日、後場に入って一段と強含む相場となり、13時過ぎに1300円(39円高)まで上げて8月2日以来、約2週間ぶりに1…
-
■10社に1社が猛暑特需、小売業では3割が売り上げ増
2024年の記録的な猛暑を受け、帝国データバンクは企業の動向に関する緊急調査を実施した。その結果、11.4%の企業が猛暑により売り上げが伸びた商品・サービスがある…
-
■優待は300株以上の株主に年間3万円分のQUOカード、かなり豪華との見方
AI CROSS<4476>(東証グロース)は8月15日の後場も買い気配のままストップ高の1490円(300円高、25%高)で始まり、朝の取…
-
◆日経平均は3万6878円05銭(366円32銭高)、TOPIXは2612.48ポイント(30.58ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は「平常」に戻り8億8843万株
8月15日(木)前場の東京株式市場は、NY…
-
■優待はオリジナルクオカード年4000円分(1000円増)に
ユニバーサル園芸社<6061>(東証スタンダード)は8月15日、急伸相場となり、朝方に19%高の3700円(595円高)まで上げて今年1月につけた年初来の…
-
■売上高とEBITDAは過去最高、中期事業方針での新規事業にも期待
アイスタイル<3660>(東証プライム)は8月15日、取引開始後に一時ストップ高の472円(80円高、20%高)で売買された後も450円台から460…
-
■第1四半期で売上高26億円減、営業利益19億円減の影響
KADOKAWA<9468>(東証プライム)は8月15日、15%高の2947.5円(393.5円高)まで上げた後も12%高の2860円前後で活発に売買され、約…
-
■第2四半期の営業利益4.2倍、12月通期の予想を全体に増額修正
すかいらーくHD(すかいらーくホールディングス)<3197>(東証プライム)は8月15日、取引開始後に9%高の2181.5円(188.5円高)まで上げ…
-
(決算速報)
アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は8月14日の取引時間中に25年3月期第1四半期連結業績を発表した。DX事業は増収だが、コンテンツ事業における前期の一部サービス終了の影響で全体として減…
-
(決算速報)
マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は8月14日の取引時間終了後に24年6月期連結業績を発表した。デリバティブ評価損や減損損失の計上により経常減益・最終赤字だが、ネット型リユース事業およ…
-
(決算速報)
JPホールディングス<2749>(東証プライム)は8月13日の取引時間中に25年3月期第1四半期連結業績を発表した。大幅増益だった。新規施設の開設・受託、児童数の増加などに加え、補助金の最大化に向けた各種…
-
(決算速報)
ASIAN STAR<8946>(東証スタンダード)は、8月14日に24年12月期第2四半期累計連結業績を発表した。投資用マンションの買取再販が堅調に推移して大幅増収だが、不動産相場の高止まりで戸建開発の…
-
(決算速報)
And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は8月14日の取引時間終了後に24年6月期連結業績を発表した。不動産売買事業が牽引して増収増益、過去最高だった。そして25年6月期も増収増益で連続増…
-
(決算速報)
建設技術研究所<9621>(東証プライム)は、8月13日の取引時間終了後に24年12月期第2四半期累計連結業績を発表した。小幅減益だが売上面は順調だった。そして通期予想を上方修正した。前回予想に比べて減益…
-
(決算速報)
冨士ダイス<6167>(東証プライム)は8月13日の取引時間終了後に25年3月期第1四半期連結業績を発表した。大幅減益だった。前期好調だった海外向け溝付きロールの売上減少などで全体として減収となり、設備投…
-
■大阪拠点とあって大阪万博で感染対策が講じられる場合は有利の見方
川本産業<3604>(東証スタンダード)は8月15日、一段と出直って始まり、取引開始後は13%高の810円(91円高)まで上げ、取引時間中としては8月…
-
8月15日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が61円03銭安(3万6381円40銭)で始まった後小高くなっている。為替は1ドル147円30銭前後で10銭ほど円高になっている。
NY株式はダウが2日続伸し242.75…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-9-18
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に
帝国データバンクは9月18日、…
-
2025-9-17
■トヨタらしさを取り戻す闘いを克明に収録
PHP研究所は、トヨタ自動車<7203>(東証プライム…
-
2025-9-11
■2026年以降、15成分30品目を対象に段階的に実施
サワイグループホールディングス<4887…
-
2025-9-11
■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目
NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス…
-
2025-9-10
■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上
Appleは9月9日、同社…
ピックアップ記事
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
-
■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
-
■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
-
■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯
高市トレードは、まるで「超高速エレベ…
-
■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目
週明けの東京市場は、米国株反発に…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。