アーカイブ:2025年 11月 07日
-
■最大1000基超の衛星で使用見込み、軌道上サービス市場で存在感強化
アストロスケールホールディングス<186A>(東証グロース)は11月7日8時、英国連結子会社Astroscale Ltdが欧州大手航空宇宙メーカー…
-
■業務提携・国際展開・EC戦略・新技術・株主還元・業務停止対応
・(銘柄診断)ビジネスブレイン太田昭和<9658>(東証プライム):年間配当を133円へ大幅増額し、株主優待も3000円分に拡充。総合利回り4.59%へ上…
-
■年間配当133円へ増額、株主優待も3000円分に拡充
ビジネスブレイン太田昭和<9658>(東証プライム)は、前日6日に20円高の3545円と反発して引け、取引時間中には3575円と上値を伸ばす場面もあり、今年11…
-
■2025年中に1,500ブランド・30万品番、若年層需要を取り込む
ZOZO<3092>(東証プライム)は11月6日、同社が運営するファッションECサイト「ZOZOTOWN」において、韓国ブランド専門ゾーン「K-F…
-
■新日本プロレスとCMLLの15年提携を基盤に、女子プロレス分野でも交流拡大
ブシロード<7803>(東証グロース)の連結子会社であるスターダムは11月6日、メキシコのプロレス団体CMLL(Consejo Mundi…
-
■晴海・月島・勝どき・佃まで配送拡大、188カ所に届け、23店舗・8000商品に対応
楽天グループ<4755>(東証プライム)は11月6日、東京都中央区晴海周辺で展開する自動配送ロボットによる商品配送サービス「楽天無…
-
(決算速報)
アルコニックス<3036>(東証プライム)は11月6日に26年3月期第2四半期累計(以下、中間期)連結業績を発表した。電子機能材、装置材料、金属加工が伸長したが、アルミ銅における地金・スクラップ取引の収益…
-
(決算速報)
加賀電子<8154>(東証プライム)は11月6日に26年3月期第2四半期累計(以下、中間期)連結業績を発表した。2桁増収増益だった。EMSビジネス、パソコン販売ビジネス、アミューズメント機器販売が好調に推…
-
(決算速報)
神鋼商事<8075>(東証プライム)は11月6日に26年3月期第2四半期累計(以下、中間期)連結業績を発表した。減収減益だった。機械系は増益だったが、素材系の数量減少・価格下落、北米のコスト増加などが影響…
-
■Nb系超合金への展開視野、3D造形と素材技術を融合
JX金属<5016>(東証プライム)は11月6日、出資先である英国スタートアップ企業Alloyed社グループが、金属3Dプリンティング技術を用いた防衛用新型マイク…
-
■ES細胞由来心筋治療の社会実装へ、流通・供給網の整備を共同で推進
再生医療ベンチャーのケイファーマ<4896>(東証グロース)は、医薬品卸大手アルフレッサと再生医療等製品の製造販売および流通・販売体制の構築に向けた…
-
■MDアンダーソン判定結果出そろい、DSMBへの提出準備進む
Delta-Fly Pharma<4598>(東証グロース)は11月6日、急性骨髄性白血病(AML)などを対象とする抗がん剤候補DFP-10917関連パイ…
-
■全店売上40億円超、客数・客単価ともに2桁伸長
大戸屋ホールディングス<2705>(東証スタンダード)は11月6日、2025年10月度の月次売上高および既存店動向について公表した。第43期下半期初月となる10月の全…
-
■2026年5月まで取得、発行済株式3.68%を上限に資本政策を継続
いちご<2337>(東証プライム)は11月6日、自己株式の取得を決定したと発表した。取得上限は1520万株、総額50億円とし、発行済株式総数(自己…
-
■暗号資産ディーリング戦略が収益寄与、追加情報は適宜開示予定
abc<8783>(旧GFA)(東証スタンダード)は11月6日、保有する暗号資産「Nyanmaru GOLD Utility Token(AGF)」の売却…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-9-18
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に
帝国データバンクは9月18日、…
-
2025-9-17
■トヨタらしさを取り戻す闘いを克明に収録
PHP研究所は、トヨタ自動車<7203>(東証プライム…
-
2025-9-11
■2026年以降、15成分30品目を対象に段階的に実施
サワイグループホールディングス<4887…
-
2025-9-11
■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目
NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス…
-
2025-9-10
■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上
Appleは9月9日、同社…
ピックアップ記事
-
■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
-
■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
-
■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
-
■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。