【銘柄紹介】アイリッジの下値固まる、O2O関連で連続大幅増益、出番近そう

銘柄紹介

アイリッジ<3917>(東マ・100株単位)は今年7月に上場、新規公開銘柄につきものの調整安で高値から6割下げた。ビッグデータ、販促関連のテーマ性を持ち連続大幅増益でチャートも底打ちから好転、出番が近そうである。

<歩み・規模・銘柄特性>

2008年8月の設立で7年後の今年7月に東証マザーズへ上場した。同社の小田健太郎社長はトップメッセージで次のように語っている。「インターネットを活用して世の中に新しい価値を創り出していきたい、という思いで創業した。社名のiRidgeは、Ridgeは地球のプレートが発生する海底山脈のことであり、新しい地球が作られる場所。私たちも世の中に新しい価値を作り続けていきたいという思いが込められている。インターネットの世界には、これまでなかった価値やサービスを創り出すチャンスが多く存在している。特に、スマートフォンに代表されるモバイルインターネットの世界では、この10年で人々の生活に変化を与える技術やサービスが登場しており、今後もさらに世の中を変える大きな可能性が残されている。アイリッジは、現在、『OtoO(オンラインtoオフラインネット:活用した店舗への集客』や、『スマートフォン×位置情報×プッシュ通知』の取組みに注力している。これらはすべて、インターネットを活用して世の中に新しい価値を創り出していきたい、という思いを実現するための活動である」という。

発行済株式数は約274万株の小型銘柄。四季報ベースでは小田健太郎社長が発行株数の約53%を保有している。マーケットではスマホ関連、IT関連、ビッグデータ関連として注目されているようだ。ROEは12.2%と優秀。

<事業内容&強さ・特徴>

スマホ、O2O、位置情報、プッシュ通知などのネットサービスを企業向けに提供している。『popinto』は、スマートフォン向け位置連動対応のピッシュ型情報配信サービスで位置情報、属性情報、時間帯にもとづき、もっとも効果的な有用な情報をユーザへ提供、集客、販促強化に貢献する。

O2O関連事業の単一セグメントのためセグメント別の記載はなく、サービス別で記載している。これによると、「O2O関連」が全体の約99.7%。その内、「月額報酬」が約25.7%、「アプリ開発・コンサルタント等」が約70.7%となっている。

<業績推移>

去る9月11日に上場後の初決算となる15年7月期決算を発表した。売上は55.5%増の7億4400万円、営業利益3.9倍の1億0700万円、純益4.2倍の7200万円、1株利益29.4円だった。営業利益率は14.3%。

iBeacon等の最新の技術に対応した機能・技術拡充を図り、サービス内容の強化を進めたことから当社のpopinfoを搭載したスマホアプリの利用ユーザ数は7月時点で2400万ユーザを超えている。O2Oとは、消費者にインターネット(オンライン)上のwebサイトやアプリを通じて情報を提供し、実店舗(オフライン)への集客や販売に結びつけることを意味する。

16年7月期は売上47.7%増の11億円、営業利益85.8%増の2億円、純益85.0%増の1億3300万円、1株利益48.7円の見通しで配当は無配。営業利益率は18.1%に更に向上する。

<株価推移と展望>

7月21日の上場初値は6350円で直後の翌日に7830円まで値を上げた。その後は新規公開銘柄につきものといえる調整相場で8月25日(チャイナショック)に2876円まで63.2%下げた。

その後は8月安値を下回ることなく4000円を挟んだモミ合いの展開でだ。上場後の高値と安値の「中間値」5353円を1000円ていど下回っていることから足元での買方心理は戻れば売りたい気持ちに傾いているものとみられる。

中期的には、下値がほぼ固まりチャート妙味が高まっていることや、連続大幅増益、これから年末相場に向かい、トヨタなど主力株から徐々に小型の材料系銘柄が注目される地合いとみられることから中期狙い場とみていいだろう。年末頃には中間値前後は見込めそうである。

本日のアクセスランキング

  1. 楽天GORA、「高評価で好スコアが狙えるゴルフ場ランキング2025」を発表
  2. NEC、渋谷スクランブル交差点を7面広告でジャック「社会価値創造」を発信
  3. 大日本塗料、中継輸送導入で持続可能な物流体制構築、負担軽減と効率化を両立
  4. 25日新規上場のオリオンビールは買い気配で始まる、公開価格850円で買い殺到
  5. ARアドバンストテクノロジ、株式分割で流動性向上へ、株主優待は分割後も維持
  6. 花王、嗅覚受容体約400種類の反応を網羅解析する技術を世界初確立、培養細胞で全受容体を安定発現
  7. 第一興商、「LIVE DAM WAO!」で「THE ALFEE」全曲本人映像配信へ
  8. LINEヤフー、「トークタブ」を全面刷新、新設「友だちタブ」で利便性向上
  9. 三菱電機、人の感情を可視化する「エモコ分析サービス」開始、集中度や眠気度を数値化
  10. 25日新規上場のGMOコマースは買い気配のまま上値を追い公開価格1180円の20%高

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■東京・愛知・兵庫で屋外広告も掲出、号外や無料バッティング企画も実施  Major League …
  2. ■新生児対象の臨床試験で抗炎症作用と菌叢改善を実証  森永乳業<2264>(東証プライム)は7月2…
  3. ■「日本栄養・食糧学会大会」で研究成果発表、科学的根拠を提示  味の素<2802>(東証プライム)…
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ピックアップ記事

  1. ■東証市場、主力株急落と中小型株逆行高で投資戦略二極化  証市場は9月19日に主力株の急落と中小型…
  2. どう見るこの相場
    ■プライム市場の需給悪化を警戒し、個人投資家は新興市場へ資金を逃避  「桐一葉 落ちて天下の秋を知…
  3. ■01銘柄:往年の主力株が再評価、低PER・PBRで買い候補に  今週の当コラムでは、買い遅れカバ…
  4. ■日米同時最高値への買い遅れは「TOPIXコア30」と「01銘柄」の出遅れ株でカバー  日米同時最…
  5. ■東京株、NYダウ反落と首相辞任で先行き不透明  東京株式市場は米国雇用統計の弱含みでNYダウが反…
  6. ■株式分割銘柄:62社に拡大、投資単位引き下げで流動性向上  選り取り見取りで目移りがしそうだ。今…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る