【株式市場】日経平均は574円高で2日続伸、米中関税交渉への期待強く後場一段高

◆日経平均は3万7503円33銭(574円70銭高)、TOPIXは2733.49ポイント(34.77ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は後場増加して26億4904万株

 5月9日(金)後場の東京株式市場は、今週末に予定される米中関税交渉への期待が強く、キヤノン<7751>(東証プライム)やTDK<6762>(東証プライム)が一段ジリ高となり、前引けは軟調だったレーザーテック<6920>(東証プライム)も堅調に推移。日経平均も一段ジリ高傾向を続け、15時にかけて628円高(3万7557円)まで上げて大引けは2日続伸。終値での3万7000円台は今年3月28日以来となった。一方、牧野フ<6135>(東証プライム)は朝方急落したまま底練りを続け、ニデック<6594>(東証プライム)がTOB撤回を表明した反動が大きかった。

 後場は、正午過ぎに3月決算を発表した旭化成<3407>(東証プライム)や13時半に発表した三菱重工<7011>(東証プライム)は急速に軟化したが、正午過ぎに発表した武蔵野銀<8336>(東証プライム)や13時に発表した板硝子<5202>(東証プライム)は一段と上げ、値幅狙いの資金が決算発表銘柄に集中する相場になった。アドウェイズ<2489>(東証プライム)は昨8日発表の四半期決算が好感されて一段高。三洋工業<5958>(東証スタンダード)は前引け前に発表した決算が注目されて急伸し大引けまで買い気配のままストップ高。木徳神糧<2700>(東証スタンダード)は第1四半期の大幅増益決算と株式5分割など好感され終日買い気配のまま大引けでストップ高。アドバンスト・メディア<3773>(東証グロース)は正午に発表した決算を受けて急伸。

 東証プライム市場の出来高概算は後場増加して26億4904万株(前引けは11億8322万株)、売買代金は5兆7310億円(同2兆6637億円)。東証プライム1635銘柄のうち、値上がり銘柄数は1282(前引けは1386)銘柄、値下がりは311(同212)銘柄。

 東証33業種別指数は27業種(前引けは29業種)が値上がりし、値上がり率上位は、倉庫運輸、銀行、保険、繊維製品、情報通信、その他金融、電気機器、化学、石油石炭、輸送用機器、鉱業、証券商品先物、などとなった。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■ポケモンセンターヨコハマに続く2店舗目、地域活性化にも期待  丸井グループ<8252>(東証プラ…
  2. ■ベンチマークで高評価、企業向けLLMの新たな選択肢  リコー<7752>(東証プライム)は4月3…
  3. ■第1弾の渡航レポート公開、夢への挑戦を可視化  日本航空(JAL)<9201>(東証プライム)は…
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ピックアップ記事

  1. ■スタンレー電気など年初来安値銘柄の業績見通しに焦点  日経平均株価が4月に大幅下落する中、年初来…
  2. ■トランプ劇場、急転換の舞台裏!米中摩擦、FRB人事…予測不能な変幻自在  「クルマは急に止まれな…
  3. ■5大商社決算発表を前に高まる投資家の期待感  世界三大投資家の一人ウォーレン・バフェットが日本の…
  4. ■「市場の反乱」の一段落で「市場の勝利」を期待しバフェット流に商社株にバリュー株投資も一考余地  …
  5. ■株価55%高もまだ割安!?記念優待利回り10%超の注目株  10日には米国の関税発動停止を受け、…
  6. ■一喜一憂の投資家心理、トランプ関税「一時停止」の罠  まずフェイクニュースかと目と耳を疑った。次…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る