【株式市場】日経平均は457円安となり2日続落、半導体株が後場もさえず政局や日銀の動向に不透明感
- 2025/7/28 16:32
- 今日のマーケット

◆日経平均は4万998円27銭(457円96銭安)、TOPIXは2930.73ポイント(21.13ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は17億1693万株
7月28日(月)後場の東京株式市場は、前場に続いて半導体関連株が一部を除いて軟調に推移し、自動車株はホンダ<7267>(東証プライム)が一段ジリ高の一方で一時軟化する銘柄もあり、個別の売買に左右される印象となった。政局や日銀の動向に不透明感がある様子。前場堅調だった任天堂<7974>(東証プライム)も後場は軟調。一方、資生堂<4911>(東証プライム)は堅調。日経平均は取引開始後まもなく前場の安値を割り、ジリ貧のまま終盤に458円安まで下押し、大引けは2日続落となった。
ホギメディカル<3593>(東証プライム)が大引けまで買い気配のままストップ高となり朝「非公開化も含めて検討中」と発表したことを材料視。東光高岳<6617>(東証プライム)は前取引日に発表した四半期決算への好感衰えず一段ジリ高。岡野バルブ<6492>(東証スタンダード)も一段と強含み原発新設に向けた動きなど連日好感。水道機工<6403>(東証スタンダード)は後場伸びなかったが参院選の直前から連騰一段高となり水道事業の受託拡大など期待の様子。デジタルグリッド<350A>(東証グロース)は後場一段と上げ5日続伸となり。再生可能エネルギープラットフォームの登録発電家数100社突破など連日好感。
東証プライム市場の出来高概算は17億1693万株(前引けは8億1843万株)、売買代金は4兆502億円(同1兆9224億円)。プライム上場1625銘柄のうち、値上がり銘柄数は695(前引けは775)銘柄、値下がり銘柄数は860(同778)銘柄。
東証33業種別指数は8業種(前引けは10業種)が値上がりし、輸送用機器、繊維製品、サービス、精密機器、ガラス土石、医薬品、化学、食料品、が値上がりした。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)