- Home
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
- スターティアホールディングスの子会社スターティアレイズとリチェルカ、AI-OCRとJENKA連携で相互販売契約
スターティアホールディングスの子会社スターティアレイズとリチェルカ、AI-OCRとJENKA連携で相互販売契約
- 2025/8/27 08:18
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース

■注文書や領収書を高精度データ化、基幹システムまで自動連携
スターティアホールディングス<3393>(東証プライム)は8月26日、連結子会社スターティアレイズが提供するデータ連携ツール「JENKA」と、リチェルカが展開する非定型書類特化型次世代AI-OCR「RECERQA Scan」との連携開始および相互販売契約の締結を発表した。今回の協業により、非定型帳票の高精度なデータ化からエクセルやスプレッドシートへの整形、さらにはSFA/CRMや基幹システムへの登録まで、一連の業務プロセスを自動化することが可能となる。両社は今後、連携製品を組み合わせた提案を強化し、業務改善の新たな形を提供していく方針だ。
「RECERQA Scan」は注文書や納品書など取引先ごとにレイアウトが異なる帳票を高精度に読み取ることができ、従来必要だった座標指定やレイアウト学習を不要とする特徴を持つ。これを「JENKA」と組み合わせることで、帳票アップロードからデータ化、基幹システムやエクセルへの自動転記までを一気通貫で処理できる。具体例として、(1)取引先からの注文書・納品書の自動処理、(2)公共料金請求書や証憑類の管理効率化、(3)医療費明細書や領収書の処理省力化が挙げられ、幅広い業務領域で工数削減と効率向上を実現する。
両社が相互販売契約に至った背景には、スターティアレイズが「RECERQA Scan」の生成AIネイティブかつ非定型書類特化という独自性を評価した点があり、リチェルカは「JENKA」の直感的操作性と他ツールとの連携容易性を高く評価した。スターティアレイズは労働生産性向上を目的に業務効率化ツールを展開しており、リチェルカはAI社会実装を掲げてサプライチェーン管理やAI-OCR分野に注力している。両製品の連携は国内企業の業務自動化と生産性向上に寄与するとみられる。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)