ベルグアース、ピーエスピーを子会社化、苗事業強化と技術シナジー創出へ
- 2025/9/19 07:44
- IR企業情報

■全株式20万3600株を取得、議決権比率100%に
ベルグアース<1383>(東証スタンダード)は9月18日、ピーエスピーの全株式を取得し子会社化する株式譲渡契約を締結することを決議したと発表した。ピーエスピーは野菜苗の生産・販売や種子コーティング加工に強みを持つ企業であり、今回の子会社化によりベルグアースグループの苗関連事業の拡大と強化を図る。同社は2024年から2028年を計画期間とする中期経営計画に基づき、苗事業の拡大や新製品開発、事業領域の拡大、事業インフラ強化の4戦略を掲げており、同件はその一環となる。
ピーエスピーは1974年創業、1988年に「PeSP苗」を発売、1999年には種子コーティング加工事業を開始した。特に花種子など難加工種子への対応力が高く、大量から少量加工まで対応できる独自技術を有する。ベルグアースはこの技術や製品開発力を取り込み、グループ全体の苗事業強化を進める。加えて、ピーエスピー側もベルグアースの経営資源や共同購買によるコスト最適化の恩恵を受け、相互にシナジー効果を発揮できるとみている。
取得株式数は20万3600株で、議決権比率は100%となる。取得価額は守秘義務により非公開だが、第三者のデューデリジェンスを経て決定された。取締役会決議は9月18日、契約締結は10月17日、株式譲渡実行は10月31日を予定している。2025年10月期の業績への影響は軽微と見込まれるが、今後の事業環境変化に対応しつつ、育苗業界の再編と企業価値向上を目指す方針である。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)