三菱ガス化学、ペロブスカイト太陽電池向け高機能ポリマー部材を提供
- 2025/10/29 16:31
- IR企業情報

■Japan Mobility Show 2025で小型デモ車に採用
三菱瓦斯化学<4182>(東証プライム)は10月29日、エネコートテクノロジーズが開発するペロブスカイト太陽電池に対し、高機能ポリマー部材を提供すると発表した。同部材は、10月30日から11月9日まで東京ビッグサイトで開催される「Japan Mobility Show 2025」(国内最大の自動車展示会)において、エネコートが展示する「ペロブスカイト太陽電池で走行する小型モビリティデモンストレーター」に搭載される予定である。ペロブスカイト太陽電池は、軽量で曲げられ、低照度下でも発電が可能という特性を持ち、建物や移動体、IoTデバイスなど幅広い分野での活用が期待されている。
同社は中期経営計画「Grow UP 2026」において、ICTおよびモビリティを重点研究領域と位置づけ、ペロブスカイト太陽電池のような先端技術と自社素材を融合させる研究開発を推進してきた。今回提供する高機能ポリマー部材は、ペロブスカイト太陽電池の発電波長域における光透過性に優れ、透明性を確保しながら高い意匠性を実現している。軽量かつ耐久性にも優れており、発電性能とデザイン性の両立を可能とする。
同社はこれまで、光学・機械・電気・燃焼特性など多様な性能を備えた高機能ポリマーを各市場に供給してきた。今後も「社会と分かち合える価値の創造」という企業ミッションのもと、独自の素材技術を活かし、ペロブスカイト太陽電池分野における新たなソリューションの創出を目指す。軽量で自由度の高い太陽電池と同社の高機能素材との組み合わせにより、次世代モビリティやエネルギー分野での応用拡大が期待される。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)























