日野と三菱ふそう、ARCHIONグループ経営体制を発表、CEO・取締役を内定し統合体制固める
- 2025/11/5 08:02
- IR企業情報

■トヨタ・ダイムラー含む4社合意、2026年4月発足へ
日野自動車<7205>(東証プライム)は11月4日、三菱ふそうトラック・バスとともに、2026年4月1日に発足予定の新グループ「ARCHION(アーチオン)」の経営体制を発表した。両社とダイムラートラック、トヨタ自動車<7203>(東証プライム)の4社は、取締役とチーフオフィサー(CxO)、および日野・三菱ふそうの次期CEOを内定した。ARCHIONは「商用車の未来をともに作る」を理念に掲げ、強固で透明性の高いガバナンスと、各社の強みを生かす体制により、持続的な成長と企業価値向上を図る。
ARCHIONの取締役会は、10月に公表された5名に加え、ガバナンス・財務・法務などの専門的知見を持つ4名の独立社外取締役を加えた全9名で構成される。代表取締役CEOには三菱ふそうのカール・デッペン氏、CFOにはヘタル・ラリギ氏、CTOには日野の小木曽聡氏が就任予定とされた。さらに、日野と三菱ふそうでは、グループ発足に伴い事業会社の価値創造を牽引する経験豊富な人材を次期CEOに配置する方針であり、日野ではサティヤカーム・アーリャ氏、三菱ふそうではフランツィスカ・クスマノ氏が内定した。
執行体制では、企画・人事・コンプライアンス・デジタルなど機能ごとにCxOを配置し、戦略策定とグループ横断的な連携を担う構造とした。ARCHIONは各社の伝統と多様性を尊重しながら、新たな企業文化の構築にも取り組む。これらの人事は取締役会および関係当局の承認を経て正式発効する予定であり、経営統合の最終合意に基づき着実に準備が進んでいる。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)





















