- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2018/4/11
- IR企業情報
全国の学生を対象に賃貸物件のリノベーション案を募集開始
◆ラ・アトレと(株)小泉、「第4回学生実施コンペ」を開催 ファミリーマンションやタウンハウスなどのラ・アトレ<8885>(JQG)は11日、全国の学生を対象に賃貸物件のリノベーション案を募る学生実施コンペ「すむ+… -
- 2018/4/11
- 新製品&新技術NOW
CRI・ミドルウェアのWeb動画ソリューション「LiveAct(R) PRO」がトヨタの中古車情報サイトGAZOOの車両確認機能として採用
■動画や画像を360度ビューに変換してサイトに掲載できる仕組みを提供 CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)は本日(4月11日)、同社のWeb動画ソリューション「LiveAct(R) PRO」が、トヨタが運営す… -
- 2018/4/10
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】オンキヨーが急伸しワンダーコーポは「いきなり!ステーキ」のフランチャイズが注目されてストップ高
10日は、トーセイ<8923>(東1)が東証1部の値上がり率1位となり、4月5日発表の第1四半期決算を受けて三菱UFJモルガン・スタンレー証券が目標株価を1600円から1800円に引き上げたと伝えられて15.8%高とな… -
- 2018/4/10
- 今日のマーケット
【株式市場】中国が自動車関税など緩和と伝わり鉄鋼・建機も強く日経平均は2日続伸
◆日経平均の終値は2万1794円32銭(116円06銭高)、TOPIXは1731.94ポイント(6.06ポイント高)、出来高概算(東証1部)は14億6866万株 10日後場の東京株式市場は、中国・習近平主席がボア… -
- 2018/4/10
- IR企業情報
Eストアーが千趣会との共催セミナー『コンセプトワークとフルフィルがカギ』を実施
■失敗と成功から学ぶ!EC事業成功の「種」 Eストアー<4304>(JQS)は、千趣会<8165>とメーカー向けECセミナーを共催すると発表した。 DtoCで陥りがちな失敗事例とメーカーの強みを活… -
- 2018/4/10
- 株式投資ニュース
ファステップスが大きく反発、決算発表を目前に子会社譲渡益など注目
■3月下旬に香港子会社の持分譲渡と特別利益の発生を発表 ファステップス<2338>(東2)は10日、大きく反発し、14時30分にかけては12%高の1498円(165円高)前後で推移。スマートフォンアプリ開発やモバ… -
- 2018/4/10
- 株式投資ニュース
中国・習近平主席が自動車輸入関税を引き下げると伝わり関連株が全面高
■小糸製作所は後場一段と強含みトヨタ自動車なども高い 小糸製作所<7276>(東1)は10日の後場、一段と強含み、13時にかけて7370円(140円高)と反発幅を拡大。朝方の7160円(70円安)から大きく持ち直… -
- 2018/4/10
- 株式投資ニュース
中国・習近平主席のアジアフォーラム演説を受け米株価先物続伸と伝わる
■米中貿易摩擦に対する懸念が和らぐことを期待 10日正午前、ロイター通信は、「中国の習近平国家主席によるボアオ・アジアフォーラムでの演説を受け、米中貿易摩擦に対する懸念が和らいでいる。アジア市場の取引で米株価先物… -
- 2018/4/10
- 今日のマーケット
【株式市場】米中貿易摩擦の緩和期待が強まり日経平均は中盤から一気に上値を追う
◆日経平均は2万1913円06銭(234円80銭高)、TOPIXは1740.78ポイント(14.90ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億9977万株 10日(火)前場の東京株式市場は、米国の為替市場で財政赤… -
- 2018/4/10
- アナリスト銘柄分析
カーリットホールディングスは調整一巡感、18年3月期大幅増益予想で19年3月期も収益拡大期待
カーリットホールディングス<4275>(東1)は化学品事業を主力に、M&Aを積極活用して規模拡大や事業多様化を積極推進し、二次電池試験受託なども強化している。当社はロケット用固体推進薬原料を国内で唯一製造しており、宇宙… -
- 2018/4/10
- IR企業情報
KeyHolderはBIGFACEが運営するテレビ制作事業の譲受に向けた基本合意書の締結を決議
■ライブ・イベントスペースの開設と運営を行うことを目的として、新たに子会社を設立 KeyHolder<4712>(JQS)は9日、ライブ・エンターテイメント事業に進出するために、BIGFACEが運営するテレビ制作… -
- 2018/4/10
- 株式投資ニュース
大塚家具が高い、「創業の地・春日部から撤退」と伝わり注目再燃
■本社ショールームなどに次ぐ大型店とされリストラ進展に期待 大塚家具<8186>(JQS)は10日、678円(19円高)まで上げた後も堅調で、11時にかけては672円前後で推移。「創業の地・春日部から撤退、大型店… -
- 2018/4/10
- 株式投資ニュース
ODKソリューションズは業績拡大期待が強く11年ぶりの高値
■入試アウトソーシング事業など好調でPER割安感 学校法人向け業務などのODKソリューションズ<3839>(JQS)は10日、大きく上値を追い、10時30分にかけて12%高の686円(73円高)まで上げて2007… -
- 2018/4/10
- 新規上場(IPO)銘柄
10日上場のヒューマン・アソシエイツHDは気配値のまま公開価格の35%高(10時10分現在)
■人材紹介事業とメンタルヘルスケア事業などを展開 10日、新規上場となったヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス<6575>(東マ・売買単位100株)は、人材紹介事業とメンタルヘルスケア事業を主たる事業とし… -
- 2018/4/10
- 株式投資ニュース
ヤマトインターナショナルが10年ぶりの高値、収益力拡大など注目
■「クロコダイル」など好調で上期の既存店は全社ベースで4%増加 ヤマト インターナショナル<8127>(東1)は10日、出直りを強めて始まり、取引開始後に638円(30円高)まで上げて3月につけた2008年以来の… -
- 2018/4/10
- 株式投資ニュース
タカラバイオが高値を更新、がん近未来新薬の開発で大塚製薬と提携
■2013年以来の高値に進む タカラバイオ<4974>(東1)は10日、飛び出すように高値を更新して始まり、取引開始後に8%高の2380円(180円)まで上げて2013年以来の高値に進んだ。9日の取引終了後、大塚… -
- 2018/4/10
- 今日のマーケット
日経平均は78円安で始まり円高やNY株の反発力の弱さなど注視
10日(火)朝の東京株式市場は、NYダウが小反発(46.34ドル高の2万3979.10ドル)にとどまり、円相場が再び1ドル106円台の円高気味になり、日経平均は78円59銭安(2万1599円67銭)で始まった。 … -
- 2018/4/9
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】ヴィンクスなど急伸し最近上場の要興業や和心も高い
9日は、ヴィンクス<3784>(東1)がストップ高の21.0%高となって東証1部の値上がり率1位に躍進し、無⼈店舗(省⼈化)向け決済システムに加え、4月4日から6日に開催された「第2回AI・人工知能EXPO」で公表との… -
- 2018/4/9
- 今日のマーケット
【株式市場】米中貿易摩擦は限定的との見方が増えTOPIXも堅調になり日経平均は大きく反発
◆日経平均の終値は2万1678円26銭(110円74銭高)、TOPIXは1725.88ポイント(6.58ポイント高)、出来高概算(東証1部)は13億9023万株 9日後場の東京株式市場は、昼の時間中に、ロイター通… -
- 2018/4/9
- 株式投資ニュース
RPAホールディングスは好業績など注目され上場来の高値に迫る
■2月決算の発表は4月13日を予定し今期見通しに注目集まる 3月27日に新規上場となったRPAホールディングス<6572>(東マ)は9日、後場一段高となって14時過ぎに10%高の1万9890円(1810円高)まで… -
- 2018/4/9
- 株式投資ニュース
青山商事が後場切り返す、3月の月次動向など材料視
■紳士服、若者は「スリーピース」に注目との報道も寄与 青山商事<8219>(東1)は9日の後場寄り後、4235円(10円高)をつけ、朝方の4190円を下値に切り返しが目立っている。9日の11時前に3月の月次動向(… -
- 2018/4/9
- 今日のマーケット
【株式市場】NYダウ急反落しTOPIXは軟調だが全般底堅く日経平均は小幅高
◆日経平均は2万1580円42銭(12円90銭高)、TOPIXは1719.06ポイント(0.24ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億5696万株 9日(月)前場の東京株式市場は、前週末のNYダウの急反落を受… -
- 2018/4/9
- 株式投資ニュース
ライフネット生命保険は3月の新契約20%増など好感され上げ幅拡大
■2017年度累計の新契約件数は3万9175件(前年度比32%増加) ライフネット生命保険<7157>(東マ)は9日、時間とともに上げ幅を広げ、11時過ぎに566円(61円高)まで上げて2014年以来の高値に進ん… -
- 2018/4/9
- 話題
【話題】日本ハムは戻り高値、エンゼルス大谷翔平選手が大活躍し移籍金2000万ドルも思惑視
■4月から単元株式数が100株になり新たな投資家層の注目拡大 日本ハム<2282>(東1)は9日、4645円(110円高)まで上げた後も90円高前後で推移し、このところの回復相場で2日ぶりに高値を更新している。4… -
- 2018/4/9
- 株式投資ニュース
ファンデリーが上場来高値に迫る、連続最高益の見通しで紹介ネットも拡大
■健康食カタログなど置く医療機関などの紹介ネットワーク2万ヵ所突破 ファンデリー<3137>(東マ)は9日、再び出直り、10時を過ぎては8%高の2284円(171円高)前後で推移。株式分割などを調整した後の上場来… -
- 2018/4/9
- 株式投資ニュース
パシフィックネットが再び出直る、「ポケトーク」などに期待再燃
■「ライフサイクルマネジメント」を中心事業とする構造改革を推進中 パシフィックネット<3021>(東2)は9日、大きく反発して始まり、取引開始後に11%高の1216円(123円高)まで上げて再び出直りを強めている… -
- 2018/4/9
- 株式投資ニュース
セブン&アイ・HDが年初来高値、連続2ケタ増益の見通しなど好感
■イズミとの提携も材料視され大手証券の中には5300円目標も セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東1)は9日も続伸基調で始まり、取引開始後に4852円(72円高)まで上げて年初来の高値を更新した。4月5… -
- 2018/4/9
- 今日のマーケット
日経平均は33円安で始まりNY株の反落など影響
■NYダウは直近3日間で860ドル上げており反動安の見方も 9日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が33円19銭安(2万1534円33銭)で始まった。前週末のNYダウが、トランプ大統領の中国に対する追加関税発言な… -
- 2018/4/9
- 編集長の視点
【編集長の視点】トレジャリー・ファクトリーは小反落も決算発表を先取りし中期経営計画を手掛かりに一段の底上げに切り返し余地
トレジャリー・ファクトリー<3093>(東1)は、前週末6日に7円安の797円と3日ぶりに小反落して引けた。同社株は、米中貿易摩擦を懸念する全般相場波乱の影響を受けて、今年3月26日に突っ込んだ年初来安値747円から底… -
- 2018/4/7
- 特集
中期投資は花を追って北に上る蜜蜂のごとし=犬丸正寛の相場格言
■中期投資は花を追って北に上る蜜蜂のごとし 春は南から北へ花前線が縦断し、これを追うようにハチミツ採りも北に上っていきます。南からスタートした花前線が北に到達するまでほぼ3カ月くらいではないでしょうか。株におけるひと…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 科研製薬の26年3月期は一時的収益剥落で大幅減益予想 2025年5月19日
- And Doホールディングスの自社株買い、買付予定期間の半分で満額取得し完了 2025年5月19日
- LINEヤフー、生成AIで広告画像を自動生成、「LINE Creative Lab」に画像生成機能搭載 2025年5月19日
- 三菱重工、環境配慮型次世代新交通システム「Prismo」を開発・市場投入 2025年5月19日
- And Doホールディングスのフィナンシャルドゥが楽天銀行の「極度型」リバースモーゲージの取扱いを開始 2025年5月19日
- 【株式市場】日経平均は255円安、米国債格下げ後のNY株式に警戒感が漂い様子見姿勢 2025年5月19日
- フジ・メディアHDは後場もジリ高、業績は大幅減益予想だが株主総会に向け委任状の「囲い込み」激化の見方 2025年5月19日
- 双日、シンガポールの医療サービス大手ロイヤルヘルスケア社を子会社化 2025年5月19日
- ジモティーが昨年来の高値を更新、地域情報サイト「ジモティー」に新メール広告配信サービス 2025年5月19日
- レオパレス21、防犯カメラ搭載自販機で地域の安全と災害対策を強化 2025年5月19日
- ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコが開発・提供するSNSキャンペーンツール「ATELU(アテル)」のキャンペーン実施数が累計1万5000件を突破 2025年5月19日
- 【この一冊】不動産業界の未来を変える実務書『不動産AI成功パターン』発売 2025年5月19日
- インフォマート、川崎フロンターレとクラブパートナー契約を締結 2025年5月19日
- セブン‐イレブン・LOMBY・スズキ、『7NOW』連携の自動走行ロボット『LOMBY』が南大沢で配送開始 2025年5月19日
- 吉野家HDは堅調推移、「ラーメン事業を第3の事業ドメインへ」などの新中期計画に期待 2025年5月19日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…