- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2017/12/18
- 注目銘柄
【注目銘柄】あらたは高値更新の展開、18年3月期2桁増益予想で再増額余地
あらた<2733>(東1)に注目したい。独立系の日用品卸の大手である。18年3月期は増額して2桁増益予想である。売上総利益率の改善も寄与して再増額余地がありそうだ。株価は上場来高値更新の展開だ。好業績を評価して上値を試… -
- 2017/12/18
- 新製品&新技術NOW
キーコーヒー:2018年新春限定「コーヒー豆福袋」
■1月1日(月)発売開始~全国の直営ショップで キーコーヒー<2594>(東1)は、全国のキーコーヒー直営ショップで、2018年の新春企画商品「コーヒー豆福袋」を、数量限定で発売する。 選りすぐりの人気アイテ… -
- 2017/12/18
- 今日のマーケット
【株式市場】米国株高など受け日経平均は後場一段高となりTOPIXは年初来の高値
◆日経平均の終値は2万2901円77銭(348円55銭高)、TOPIXは1817.90ポイント(24.43ポイント高)、出来高概算(東証1部)は16億1363万株 ◆新規上場の4銘柄はいずれも公開価格を上回って推移… -
- 2017/12/18
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】テモナは下値切り上げ、18年9月期増収増益予想
テモナ<3985>(東マ)は、サブスクリプションビジネスに特化したEC支援企業である。リピート通販システム「たまごリピート」を主力としている。18年9月期増収増益予想である。株価は底打ちして徐々に下値を切り上げている。… -
- 2017/12/18
- 株式投資ニュース
パシフィックネットが後場一段高、今期業績のV字回復予想が出て注目し直す
■IT機器のLCM(ライフサイクルマネジメント)サービスを本格化 パシフィックネット<3021>(東2)は18日の後場、一段と強い値動きを見せ、13時にかけて11%高の587円(57円高)まで上げて東証2部の値上… -
- 2017/12/18
- 材料でみる株価
【材料でみる株価】いちごは戻り歩調で年初来高値に接近、持続的な成長企業を目指した施策が着実に進展
いちご<2337>(東1)は、既存不動産に新しい価値を生み出す心築事業が主力で、アセットマネジメント事業やクリーンエネルギー事業も展開している。18年2月期は前期の反動などで減収減益予想だが、持続的な成長企業を目指した… -
- 2017/12/18
- 株式投資ニュース
オープンドアが大きく出直る、1月に株式3分割を行い新春相場の注目株との見方
■業績は拡大傾向で連続最高益の見通し オープンドア<3926>(東1)は18日の後場寄り後、6%高の6300円(360円高)前後で推移し、12月4日につけた上場来の高値7310円に向けて大きく出直っている。500… -
- 2017/12/18
- 今日のマーケット
【株式市場】米国株式の最高値など受け大半の業種が値上がりし日経平均は一時280円高
◆日経平均の前引けは2万2820円81銭(267円59銭高)、TOPIXは1813.27ポイント(19.80ポイント高)、出来高概算(東証1部)は8億393万株 ◆新規上場の4銘柄はいずれも公開価格を上回って推移 … -
- 2017/12/18
- 株式投資ニュース
オンコリスバイオファーマはマイルストーンフィー受領が好感され大きく出直る
■「テロメライシン」ライセンス先の中国企業がマイルストーン達成 オンコリスバイオファーマ4588>(東マ)は18日の前場、11%高の753円(75円高)まで上げて大きく出直り、出来高も増加して売買活況となった。1… -
- 2017/12/18
- 株式投資ニュース
日経平均は217円高で始まりNYダウなどの最高値更新を好感
18日(月)朝の東京株式市場は、米国でNYダウ、S&P500、NASDAQともそろって最高値を更新したため、株価指数の先物が先行高となり、日経平均は217円22銭高(2万2770.44円95銭)で始まった。(HC)… -
- 2017/12/18
- IR企業情報
FCMは今期18年3月期通期業績予想の上方修正を発表
■配当については、当初の35円から56円へ 電線用伸線加工、金属メッキのFCM<5758>(JQS)は15日、今期18年3月期通期業績予想の上方修正を発表した。 売上高を30億93百万円、営業利益を1億7… -
- 2017/12/15
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】ラクオリア創薬が急伸し東海カーボンは季刊会社データ誌の高評価も言われて活況高
15日は、東証1部の値上がり率1位にソルクシーズ<4284>(東1)が入り、SBIグループの仮想通貨取引所のシステム構築を行うと10月に発表しており、同日付の日本経済新聞・朝刊が「仮想通貨取引所、相次ぎ海外進出」と伝え… -
- 2017/12/15
- 新規上場(IPO)銘柄
上場3日目のヴィスコ・テクノロジーズがストップ高、高技術など注目続く
■PERは50倍になるが類似銘柄は総じて高PERのため割高感はない様子 画像処理検査装置などのヴィスコ・テクノロジーズ<6698>(JQS・売買単位100株)は15日、ストップ高の1万7650円(3000円高)で… -
- 2017/12/15
- 株式投資ニュース
TKPは花畑牧場(田中義剛代表取締役)との提携が注目されて強い
■12月15日から懇親会・ケータリング・お弁当のコラボを開始 貸し会議室などのティーケーピー(TKP)<3479>(東マ)は15日の前場、2440円(83円高)まで上げて出直りを強め、戻り高値に進んだ。14日付で… -
- 2017/12/15
- 今日のマーケット
【株式市場】数日来の円高基調が止まらず日経平均は一時下げ幅200円を超える
◆日経平均の前引けは2万2494円76銭(199円69銭安)、TOPIXは1788.46ポイント(19.68ポイント安)、出来高概算(東証1部)は7億6038万株 15日(金)前場の東京株式市場は、ここ数日の円高… -
- 2017/12/15
- 新規上場(IPO)銘柄
本日上場のイオレは買い気配を上げたまま公開価格の60%高(11時過ぎ)
■「らくらく連絡網」は大学生の4人に1人がユーザーに 15日、新規上場となったイオレ<2334>(東マ・売買単位100株)は、携帯電話などで団体などが簡単に通信できるグループコミュニケーションサービス「らくらく連… -
【CSR(企業の社会的責任)関連銘柄特集】イワキは健康分野で人々の暮らしを支え、CSR活動にも積極取り組み
イワキ<8095>(東1) イワキ<8095>(東1)は、医薬品・医薬品原料・表面処理薬品などを主力とする専門商社である。大正3年創業の100年企業として、医薬・FC事業部、HBC事業部、食品事業部で人々の暮らしを健… -
- 2017/12/15
- 株式投資ニュース
本日上場のHANATOUR JAPAN(ハナツアージャパン)は公開価格の10%高で初値つく
■韓国の大手旅行会社ハナツアー社グループ 15日、新規上場となったのHANATOUR JAPAN(ハナツアージャパン)<6561>(東マ・売買単位100株)は、韓国の大手旅行会社ハナツアー社グループで、旅行にかか… -
- 2017/12/15
- 株式投資ニュース
バルクHDは子会社のヴィオをSJ社に譲渡
■重点戦略分野に対してより集中的に経営資源を投下 バルクホールディングス<2467>(名セ)は14日、連結子会社の株式会社ヴィオの保有株式全てを、SAMURAI&PARTNERS(SJ社)<4764>に譲渡す… -
- 2017/12/15
- IR企業情報
ハウスドゥが従来の雇用形態にとらわれない「登録型エージェント制度」を本格導入
■同社の経営資産をフルに活用しつつ個人事業主としてワークライフバランスを選択 ハウスドゥ<3457>(東1)は15日朝、従来の雇用形態にとらわれない新しい働き方として、欧米の不動産取引で常態のビジネススキームを取… -
- 2017/12/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は2日続落も2部指数は最高値に進み新規上場2銘柄は好調
◆日経平均の終値は2万2694円45銭(63円62銭安)、TOPIXは1808.14ポイント(2.70ポイント安)、出来高概算(東証1部)は16億6682万株 14日後場の東京株式市場は、楽天<4755>(東1)… -
- 2017/12/14
- 特集
ラ・アトレのカンボジア不動産開発プロジェクト(最終回)
【カンボジアでの不動産開発と海外不動産投資】 売上げ規模は20億円台を予定し、3年後120億円計画の原動力に カンボジアは、国連の人口予測によると2076年まで人口が増え続けるとされる。ANAは2016年9月、日本… -
- 2017/12/14
- 株式投資ニュース
ポエックは業績動向への期待など見直され出直り強める
■11月28日に新規上場し今期営業5割増益、有配の見通し 環境・エネルギー関連機器などのポエック<9264>(JQS)は14日の後場寄り後に2330円(145円高)前後で推移し、出直りを強めている。11月28日に… -
- 2017/12/14
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】SHIFTは上場来高値圏、18年6月期大幅増収増益予想
SHIFT<3697>(東マ)は、ソフトウェアのテストサービスや品質保証を主力としている。需要が旺盛であり、コスト管理体制強化なども寄与して、18年8月期大幅増収増益予想である。株価は上場来高値圏で堅調だ。 … -
- 2017/12/14
- 株式投資ニュース
正栄食品がストップ高、10月決算の2ケタ増益や自己株消却など好感
■野村證券は目標株価を6700円から6800円に引き上げたと伝えられる 正栄食品工業<8079>(東1)は14日の前場、ストップ高の5520円(705円高、基準値値から700円高)となった。13日の取引終了後に2… -
- 2017/12/14
- 今日のマーケット
【株式市場】米国の利上げを受け当面は円安要因が後退とされ日経平均は一進一退
◆日経平均の前引けは2万2726円76銭(31円31銭安)、TOPIXは1808.95ポイント(1.89ポイント安)、出来高概算(東証1部)は8億472万株 14日(木)前場の東京株式市場は、NYダウが連日最高値… -
- 2017/12/14
- 株式投資ニュース
日本郵政が6日続伸、「佐川急便」に比べ割安でUBS証券の目標株価も好感
■13日上場のSGホールディングス続伸し出遅れ感が強まる 日本郵政<6178>(東1)は14日、出直りを強めて始まり、取引開始後に1308円(17円高)まで上げて6日続伸基調となり、11月13日以来、ほぼ1ヵ月ぶ… -
- 2017/12/14
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】シルバーライフは高齢者向け配食サービスFC本部運営が主力、18年7月期増収増益予想
シルバーライフ<9262>(東マ)は、高齢者向け配食サービスFC本部の運営を主力として、高齢者施設等への食材販売や高齢者向け冷凍弁当のOEM販売も展開している。18年7月期増収増益予想である。株価は乱高下の形だが、17… -
- 2017/12/14
- 新規上場(IPO)銘柄
本日上場のエル・ティー・エスは買い気配のまま公開価格の50%高(10時50分現在)
■ビジネスプロセスマネジメント事業やコンサルティング事業などを展開 14日、新規上場のエル・ティー・エス<6560>(東マ・売買単位100株)は、企業の事業構造をビジネスプロセスとして可視化し、プロセス改善に必要… -
- 2017/12/14
- 材料でみる株価
【材料で見る株価】ハウスドゥが大幅続伸、日本M&Aセンターとの提携で期待強まる
■第1四半期は最高益を更新し売上高経常利益率の拡大など注目される ハウスドゥ<3457>(東1)は14日、大幅続伸となり、10時前後には2557円(162円高)をつけて2016年5月以来の2500円台に進んでいる…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【自動車7社】1.7兆円の最終減益、米関税と円安が重荷、日産は7工場閉鎖へ 2025年5月17日
- 日本企業、構造改革の荒波へ──大手3社が発表した3万人超の人員削減 2025年5月16日
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…