- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2017/10/6
- IR企業情報
トーソーはワークショップ&セミナー「ウインドウスタイリング・スキルアップ講座」を開催
■より深い知識やテクニックを習得できる、実践的で有意義な講座 トーソー<5956>(東2)は、ウインドウトリートメントメーカーとして、窓装飾プランナーのスキルアップ支援を目的としたワークショップ&セミナー「ウイン… -
- 2017/10/6
- 株式投資ニュース
ホテル、ニューグランドが8ヵ月ぶりに3000円台を回復、そごう・西武に第三者割当
■そごう・西武との連携強化などに期待が強まる ホテル、ニューグランド<9720>(JQS)は6日、3030円(31円高)まで上げた後も3000円の大台を保ち、2017年2月以来、約8ヵ月ぶりに3000円台を回復し… -
- 2017/10/6
- 株式投資ニュース
豊田通商は完全養殖「近大マグロ」などの海外展開に期待強まり上場来の高値
■完全養殖のブリも海外輸出を開始し他魚種の取り扱いも視野と発表 豊田通商<8015>(東1)は6日、3785円(85円高)まで上げて約1週間ぶりに上場来の高値を更新し、後場も3780円(80円高)で強い始まりとな… -
- 2017/10/6
- IR企業情報
ミロク情報サービスは「会計事務所博覧会 2017」に出展
■10月19日(木)~10月20日(金)の2日間、秋葉原UDXアキバ・スクエアで開催 ミロク情報サービス<9928>(東1)は、10月19日(木)~10月20日(金)の2日間、秋葉原UDXアキバ・スクエアで開催さ… -
- 2017/10/6
- 今日のマーケット
【株式市場】NYダウの4日連続最高値などが好感され材料株も強く日経平均は連日高値
◆日経平均の前引けは2万679円18銭(50円62銭高)、TOPIXは1686.32ポイント(3.83ポイント高)、出来高概算(東証1部)は7億1541万株、 6日(金)前場の東京株式市場は、NYダウの4日連続最… -
- 2017/10/6
- 新製品&新技術NOW
クリーク・アンド・リバー社は10月よりAIプラットフォーム「SmartRobot」の日本での独占販売を開始
■音声合成、音声認識、音声対話、知識検索、画像認識、翻訳領域を統合したAIプラットフォーム クリーク・アンド・リバー社<4763>(東1)は、10月より、ナレッジマネジメントシステムの開発・販売やRPA(仮想ロボ… -
- 2017/10/6
- 株式投資ニュース
インフォコムは働き方改革に貢献するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)などが好感され、高値に向けて出直る
■連続最高益の好業績銘柄で新製品などの手がかり材料に反応しやすい インフォコム<4348>(JQS)は6日、2789円(30円高)まで上げて11時現在も2770円前後で推移し、10月3日につけた高値2872円に向… -
- 2017/10/6
- 株式投資ニュース
豊和工業がストップ高、ブラックロックの大量保有や北朝鮮の10月10日を材料視
■やはり防衛関連株の石川製作所は4日続伸となって上場来の高値 豊和工業<6203>(東1)は6日、買い気配で始まった後ストップ高の1347円(300円高)で売買開始となり、その後は10時を過ぎてもストップ高買い気… -
- 2017/10/6
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】ピー・シー・エーは年初来高値に接近、18年3月期大幅増益予想、さらに増額の可能性
ピー・シー・エー<9629>(東1)は、会計ソフトを主力としてソフトウェア開発・製造・販売・保守サービスを展開し、クラウドサービス、ERP、医療情報システムも強化している。18年3月期大幅増益予想である。さらに増額の可… -
- 2017/10/6
- 株式投資ニュース
MS&ADが反発、英国でのクローズドブック事業に期待
■6日朝、英国の生命保険持株会社への出資を発表 損保大手のMS&ADインシュアランスグループホールディングス<8725>(東1)は6日、反発し、取引開始後に3703.0円(56.0円高)まで上げて売買活発となって… -
- 2017/10/6
- 株式投資ニュース
日経平均は88円高で始まりNYダウの4日連続最高値など好感
6日朝の東京株式市場は、NYダウの4日連続最高値(113.75ドル高の2万2775.39ドル)などが好感され、5日続伸基調の88円29銭高の2万716円85銭で始まった。(HC)… -
- 2017/10/5
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】ソケッツが「AIスピーカー」で急伸しオーネックスは「EV」関連の出遅れとの見方や生産強化など好感され急伸
5日は、東証1部の値上がり率1位が双信電機<6938>(東1)となり、株式市場の大きな物色テーマである「EV(電気自動車)」「北朝鮮の核リスク」の両方に電磁波防止フィルターなどが合致するとされてストップ高の19.7%高… -
- 2017/10/5
- 注目銘柄
【注目銘柄】日本ゼオンは06年高値に接近、18年3月期増額して2桁営業増益予想
日本ゼオン<4205>(東1)に注目したい。タイヤ向けなど合成ゴムの大手である。合成ゴム、合成ラテックス、化成品などのエラストマー素材事業、および高機能樹脂・部材、情報材料、化学品などの高機能材料事業を展開している。1… -
- 2017/10/5
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は4日続けて高値を更新するが米貿易収支を控えTOPIXなどは軟調
◆日経平均の終値は2万628円56銭(1円90銭高)、TOPIXは1682.49ポイント(2.07ポイント安)、出来高概算(東証1部)は盛り上がらず13億7835万株 <3銘柄が上場となり大阪油化工業はストップ高… -
- 2017/10/5
- 注目銘柄
【注目銘柄】ダイセキは08年来高値圏、18年2月期大幅増益予想で再増額の可能性
ダイセキ<9793>(東1)に注目したい。工場廃液中間処理・リサイクル事業を主力として、子会社ダイセキ環境ソリューション<1712>が土壌汚染調査・分析・処理事業も展開している。18年2月期第2四半期累計は計画超の大幅… -
- 2017/10/5
- 話題
【話題】「AIスピーカー」グーグルが6日発売と発表しソニーは株価も気勢をそがれる様子
■「OK Google」と声をかけるだけで音楽をかけたり目覚ましセットなどが可能 ソニー<6758>(東1)は5日の後場、軟調に推移し14時30分を過ぎては2%安の4134円(83円安)前後で推移している。「… -
- 2017/10/5
- 材料でみる株価
【材料で見る株価】「完全養殖マグロ11月出荷」への期待が再燃しフィード・ワン、極洋が活況高
■8月に発表済みだが漁獲規制の広がりなどの新聞報道に刺激される 配合飼料の大手、フィード・ワン<2060>(東1)は5日の後場寄り後に一段高となり、13時にかけて20%高の330円(56円高)前後まで上げて201… -
- 2017/10/5
- 新製品&新技術NOW
ファンデリ―はオタフクソースが販売する「お好みソース塩分50%オフ」を使ったレシピを、レシピサイト『はちまるレシピ』に掲載
■塩分を50%、カロリーを30%カットし、野菜と果実を増量 ファンデリ―<3137>(東マ)は、オタフクソースが販売する「お好みソース塩分50%オフ」を使ったレシピを、同社運営のレシピサイト『はちまるレシピ』に掲… -
- 2017/10/5
- IR企業情報
アイリッジのpopinfo利用ユーザー数が7000万を突破
■GU、ファミリーマート、朝日新聞社などのアプリに導入 アイリッジ<3917>(東マ)の提供するスマートフォン向け020ソリューション「popinfo」の利用ユーザー数が、2017年9月に7000万を突破した。な… -
- 2017/10/5
- 今日のマーケット
【株式市場】NY株式に高値警戒感が言われ日経平均は強もみ合いにとどまりTOPIXは小安い
◆日経平均の前引けは2万633円07銭(6円41銭高)、TOPIXは1663.42ポイント(1.14ポイント安)、出来高概算(東証1部)は7億1433万株 5日(木)前場の東京株式市場は、NYダウの3日連続最高値… -
- 2017/10/5
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】「希望の党」緑の風は吹いているか?
■風は止んでいる 緑の風は吹いているか?? 小池百合子・東京都知事の風が吹き荒れると思われていたが、このところ止んでいる。 民進党を丸呑みするのは、看板の付け替えといわれるし、イメージもよろしくない。それで… -
- 2017/10/5
- 新規上場(IPO)銘柄
【本日は3銘柄上場】大阪油化工業は買い気配のまま公開価格の45%高(10時30分現在)
■精密蒸留や昇華蒸留などの特殊化学メーカーで究開発支援なども展開 5日、新規上場となった大阪油化工業<4124>(JQS・売買単位100株)は精密蒸留や昇華蒸留などの特殊化学メーカーで、究開発支援からプラントサー… -
- 2017/10/5
- どう見るこの株
【どう見るこの株】アグロカネショウはモミ合いから上放れて上場来高値更新の展開
■果樹・野菜向け農薬専業メーカー アグロカネショウ<4955>(東1)は、果樹・野菜向けの農薬専業メーカーである。17年12月期は増収、営業・経常減益、最終増益予想である。株価は上場来高値更新の展開だ。上値を… -
- 2017/10/5
- 新規上場(IPO)銘柄
本日上場のウェルビーは公開価格を28%上回る3305円で初値つく
■障害者の就職支援、児童発達支援などを全国の拠点で展開 5日新規上場となったウェルビー<6556>(東マ・売買単位100株)は障害者の就職支援、児童発達支援、放課後等デイサービスなどを行い、就労移行支援事業所を5… -
- 2017/10/5
- 株式投資ニュース
ホンダは「生産体制の進化」期待され反発するが昨日の高値を抜くか注目集まる
■埼玉製作所の2工場を1工場にまとめる方針など打ち出す ホンダ<7267>(東1)は5日、反発して始まり、取引開始後に3410.0円(40.0円高)をつけた。4日、「日本の四輪車生産体制を進化」と発表し、埼玉製作… -
- 2017/10/5
- 株式投資ニュース
日経平均は24円高で始まりNYダウの3日連続最高値など好感
5日(木)朝の東京株式市場は、NYダウの6日続伸・3日連続最高値(19.97ドル高の2万2661.64ドル)などが好感され、日経平均は4日続伸基調の24円05銭高(2万650円71銭)で始まった。 また、円相場… -
- 2017/10/5
- IR企業情報
ラ・アトレの新築分譲マンション「ラ・アトレレジデンス蟻ヶ崎台」が「2017年度グッドデザイン賞」を受賞
■長野県初となる、太陽光発電システムを採用した光熱費実質0円のマンション 不動産事業を展開するラ・アトレ<8885>(JQG)が開発・プロデュースを行った新築分譲マンション「ラ・アトレレジデンス蟻ヶ崎台」は、… -
- 2017/10/5
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】日本システム技術は上昇トレンドを堅持、医療ビッグデータを活用した産学共同研究が注目
日本システム技術<4323>(東1)は、本年6月23日に東京証券取引所市場第二部から同市場第一部銘柄に指定。ソフトウェア事業(受注ソフトウェアの個別受託開発)、パッケージ事業(学校業務改革パッケージの開発・販売及び関連… -
- 2017/10/4
- 注目銘柄
【注目銘柄】ストライクは調整一巡して戻り歩調、18年8月期2桁増収増益・連続増配予想
ストライク<6196>(東1)に注目したい。中堅・中小企業を対象としたM&A仲介会社である。17年8月期は大幅増収増益・増配だった。そして18年8月期も2桁増収増益、連続増配予想である。株価は調整一巡して戻り歩調だ。好… -
- 2017/10/4
- 今日のマーケット
【株式市場】米FRB議長講演を控え日経平均は一時軟化するが回復し3日続けて2015年以来の高値を更新
◆日経平均の終値は2万626円66銭(12円59銭高)、TOPIXは1684.56ポイント(0.10ポイント高)、出来高概算(東証1部)は16億6005万株 4日後場の東京株式市場は、日本時間の今夜、イエレン…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【自動車7社】1.7兆円の最終減益、米関税と円安が重荷、日産は7工場閉鎖へ 2025年5月17日
- 日本企業、構造改革の荒波へ──大手3社が発表した3万人超の人員削減 2025年5月16日
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…