- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2017/8/23
- 今日のマーケット
【株式市場】NYダウの大幅続伸など好感され日経平均は一時177円高と大幅反発し材料株なども強い
◆日経平均の前引けは1万9473円17銭(89円33銭高)、TOPIXは1603.24ポイント(7.12ポイント高)、出来高概算(東証1部)は7億508万株 23日(水)前場の東京株式市場は、NYダウの大幅続伸が… -
- 2017/8/23
- 株式投資ニュース
Aimingが再びストップ高、完全新作ゲーム予想以上に人気の様子
■「相場は相場に聞け」の銘柄だが割り切って「夢」を追えるとの見方も Aiming(エイミング)<3911>(東マ)は23日、2日ぶりに再びストップ高となり、733円(100円高)で売買されたあと10時50分にかけ… -
- 2017/8/23
- 株式投資ニュース
トラスト・テックが高値更新、今期も大幅増益の見込みで買い人気再燃
■業績の伸びを勘案すると割高感はないとの見方も 技術者派遣や業務請負などのトラスト・テック<2154>(東1)は23日、再び上値を追う始まりとなり、10時過ぎには2950円(113円高)前後で推移して株式分割など… -
- 2017/8/23
- 株式投資ニュース
TACが一時27%高となり値上がり率1位、金融人材の育成事業に期待集まる
■新たな検定試験の創設と、この試験に係わる対策講座などを実施 資格取得講座などのTAC(タック)<4319>(東1)は23日、急伸して始まり、取引開始後に27%高の303円(65円高)まで上げて東証1部の値上がり… -
- 2017/8/23
- 利益還元に積極的な「魅力ある企業」
【配当特集】第一実業はリチウムイオン電池関連、RSIで買いサインに配当利回り妙味あり
【利益還元に積極的な「魅力ある企業」(配当)】 第一実業<8059>(東1)は、プラント及び機械器具の国内販売ならびに輸出入を行っている。プラント・エネルギー事業では、エネルギー、石油精製・石油化学、化学、プラン… -
- 2017/8/23
- 株式投資ニュース
アルコニックスが高値更新、業績好調で8月末の株式分割も意識
■分割を確保する買い付け期限(権利月最終日)が8月28日に迫る アルコニックス<3036>(東1)は23日、大幅続伸で始まり、取引開始後に9%高の3250円(264円高)まで上げて高値を更新した。業績が好調で… -
- 2017/8/23
- 株式投資ニュース
日経平均は6日ぶりに反発し163円高で始まる
23日(水)朝の東京株式市場は、NYダウの大幅続伸(196.14ドル高の2万1899.89ドル)などが好感され、日経平均は6日ぶりに反発して163円21銭高(1万9547円05銭)で始まった。(HC)… -
- 2017/8/23
- IR企業情報
ピックルスコーポレーションは県西中央青果の株式譲渡を決定
■個別業績予想の修正を発表するが、連結業績予想は当初予想通り ピックルスコーポレーション<2925>(東2)は22日、県西中央青果の株式譲渡により、第2四半期個別業績予想と通期個別業績予想の修正を発表した。 … -
- 2017/8/22
- 今日のマーケット
【株式市場】材料株など強いが外部環境に不透明感あり日経平均は小動きの末5日続落
◆日経平均の終値は1万9383円84銭(9円29銭安)、TOPIXは1596.12ポイント(0.93ポイント高)、出来高概算(東証1部)は13億1419万株 22日後場の東京株式市場は、北朝鮮の動向や米トランプ大… -
- 2017/8/22
- 注目銘柄
【注目銘柄】トーカロは06年の上場来高値に接近、18年3月期1Qが大幅増益で通期予想は増額の可能性
トーカロ<3433>(東1)に注目したい。高機能皮膜を形成する溶射加工の最大手で、半導体・FPD製造装置部品向けを主力としている。18年3月期第1四半期は半導体・FPDが好調に推移して大幅増収増益だった。通期予想は増額… -
- 2017/8/22
- 注目銘柄
【注目銘柄】コーセーは15年の上場来高値に接近、18年3月期1Qが大幅増益で通期予想は増額の可能性
コーセー<4922>(東1)に注目したい。化粧品の大手である。18年3月期第1四半期は大幅増収増益だった。進捗率が高水準であり、通期予想は増額の可能性が高いだろう。株価は15年8月の上場来高値に接近している。好業績を評… -
- 2017/8/22
- 注目銘柄
【注目銘柄】エクセルはモミ合い上放れて年初来高値に接近、18年3月期1Qが大幅増益で通期予想に増額余地
エクセル<7591>(東1)に注目したい。独立系のエレクトロニクス商社である。18年3月期第1四半期は液晶デバイスが好調に推移して大幅増益だった。通期予想に増額余地がありそうだ。株価はモミ合いから上放れて1月の年初来高… -
- 2017/8/22
- 株式投資ニュース
ソレイジア・ファーマ:将来的な売り要因のベンチャーキャピタル保有が大幅に低下
■「事業等のリスク」低下し今後、記載しない見込みと発表 ソレイジア・ファーマ<4597>(東マ)は22日の前場、406円(25円高)まで上げ、小幅だが2日続伸し出直り継続となった。22日正午、2017年3月の上場… -
- 2017/8/22
- IR企業情報
パイプドHDの「スパイラル(R)」と「CAMCARD BUSINESS」が連携ソリューションの提供を開始
■外出先から気軽に名刺登録を行い、スピーディーにデジタル化し、顧客アプローチが可能 パイプドHD<3919>(東1)のグーループ会社、パイプドビッツとワウテックは、情報資産プラットフォーム「スパイラル(R)」… -
- 2017/8/22
- 株式投資ニュース
船場は「天保山客船ターミナル」材料視する様子あり回復基調
■PERは11倍前後になり割安感が 船場(せんば)<6540>(東2)は22日の前場、1189円(30円高)まで上げて出直りを強めた。商業施設の立地評価やイメージ戦略、企画・設計・施工までを手がけ、「大阪市は『天… -
- 2017/8/22
- 今日のマーケット
【株式市場】円高への警戒感があり日経平均は75円幅でもみ合うが好業績株などは個別に高い
◆日経平均の前引けは1万9406円61銭(13円48銭高)、TOPIXは1597.02ポイント(1.83ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億4414万株 22日(火)前場の東京株式市場は、円相場が昨日の夕方… -
- 2017/8/22
- 株式投資ニュース
レントラックス大きく反発、7月の月次売上高が13%増加など大幅に伸びる
■連続最高益の見込みで、好業績動向への注目が再燃する可能性も インターネット広告などのレントラックス<6045>(東マ)は22日、大きく反発し、10時を過ぎては6%高の940円(52円高)前後で推移。出来高も、す… -
- 2017/8/22
- 株式投資ニュース
ラクト・ジャパンは東証1部への移籍など好感されて出直り強める
■9月8日の売買から移籍、今期11月期は4期ぶりに最高益の見込み ラクト・ジャパン<3230>(東2)は22日、続伸となって出直りを強め、9時40分にかけて6%高の4100円(230円高)をつけて売買活況となって… -
- 2017/8/22
- 株式投資ニュース
スター・マイカが値上がり率1位、自己株消却と株式2分割を材料視
■分割は9月30日(同日は土曜のため実質的には9月29日)の最終株主が対象に スター・マイカ<3230>(東1)は22日、取引開始後に8%高の3100円(237円高)まで上げて大きく出直り、9時30分にかけて東証… -
- 2017/8/22
- 株式投資ニュース
住友金属鉱山が高値更新、燃料電池の電極材料など好感し2年ぶりに1800円台
■FCV/EV関連株としても注目度を強める様子 住友金属鉱山<5713>(東1)は22日、急伸の始まりとなり、取引開始後に1912.0円(74.0円高)まで上げて昨年来の高値を更新。2015年6月以来の1800円… -
- 2017/8/22
- 株式投資ニュース
日経平均は20円安で始まり昨日夕方からの円高など影響
22日(火)朝の東京株式市場は、円相場が21日の夕方に1ドル108円台の円高に進んだまま108円台で始まったことなどが影響し、日経平均は20円02銭安(1万9373円11銭)で始まった。NYダウは3日ぶりに反発し29.… -
- 2017/8/21
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】綜研化学は年初来高値に接近、18年3月期1Qが大幅増益で通期予想は増額の可能性
アクリル樹脂原料の粘着剤を主力とする化学メーカーである綜研化学<4972>(東1)は、液晶パネルや自動車向けを中心として幅広い用途に展開している。18年3月期第1四半期は大幅増益だった。通期は減益予想だが増額の可能性が… -
- 2017/8/21
- IR企業情報
アイリッジは「PyCon JP 2017」にGoldスポンサーとして協賛
■PyConエンジニアコミュニティの活性化を支援 アイリッジ<3917>(東マ)は、2017年9月7日(木)~10日(日)に開催される「PyCon JP 2017」の開催趣旨に賛同し、今年もスポンサーとして協賛す… -
- 2017/8/21
- 株式投資ニュース
ソレイジア・ファーマが出直り強める、がん治療にともなう疼痛緩和薬に注目再燃
■保険収載を経て明治HDグループから販売開始としており期待強まる ソレイジア・ファーマ<4597>(東マ)は21日、後場も出直りを強め、13時にかけては9%高の388円(32円高)まで上げて本日の現在高となってい… -
- 2017/8/21
- 話題
【話題】「地方株」急伸、広島電鉄や神姫バス、小田原エンジなど上値を追う
■外部環境が不透明なため主力株を避けて物色の裾野を広げる 21日前場の東京株式市場では、「地方株」の急伸が目立ち、大分県に本社を置く製菓・製パン用包装材などのタイセイ<3359>(東マ・福Q)は1197円(148… -
- 2017/8/21
- 今日のマーケット
【株式市場】米韓軍事演習を控え防衛株株など高いが価指数先物は重く日経平均は一時104円安
◆日経平均の前引けは1万9384円64銭(85円77銭安)、TOPIXは1593.69ポイント(3.67ポイント安)、出来高概算(東証1部)は7億3867万株 21日(月)前場の東京株式市場は、この日から始まる予… -
- 2017/8/21
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】オプテックスグループは6月の上場来高値に接近、17年12月期2Q累計大幅増収増益で通期予想は再増額の可能性
防犯や自動ドアなど産業用センサの大手で、FA機器やLED照明なども展開しているオプテックスグループ<6914>(東1)の17年12月期第2四半期累計は大幅増収増益だった。通期予想は再増額の可能性が高いだろう。株価は自律… -
- 2017/8/21
- 株式投資ニュース
日本ラッドは産業用コンピュータ大手との協業など好感され連日急伸
■今期2ケタ増収増益を見込み業績面でも注目する様子が 日本ラッド<4736>(JQS)は21日も上値を追い、朝方に17%高の1530円(223円高)まで上げて2016年10月以来の1500円台となった。17日付で… -
- 2017/8/21
- 株式投資ニュース
ヒーハイスト精工がストップ高、業績見通しの増額は不可避の見方
■全体相場に不透明感がある中で絶好の好業績株として注目続く ヒーハイスト精工<6433>(JQS)は21日、大幅続伸し、10時15分過ぎにストップ高の551円(80円高)まで上げて2006年以来の高値に進んだ。8… -
- 2017/8/21
- 株式投資ニュース
岡谷電機がストップ高、「イージス・アショア」の電波障害報道を材料視との見方
■今期の営業利益34%増の見込みなど業績好調でチャート妙味も 岡谷電機産業<6926>(東1)は21日、急伸の始まりとなり、9時30分を過ぎて一時ストップ高の485円(80円高)まで上げて大商いとなっている。電磁…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【自動車7社】1.7兆円の最終減益、米関税と円安が重荷、日産は7工場閉鎖へ 2025年5月17日
- 日本企業、構造改革の荒波へ──大手3社が発表した3万人超の人員削減 2025年5月16日
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…